もう時代遅れなのは分かっているけど使い続けている物
時々、ものすごく古いケータイ使ってる人っているよね。
項リスト(更新順)
ブラウン管テレビ(15) 湯たんぽ(2) 和式便器(1) ボールが入ってるマウス(8) Pentium4(5) テレホンカード(1) 前世紀の家庭用ゲーム機(2) MT車(9) 黒電話(1) LD(3) 嫁(3) 携帯電話(7) ポケベル(2) ワープロ(1) 回転式チャンネル(ロータリーチャンネル)式TV・白黒TV(1) ...他11項
ブラウン管テレビ(15) 湯たんぽ(2) 和式便器(1) ボールが入ってるマウス(8) Pentium4(5) テレホンカード(1) 前世紀の家庭用ゲーム機(2) MT車(9) 黒電話(1) LD(3) 嫁(3) 携帯電話(7) ポケベル(2) ワープロ(1) 回転式チャンネル(ロータリーチャンネル)式TV・白黒TV(1) ...他11項
液晶に変える気は無いなぁ。携帯電話の画面とか仕方ない物は使用してるけど。目に見えない遅延や残像、のっぺり感が
どうも好きになれない。
時々デッキから異音がするが一応動いてはいる
アナログ波が停波する頃には改善されていると期待。
最近は早くなってるよ。特にストレスは無い。逆に、アナログだと番組表が見れないから不便。
帰ったらとりあえずテレビ付けて番組表を見れば、興味のある番組を見逃す事も無い。
ネットで調べる必要もないし、新聞捜す必要もない。
確かに速くなってきてるけど、アナログとの差はまだ大きいよ。個人的には最新のでもかなりのストレスを感じる。Cell TVは速いらしいけど値段が非現実的だし。
番組表はアナログでもEPGはある(TV本体じゃなくてレコーダ側だけど)。