もう時代遅れなのは分かっているけど使い続けている物
時々、ものすごく古いケータイ使ってる人っているよね。
項リスト(更新順)
ブラウン管テレビ(15) 湯たんぽ(2) 和式便器(1) ボールが入ってるマウス(8) Pentium4(5) テレホンカード(1) 前世紀の家庭用ゲーム機(2) MT車(9) 黒電話(1) LD(3) 嫁(3) 携帯電話(7) ポケベル(2) ワープロ(1) 回転式チャンネル(ロータリーチャンネル)式TV・白黒TV(1) ...他11項
ブラウン管テレビ(15) 湯たんぽ(2) 和式便器(1) ボールが入ってるマウス(8) Pentium4(5) テレホンカード(1) 前世紀の家庭用ゲーム機(2) MT車(9) 黒電話(1) LD(3) 嫁(3) 携帯電話(7) ポケベル(2) ワープロ(1) 回転式チャンネル(ロータリーチャンネル)式TV・白黒TV(1) ...他11項
しかしそれ以外やはり困る事は無いしXPはもう入手できないし、当分このまま使い続けると思う。
VISTAよりXPの方がサポート期間長いみたいだし。
Ultimateもサポート延長になるだろうし
マルチブートにした。
Windows2000 で出来ることは Windows2000 でやっている。
XP/VistaにしかインストールできないソフトのみVista 64bit にインストールして使ってる。
XPにインストールできるのに2000にインストール出来ないのをやめて欲しい。
この際、Macにしようと思っていたが、CS4が今のところMac非対応なので困った。
Vista使いたくねえ(使わず嫌いだが)
デバイスのドライバも2000は蚊帳の外が多くなってきた。
デバイス(PCのパーツ)を動かすにはドライバ(OSがPCのパーツを制御するためのソフト)が必要で、
2k用のドライバはXPには対応できないし、逆もしかり。
Windows標準のドライバは2kとXP共通の物があるだろうけど、
ハードウェア、ソフトウェア共に2kをサポートしないのが増えてきてるってこと。
そんなコロコロ仕様を変える物じゃない事くらい少し考えれば分かるだろ。
インストーラが変なバージョンチェッカを入れてない限り、アプリはともかくドライバが使えないことは滅多にない。
むしろ、#8,#10は何が使えなかったんだ?
「2kには対応しませんXP以降でご利用下さい~」って出てインストールできない場合も
バージョンをごまかすソフトを入れたら普通に2kで使えたっていう話はよく耳にするな
「なんでだよ?」って感じ。けど、未だ動かせた話は聞いてない。
Lismo携帯に付いてくるUSBドライバ自体は2000にインストールできる。
おそらくサポート終了OSに入れさせたくないというだけのことだろうね。
ネットで色々調べたけど、その時は誰も動かすのに成功してなかった。
バージョン誤魔化しだけで済むなら誰かしら成功していそうだけど。
http://assassin.cocolog-nifty.com/ro/2006/03/2_8d26.html
インストーラが2000だと判断するとセットアップ中止 → セットアップファイル群は独自方式で圧縮 → XPでセットアップしてテンポラリから解凍ファイルをゲット → 解凍ファイル内のセットアップファイル直接実行は拒絶される。
ということで、徹底的にインストールを妨害する仕組みになっているので誰も成功していないらしい。
憶測だが、バージョンごまかしも、最初の解凍で成功しても解凍後のセットアップファイルでもう一度チェックしてたらダメなんじゃないかな。
ただ、ソフトを立ち上げようとすると必要なDLLの内容にケチを付けられるので、
そのDLLをxpのに差し替えたりすれば動くかも知れないが、まさに保証外だな。
対応携帯がある訳でもないのにこれ以上は流石にやる気にならない。すまぬに。
多分#16の言う通りかな。
XPにしておいて良かった(^^)