ようするに格差社会の根本的な原因はどこか?
・労働条件の規制緩和
・私欲に走った経営者
・労働者の能力不足
・資本主義の自然な形
などなど。
(sgzwdo) 2008-10-02 20:20:35作成 2025-04-14 20:30:07更新 68投票 33有効票 42気になる 42興味無い 2344参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
2. 『二重の(グローバリズム・デフレ)消耗戦』についてのコメントGoogleYouTube

会社側からすれば、非正規雇用をやめられないとまらない。
"労働条件の規制緩和"は時限立法(3年間のみ)なら許せたんだが。
[#1](aickvi) 2008-10-04 14:51:24

デフレによる需要不足が大きな要因。

デフレ = カネの価値が上昇する → 貯めておいた方が得 → モノが売れない
モノが売れないから、コストを削って利潤を得る。売上げが半分になっても、1/2のコストで生産できれば現状維持。1/4で作れれば利潤は二倍だ。

で、そのしわ寄せが末端に来て、貧困層増加 = 格差社会。

非正規雇用を規制しても、企業は別の方法でコストを削る。モノが売れないんだもの。それが出来ない会社は利潤が得られず潰れる。
もちろんデフレ下でも売れるモノはある。が、それは少数だ。ちなみに先進国でデフレなのは日本だけ。デフレってだけでも特異なのに、それが10年以上も続いちゃってる。
[#2](tgenkp) 2008-10-09 05:54:37

格差じゃなくて貧困問題ですよねー
[#3](dgmajm) 2008-10-09 23:19:06

スタグフレーションっぽいと思うけどな。
金持ちが政府にインフレ抑制でもさせなきゃ、こんな事態にならんと思っていたが。
[#4](wlmizk) 2009-01-02 15:58:23

違うよ > スタグフレーション
そもそも原油と関連商品が上がっただけで、インフレにはなっていないっす。全体的にはデフレ。
[#5](cubwyk) 2009-01-06 20:38:50
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで