おまえらどんな条件だったら献血してやってもいい?
もはや「献」では無いが、そこは無視してくれ。
すでにガンガン血をくれてやってる人は、箱内で献血のメリットでも挙げてくれ。
(rmfskm) 2008-11-20 18:48:47作成 2024-11-21 06:48:21更新 89投票 44有効票 38気になる 32興味無い 3390参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
4. 『箱内:見えない人助け』についてのコメントGoogleYouTube

献血マニアです。年に数十回、成分献血をしています。
自分の血液型がわからなかったので16歳になったとき
献血で調べてもらったのをきっかけに、かれこれ数百回の献血をしました。

知らない人が私の血液で少しでも元気に長生きしていると思うと それだけで嬉しいです。
何に使われるかわからない集団(死ぬ死ぬ詐欺など)に募金をするよりも、
直接延命に繋がる物を提供して、人助けをしていると考えております。

献血を定期的にするには、常に健康を保持しておかなくてはならないので、
日頃から食事や健康など注意するよう心がけております。
[#1](aacwhu) 2008-11-20 19:22:55

自分が大怪我した時に血液型が判ったが、
実は10万人に1人と言う珍しい血液型だった。

それ以来献血はしときたいと思っているのだが、
今は薬を飲んでいるので出来ない。

そう思うと項作は立派だと思う。
[#2](hkzbkf) 2008-11-20 20:51:01

項作は偉すぎる。なんでオタなんかやってんだ。
[#3](lhupba) 2008-11-21 01:06:55

無効票ならもっと良かった
[#4](pcqlsc) 2008-11-21 01:14:21

職場でいつもやってるよ。
ゴールデンウィーク前後、お盆休み前、年末と。
交通事故が増える(と予想される)時期に献血に来るらしい。
毎回400ml献血してる。
ちょっとだけ仕事が休めて、ジュースをタダで飲めて、
ハブラシセットをもらっている。

ちなみに、1年間では1200mlまでしか献血できない決まりになっている。。
[#5](egxcuf) 2008-11-21 07:57:58

#1項作です。無理な条件はおいといて、
実際、こんな献血ルームには行きたくないな~ってのがあります。

それは・・・。 受付(嬢)が『無愛想』。
別に満面の笑みを要求しているわけではないが、
対応する時ぐらい ちょっとばかりの愛想が欲しい。

常に無表情の人から対応されるとテンション下がってしまうよ・・・。
[#6](qfdlfo) 2008-11-21 16:56:22

成分献血だと年に何十回もできるのか。
いつも400にしてくれと言われるから知らんかった。

俺は嫁が子供産むときに死にかけて血をがばがば使ったので使った分は返すつもりで献血してる
1年ちょっとで4回やったからあと4年くらいやればいいのかな
[#7](aslrtr) 2008-11-21 21:20:14

ググったら成分献血と全血は用途が違うんだな
俺が返す分は全血でないと意味がないようだ
[#8](aslrtr) 2008-11-21 21:27:16

#6
輸血時に何万円で取引されるような貴重な資源を
「善意」とやらに煽られて無料で放出する馬鹿な奴の
面を見て、愛想を振る必要すら感じないんだろう
[#9](oxanjd) 2010-01-04 09:44:18

その何万円って金額もほとんどが人件費や維持費なんだろうな
[#10](fxhvpu) 2010-01-04 10:30:09

これ
[#11](yldkgh) 2024-04-04 05:42:34
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで