箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
競合製品に勝ち抜いた物コン
シェアを握った理由は何だと思いますか?
(tzudsm)
2008-06-29 05:42:58作成 2025-01-26 13:00:33更新 101投票 48有効票 35気になる 37興味無い 3143参照
項リスト(更新順)
江戸前寿司
(2)
iPod
(13)
PC8801
(11)
PC9801
(10)
2ちゃんねる
(6)
X
(2)
アサヒスーパードライ
(1)
VHS
(3)
ビックリマンチョコ
(1)
ナトリアン
(2)
ファミコン
(14)
IE
(22)
PC8001
(6)
Google
(2)
ブルーレイ
(3)
...他1項
戻る
投票順
更新順
13. 『PC8001』
についてのコメント
TK-80で十分に知名度と実績を作ったNECだから。
完成品マイコンとしては国内二番目の発売だったから。スタートダッシュの勝利。
[#1]
(upwobk)
2008-09-05 01:27:31
98→88→80ときて、次はTK-80で項を作るおつもりか(笑)
[#2]
(vjfnbj)
2008-09-05 22:03:04
じゃあそろそろTRS-80とPET2001について語ろうか。
[#3]
(ldvapo)
2008-09-06 00:46:42
PC8001の対抗なら、値段の安さでMSXも頑張っていたな。
スペックはともかく、ゲームやりたいだけの奴らには十分だった。
RF出力でテレビに映して、潰れた文字を目をこらしながら読んでいたものよ。
[#4]
(cjrjtc)
2008-09-06 00:57:24
MSXが出た頃には88へのバトンタッチは終了してましたよ。
[#5]
(ecjssv)
2008-09-07 03:12:03
今日は発売30周年
http://journal.mycom.co.jp/news/2004/09/28/008.html
[#6]
(jgltab)
2009-09-28 13:00:43
コメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
完成品マイコンとしては国内二番目の発売だったから。スタートダッシュの勝利。
スペックはともかく、ゲームやりたいだけの奴らには十分だった。
RF出力でテレビに映して、潰れた文字を目をこらしながら読んでいたものよ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2004/09/28/008.html