ペペロンチーノが美味しく作れません
1・にんにくを2個ほどスライスする
2・オリーブオイルを熱してにんにくを入れて鷹の爪もぶち込む、塩コショウもたっぷり
3・塩水熱してパスタ硬めに煮てさっきのオリーブオイルの中にぶち込む
4・3の煮汁をカップ1杯程度入れて混ぜまくる
5・食う
 
ってなわけなんですが、どうも唐辛子のピリピリの味だけがやけに強くて美味しくできません。
上記工程になんか問題があるでしょうか?
(thmawj) 2008-07-15 01:48:50作成 2024-08-07 19:14:25更新 41投票 15有効票 36気になる 33興味無い 3053参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『乳化』についてのコメントGoogleYouTube

手順の3、4の順番て関係ないかな? 

あと関係ないけど、ベーコンも一緒に炒めたらダシが出ておいしいよね。
[#1](hzietv) 2008-07-15 08:00:11

最近作ってないから忘れたけど、3と4とが逆な気がするね。
先にソース作って→それに絡める、と。

まあいずれにしろペペロンチーノはシンプルなだけに(配合の妙が重要で)
おいしく作るのが難しい。誤魔化しが利きにくい。
[#2](tienaw) 2008-07-15 23:01:24

逆にしたら麺が汁を吸ってしまうのではないか。
[#3](nrjoaf) 2008-07-15 23:08:29

レシピ調べたが逆じゃなかった。
[#4](tienaw) 2008-07-15 23:21:47

交錯ですが、わかりにくい言い方ですまん。 3と4が逆というか、2のフライパンにパスタを投入する前に茹で汁を入れて、#2の言うようにソースを先に作っておいて、茹で上がったパスタを絡める。
イタリア料理やで働いてるやつから聞いた作り方はこうだったんだ。

あと別の項の誰かも言っていたけど、味付け(塩)は4は後のほうが良いのでは?
[#5](tccqhe) 2008-07-16 08:00:02

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0919/204634.htm?g=01 発言小町でこんなの見かけたから参考になれば
その誤どう?
[#6](kxnuaw) 2008-09-20 15:11:13
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで