★エイガオタbによるアニメ批評【2009】!!
アニメが好きで、愛していて・・・年間300本近くのアニメをみられる人間というのは断言するが、その実アニメなんて好きではない存在だと思う。
彼らの本音は、自分のコンプレックスの裏返しとしての現実批判であり、その手段としての理想世界の構築(=逃避)に、アニメというのが適していたというだけの話。
現実逃避といえばまだ許せるものの、求めるのは「萌え」「美少女」「エロ」っつー、ようするに異性への欲望具現化ばっか。
結局はセンズリの道具でしかないでやんの。
口を開けば「人それぞれ」だの抜かしやがって、テメーがクセーのは周知の事実なんだよ。アニメに恋しても何も実らないんだよ!!
彼らの本音は、自分のコンプレックスの裏返しとしての現実批判であり、その手段としての理想世界の構築(=逃避)に、アニメというのが適していたというだけの話。
現実逃避といえばまだ許せるものの、求めるのは「萌え」「美少女」「エロ」っつー、ようするに異性への欲望具現化ばっか。
結局はセンズリの道具でしかないでやんの。
口を開けば「人それぞれ」だの抜かしやがって、テメーがクセーのは周知の事実なんだよ。アニメに恋しても何も実らないんだよ!!
元が4コマ系という、どーしようもない漫画形態なので、原作を補填する形でアニメは展開されるが
それでもダメ。ダラダラと日常会話メインで進むので、美少女と萌えを楽しむしか素養のない人は
受け入れられるが、俺には耐えられない。まず、努力しないで、いきなり意中のギターを格安で買う
という流れが信じられない。なぜ、そのギターがほしいのかとか、なぜ他ではダメなのかというネタを
どうして潜り込ませないのか? 人の意思というものを軽視している。
多分、これからも大した努力もせずに、何の外圧も軋轢もないまま、適当にやって、成功するんだろうけど
そーいうのを見て、楽しいのか?って感じ。
もうちょっと様子見るけど、俺は1、2話は早送りで見ちゃったよ。
byエオタb
同名の項を持つ箱
◇タイトルをちょっとだけ変えて作品を台無しにしてみる箱◇4文字タイトルの作品コン◇おかんでも楽しめる漫画コン◇主人公が最後に死ぬ作品◇せっかく盛り上がっていたのに、落としてしまった作品◇1クール放送のアニメコン◇女子が部を作って部活を始めるアニメ◇好きなアニメコン