再販制度が無くなったらどうなると思う?
本、新聞、音楽ソフトがどの店でも同じ値段になる仕組みが無くなったら?
現在、資本主義の世界では競争を妨げ消費者の利益にならないという主張もあれば、
どこでも同じ値段で買える事こそが消費者の利益になるという主張もあります。
(odtfjg) 2008-11-29 11:49:38作成 2025-06-15 12:10:01更新 78投票 29有効票 42気になる 37興味無い 2391参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『無くなってもいい』についてのコメントGoogleYouTube

・音楽CDは対象で、逆輸入CDやゲーム、DVD等は対象外
・ポイントサービスは許されている(タバコでは禁止されている)
製作期間がより長く、より資金がかかる方が守られないなんておかしいと思う。
再販制度が無くなったら厳しくなるけど、それで崩壊云々って甘えだと思う。
本の再販制度だって、一番助かってるのはブックオフじゃないの?
[#1](jvjohh) 2008-11-30 07:32:52

>製作期間がより長く、より資金がかかる方が守られないなんておかしいと思う。
ゲームの中古販売問題の時に同じ事を思った。終わりがあるゲームの特性上、中古販売は美味しすぎるだろと。
無くす、もしくはゲームも再販対象に入れてやれと思った。
[#2](fufuxs) 2008-11-30 15:02:37

これ
[#3](edfiwa) 2024-01-04 21:09:07

これな
[#4](tzfjdr) 2024-04-14 20:34:37

安くなるかな
[#5](umoqsi) 2024-10-28 05:02:32

コン
[#6](nnruzb) 2025-05-04 22:07:30

[#7](afywjj) 2025-05-05 22:09:37
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで