箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
昔は使われなかったのに今は当たり前のように定着している言葉
ありますよね
(otrqco)
2009-03-19 19:50:15作成 2024-12-01 07:03:56更新 151投票 57有効票 54気になる 35興味無い 3662参照
項リスト(更新順)
リストラ
(4)
ぜんぜん大丈夫
(13)
黒歴史
(1)
普通に○○
(9)
キレる
(7)
放置プレイ
(2)
パスタ
(44)
パネえ
(4)
~的
(6)
事故る
(3)
○○しなきゃだね
(1)
資本主義
(1)
噛む
(2)
美味しい
(2)
ネットウヨ
(1)
...他20項
戻る
投票順
更新順
5. 『パスタ』
についてのコメント
お前もガキの頃は「スパゲティ」って呼んでたんじゃねえのか。
オシャレぶってんのかテメェ。マカロニサラダでも食ってろボケ。ぶん殴るぞ。
[#1]
(dodqaf)
2012-01-12 22:46:22
◆
とほぼ同じ項の作り方で嗤った
[#2]
(kzpzuc)
2012-01-12 22:58:25
自アン民と「○○食いに行こうぜ」と昼飯を食いに行こうとすると、
「○○って事は△△の出ない店か」
とか色々細かい事をぐだぐだ言われて、
それに付き合うとその細かい話が昼飯になってしまい、それだけで昼休み終了。
[#3]
(odglgq)
2012-01-13 00:52:42
スパゲッティ屋だと思った入ったらお好み焼き屋でござった。
[#4]
(mfggpd)
2012-01-13 10:28:10
パスタという言葉がオシャレだと思ってる#1
[#5]
(drxrfk)
2012-01-13 18:19:59
よく2年近くも怒りが続くな、項作は……
[#6]
(xzwwll)
2012-01-13 20:05:38
パスタ斎藤。
[#7]
(liflqp)
2012-01-14 04:37:47
パスタ食いにこうぜの何が気に入らんのかわからん。 だってパスタ屋にはスパゲティ以外のメニューだって大抵置いてあるわけだから。
とりあえず項作がパスタという言葉に異常なまでの劣等感を抱いていることはわかった。
[#8]
(cbvfee)
2012-01-14 10:59:19
#8
劣等感とか訳のわからねえレッテル貼って調子コイてんな糞知恵遅れが。
俺は意味の無い言い換えをするのがウゼェって言ってんだよボケナス。
わざわざ「パスタ」という、より大きな集合体を指す語に言い換える意味は何だよタコ。
お前は愛車を聞かれて、「トヨタ乗ってる」とか「マツダ乗ってる」とか答えんのか?
元々メーカー名(ブランド名)で呼称するのが一般的な外車ならともかくよ。
[#9]
(xbxklk)
2012-01-14 11:21:24
#9
何か嫌な事でもあったのか?
[#10]
(ewelfh)
2012-01-14 11:51:25
#9 言ってることがよくわからない。 スパゲティという単語に執着する意味ってなんなの?
[#11]
(cbvfee)
2012-01-14 13:42:11
日本人が、「うどん食いに行こう」とか「ラーメン食いに行こう」を「[麺]食いに行こう」っていわれて「はぁ!?」となるような~ってハナシだろうけど
カタカナ語に言われてもなあ。というぐらい、日本での使われ方は曖昧じゃなかろうか。
ネイティブスピーカーならワカランでもないけどさ。
[#12]
(yuhemp)
2012-01-14 18:09:23
「何食べようか」「麺類がいいな」「ご飯物食べたい」みたいな会話は普通にあると思うけどなあ。
[#13]
(gtsake)
2012-01-14 18:55:36
#12の例は#9を的確に表していて選択肢が広がってる。
#13の例は逆に具体的で選択肢が狭まっている。
#11・#10は執着とか話を逸らしているので論外。
口は悪いが#9はおかしなことは言ってないな。
[#14]
(allspt)
2012-01-14 21:03:28
#14
言ってることはおかしくないが言い方がおかしい
何でまた別箱でぶり返すのという意味で
[#15]
(cqmvtf)
2012-01-14 21:26:32
>言ってることはおかしくないが言い方がおかしい
自ニュGにもこのパターンで反撃すれば「言ってること」の方も封じられると思ってる人いましたね
[#16]
(nwlabl)
2012-01-14 23:05:58
だから理由もちゃんと添えたんだが
別箱でぶり返すって
案の定別箱で意見してる人もいるわけだし
[#17]
(cqmvtf)
2012-01-14 23:21:37
重箱の隅を箸で引っかけて、重箱を投げつけあうような遊びが主食。
一部の古参自アン民。
[#18]
(xzwgmj)
2012-01-14 23:23:06
引っ掛けるとは「かぎ状」な釣り針などの道具で掛けて引くことを意味する。
箸ではせいぜい摘み上げるくらい。
つーか、別箱の話なんて知らないし見ても居ない。
つーか、管理人!
ほむほむストッキングネタは、ユニクロサイトへの直リンは削除されても仕方ないと思う。
が、直リンじゃなくそのネタを紹介してるページへのリンクは純粋な「投稿」だろう。
少し嫌味っぽいコメント付けられたからといって、
よく分からない規約にも抵触しない投稿を削除するなんて、ナトリへの道を歩んでいるな。
ふみおのふんどし借りたサイトで天狗になってるんじゃないか?
さあ、これも消して、裸の王様を目指すがいい。
[#19]
(gwbqfg)
2012-01-15 00:01:59
規約なんてここにあったっけ
つか、意味不明でキモイ
[#20]
(juoock)
2012-01-15 00:06:16
トップに書いてありますが
つかお前なんかに言ってないから
意味不明な話にでさえ口を挟むなんてキチガイ
[#21]
(gwbqfg)
2012-01-15 00:09:30
どこのだ?
それに管理人に意見したいなら専用の箱があるからそこでやれよ。
他人にキチガイとか言う前に、箱タイトルくらい見たらどうだ?
[#22]
(juoock)
2012-01-15 00:15:05
意見はついで。スルーしてれば#19以外に書かないのに。
下らない。
[#23]
(gwbqfg)
2012-01-15 00:19:19
7割位がおまけか。豪勢なおまけだ。
しかもエスパー紛いでキモイよ。
「つーか、別箱の話なんて知らないし見ても居ない。」
[#24]
(juoock)
2012-01-15 00:30:33
スパゲティくんって、「車」とか「電車」とかじゃなく、いちいち「おれの97年式のスバルレガシィ3.0で行こうぜ!」とか「服買うの付き合ってよ」じゃなく、「ユニクロでTシャツとジーンズ買うの付き合ってよ」みたいな言い回しするわけか。
[#25]
(dyrsbk)
2012-01-15 15:15:17
#25はいちいち「よう、山田!」じゃなくて「よう、人間!」と声かけたりするわけか。
[#26]
(znlgul)
2012-01-15 15:21:49
その例でいくといちいち「よう、山田太郎!」じゃなくて「よう、山田!」と呼ぶのが#25じゃないかな
ただしその場に何人か人がいて他の山田さんが何人いるかを把握してない状態で
[#27]
(qfyvnk)
2012-01-15 15:40:54
#25
「服を買う」とか「レガシィに乗る」とかって表現は元から定着してるもんだろが。
俺がキレてんのはそれをわざわざ「スバルに乗る」とかって曖昧な語に置き換えることだよタコ。
人を見下す前にテメェの糞馬鹿さ加減を省みろクソボケ。文意ぐらい読めや糞知恵遅れが。
[#28]
(axkynh)
2012-01-15 17:07:51
今夜はイタメシ行こっと
[#29]
(uvaesv)
2012-01-15 17:17:43
近年は本来スパゲティを使ってたところを他のパスタにしたり
はたまたその逆の用途も目立ってきたから
料理の多様化に応じてそうしてきた面もあると思うけどなぁ
[#30]
(qfyvnk)
2012-01-15 18:15:55
>「レガシィに乗る」「スバルに乗る」
わからなくなった
[#31]
(znlgul)
2012-01-15 20:02:17
「中華料理を食べよう」と言ってラーメン屋に連れて行かれる感じかな。
[#32]
(kjzsge)
2012-01-15 23:32:12
#28を読んで思い出す「レガシィ乗ってるんだ」といわれて見に行ったら「レガシィ[セダン]」だったときの衝撃。
さておき、スバルの車全体を指す、じゃなくてスバルって会社を指す、になってるよ。せめて「スバ車に乗ってる」にしない?
#32がかなり的を射てる気がする。
[#33]
(ghljyj)
2012-01-16 10:06:46
「パスタ屋行こう」って言われて所謂スパゲティしかなかったらちょっとがっかりするかも。
でも生麺だったら許せる気がする。
「パスタ喰う」って言った奴がスパゲティ食っても別に違和感ない。パスタにはスパゲティが
含まれるから。
そのくらいの認識。
[#34]
(lycndb)
2012-01-16 10:18:53
美味いラーメン食べに行こう!で担々麺が売りの店だからって別にむかついたりしないよ
美味しいスパゲティ屋連れてってあげるよ!とか言わないだろ。 しかもそれじゃあラザニアとかラビオリ食っちゃいけないわけ?
[#35]
(auihqe)
2012-01-16 12:15:49
担担麺しかなかったらちょっとしょんぼりするかも。
[#36]
(lycndb)
2012-01-16 17:30:42
#35
文意ぐらい読めって言ってんだろがクソボケ。真性の知恵遅れかアスペかお前?
「ラザニアやラビオリの美味い店」という意味で「パスタ屋」という語を使ってる人間がどれだけいるか考えろサル。
[#37]
(ublnsl)
2012-01-16 22:56:26
マカロニサラダのうまい店という意味でパスタ屋という語を使ってる人間がどれだけいるか
[#38]
(akuadc)
2012-01-16 23:02:31
#37
そういう意味だと、実際スパゲティ専門店自体が減っていて、本当の意味のパスタ屋が多いんだが。
少なくともフィットチーネやペンネくらいは置いてるし。生パスタだし。なので皆、パスタ屋で間違いないだろと言っているんと思うのだが。
[#39]
(pomcto)
2012-01-17 08:14:19
#37
そういう意味だと、実際スパゲティ専門店自体が減っていて、本当の意味のパスタ屋が多いんだが。
少なくともフィットチーネやペンネくらいは置いてるし。生パスタだし。今時スパゲティしか食べたこと無い人居ないだろ。
なので皆、それらを一括してスパゲティも含めて「パスタ」と呼んでると思ってるんだけど。
[#40]
(pomcto)
2012-01-17 08:16:08
>「ラザニアやラビオリの美味い店」という意味で「パスタ屋」という語を使ってる人間がどれだけいるか
そんなもん知るかよ(笑)
[#41]
(msaczq)
2012-01-17 08:31:19
なんか口の悪い項作だな。
とりあえず、かなりの率でスパゲティをパスタと言っているオーマイ(日本製粉)だと、分けるときは「ショートパスタ」「ロングパスタ」って分類っぽいな。
スパゲティじゃなくてロングパスタって呼ぶならいいのかしら?
[#42]
(vohfyt)
2012-01-17 08:36:05
どうでもいいがフィットチーネじゃなくてフェットチーネ(フェットゥチーネ)だ。
[#43]
(yvaqtm)
2012-01-17 13:02:02
初めての取引でしたが、対応の速さに驚きました。
また梱包も丁寧で厳重にしてありましたので
非常にうれしく思っています。
機会があればまた宜しくお願いします。
★ルイヴィトン★タイガ★クラド★セカンドバッグ/持ち手付★M30194★
非常に綺麗な商品です。
発売当時から使っていたクラドがお役目御免のため
新たに購入しました。もう廃盤のクラドですが永い間手に馴染んでいた為 手放せません。気になる金具部分は、研磨剤を使ってピカピカになりました。
とっても綺麗なクラドをありがとうございます。
エルメス 安い 7人乗り
https://www.taka78.com/products-2768.html
[#44]
(lrtxvc)
2024-02-07 10:59:19
コメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
同名の項を持つ箱
◇「さすがプロの仕事!」と思ったこと
◇本来の意味より狭い範囲の意味で使われる言葉
◇匠の技コン
◇急に使われるようになった言葉コン
◇カッコ良く言い換えられた言葉
◇ボンクラどもの自炊コン
◇自アンに巣くうキチガイのキチガイ発言を網羅する箱
オシャレぶってんのかテメェ。マカロニサラダでも食ってろボケ。ぶん殴るぞ。
「○○って事は△△の出ない店か」
とか色々細かい事をぐだぐだ言われて、
それに付き合うとその細かい話が昼飯になってしまい、それだけで昼休み終了。
とりあえず項作がパスタという言葉に異常なまでの劣等感を抱いていることはわかった。
劣等感とか訳のわからねえレッテル貼って調子コイてんな糞知恵遅れが。
俺は意味の無い言い換えをするのがウゼェって言ってんだよボケナス。
わざわざ「パスタ」という、より大きな集合体を指す語に言い換える意味は何だよタコ。
お前は愛車を聞かれて、「トヨタ乗ってる」とか「マツダ乗ってる」とか答えんのか?
元々メーカー名(ブランド名)で呼称するのが一般的な外車ならともかくよ。
何か嫌な事でもあったのか?
カタカナ語に言われてもなあ。というぐらい、日本での使われ方は曖昧じゃなかろうか。
ネイティブスピーカーならワカランでもないけどさ。
#13の例は逆に具体的で選択肢が狭まっている。
#11・#10は執着とか話を逸らしているので論外。
口は悪いが#9はおかしなことは言ってないな。
言ってることはおかしくないが言い方がおかしい
何でまた別箱でぶり返すのという意味で
自ニュGにもこのパターンで反撃すれば「言ってること」の方も封じられると思ってる人いましたね
別箱でぶり返すって
案の定別箱で意見してる人もいるわけだし
一部の古参自アン民。
箸ではせいぜい摘み上げるくらい。
つーか、別箱の話なんて知らないし見ても居ない。
つーか、管理人!
ほむほむストッキングネタは、ユニクロサイトへの直リンは削除されても仕方ないと思う。
が、直リンじゃなくそのネタを紹介してるページへのリンクは純粋な「投稿」だろう。
少し嫌味っぽいコメント付けられたからといって、
よく分からない規約にも抵触しない投稿を削除するなんて、ナトリへの道を歩んでいるな。
ふみおのふんどし借りたサイトで天狗になってるんじゃないか?
さあ、これも消して、裸の王様を目指すがいい。
つか、意味不明でキモイ
つかお前なんかに言ってないから
意味不明な話にでさえ口を挟むなんてキチガイ
それに管理人に意見したいなら専用の箱があるからそこでやれよ。
他人にキチガイとか言う前に、箱タイトルくらい見たらどうだ?
下らない。
しかもエスパー紛いでキモイよ。
「つーか、別箱の話なんて知らないし見ても居ない。」
ただしその場に何人か人がいて他の山田さんが何人いるかを把握してない状態で
「服を買う」とか「レガシィに乗る」とかって表現は元から定着してるもんだろが。
俺がキレてんのはそれをわざわざ「スバルに乗る」とかって曖昧な語に置き換えることだよタコ。
人を見下す前にテメェの糞馬鹿さ加減を省みろクソボケ。文意ぐらい読めや糞知恵遅れが。
はたまたその逆の用途も目立ってきたから
料理の多様化に応じてそうしてきた面もあると思うけどなぁ
わからなくなった
さておき、スバルの車全体を指す、じゃなくてスバルって会社を指す、になってるよ。せめて「スバ車に乗ってる」にしない?
#32がかなり的を射てる気がする。
でも生麺だったら許せる気がする。
「パスタ喰う」って言った奴がスパゲティ食っても別に違和感ない。パスタにはスパゲティが
含まれるから。
そのくらいの認識。
美味しいスパゲティ屋連れてってあげるよ!とか言わないだろ。 しかもそれじゃあラザニアとかラビオリ食っちゃいけないわけ?
文意ぐらい読めって言ってんだろがクソボケ。真性の知恵遅れかアスペかお前?
「ラザニアやラビオリの美味い店」という意味で「パスタ屋」という語を使ってる人間がどれだけいるか考えろサル。
そういう意味だと、実際スパゲティ専門店自体が減っていて、本当の意味のパスタ屋が多いんだが。
少なくともフィットチーネやペンネくらいは置いてるし。生パスタだし。なので皆、パスタ屋で間違いないだろと言っているんと思うのだが。
そういう意味だと、実際スパゲティ専門店自体が減っていて、本当の意味のパスタ屋が多いんだが。
少なくともフィットチーネやペンネくらいは置いてるし。生パスタだし。今時スパゲティしか食べたこと無い人居ないだろ。
なので皆、それらを一括してスパゲティも含めて「パスタ」と呼んでると思ってるんだけど。
そんなもん知るかよ(笑)
とりあえず、かなりの率でスパゲティをパスタと言っているオーマイ(日本製粉)だと、分けるときは「ショートパスタ」「ロングパスタ」って分類っぽいな。
スパゲティじゃなくてロングパスタって呼ぶならいいのかしら?
また梱包も丁寧で厳重にしてありましたので
非常にうれしく思っています。
機会があればまた宜しくお願いします。
★ルイヴィトン★タイガ★クラド★セカンドバッグ/持ち手付★M30194★
非常に綺麗な商品です。
発売当時から使っていたクラドがお役目御免のため
新たに購入しました。もう廃盤のクラドですが永い間手に馴染んでいた為 手放せません。気になる金具部分は、研磨剤を使ってピカピカになりました。
とっても綺麗なクラドをありがとうございます。
エルメス 安い 7人乗り https://www.taka78.com/products-2768.html
同名の項を持つ箱
◇「さすがプロの仕事!」と思ったこと◇本来の意味より狭い範囲の意味で使われる言葉◇匠の技コン◇急に使われるようになった言葉コン◇カッコ良く言い換えられた言葉◇ボンクラどもの自炊コン◇自アンに巣くうキチガイのキチガイ発言を網羅する箱