ベーシックインカム箱
壮大すぎて項やニュースでは議論が分散しやすいので箱にしてみました。
問題点を項ごとに話してみてはどうでしょう?雑談OK
関連:


(ejdjgh) 2009-08-19 15:28:24作成 2025-04-14 12:06:39更新 76投票 22有効票 40気になる 41興味無い 2977参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
7. 『そのうち人が余って余って仕方がない時代が来るかも』についてのコメントGoogleYouTube

IT化が発達しきった世界では、人間ごときがやる仕事はそう残って無いんじゃないかな。
そしたらBIもありかも。
[#1](fbigsj) 2010-04-05 19:53:41

情報化が進んでもなあ。
労働の機械化が進むならともかくとして、まだまだ人手足りてないところ多いぞ。
[#2](mcofkq) 2010-04-05 20:14:46

先進国は慢性的に人が余ってるだろ。
そのまま放置すると余った人が食えないからBIで食えるようにしようずって話なんじゃないの?
[#3](tkwepi) 2010-04-09 18:59:36

(安価な)労働力が足りないって移民を受け入れまくってる(た)のも先進国だが。
[#4](bxwfjf) 2010-04-09 19:09:25

#4 自国民を安く働かせると文句言ってくるからな
[#5](ibqpmi) 2010-04-10 01:08:44

#5 逆、どこまでも安く使いたい経営者ってのが常にその先にいるだけ。
従業員の生活の安定を保証できない経営者が今の時代多いのは国が傾く一歩だよ。
自分さえ良ければとか自分と同じランクの人種だけが生き残れればそれでいいって言う。
[#6](ssytio) 2010-04-10 03:11:27

場末の工場とか、そうでないと採算性が取れないところとか多い。
低賃金で過酷な労働は慢性的に人が足りていない。
[#7](xkxdxv) 2010-04-10 03:20:31

需要と供給のバランスを揃えるために価格を上げると安い海外に流れていく。
今後どうあがいても日本が勝てる見込みが無い。
[#8](tgbeet) 2010-04-10 04:25:41
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで