Gアンサッカー箱
ということで作ってみた。
サッカーのことなら、Jでも代表でも海外の事でもOK。
項目は、クラブorチーム別で(『浦和レッズ』・『スペイン代表』など)お願いします。
サッカーのことなら、Jでも代表でも海外の事でもOK。
項目は、クラブorチーム別で(『浦和レッズ』・『スペイン代表』など)お願いします。
項リスト(更新順)
日本代表(21) 浦和レッズ(9) サッカーに限らず海外スポーツには興味が持てない(7) 千葉(2) 清水エスパルス(2) 欧州サッカー雑談(11) 本田圭佑(20) 名古屋グランパスエイト(2) ヴォルフスブルグ(2) バイエルンミュンヘン(10) シュトゥットガルト(1) ドルトムント(2) 南米サッカー雑談(1) シャルケ04(3) Jリーグ雑談(3) ...他5項
日本代表(21) 浦和レッズ(9) サッカーに限らず海外スポーツには興味が持てない(7) 千葉(2) 清水エスパルス(2) 欧州サッカー雑談(11) 本田圭佑(20) 名古屋グランパスエイト(2) ヴォルフスブルグ(2) バイエルンミュンヘン(10) シュトゥットガルト(1) ドルトムント(2) 南米サッカー雑談(1) シャルケ04(3) Jリーグ雑談(3) ...他5項
(あの時も個人のドリブル突破だけでやられてたので)
フランス相手でもアルヘン相手でも示してたように、日本は後半相手が疲れてスペースできてからは、
パス回しまくってゲームを完全に支配できるチームなのが分かってたので、つくづく残念。
あれだけ追い上げムードのまま時間切れってのは悔しいですね。
やはりこれまで合計2失点しかしてなかった堅守が崩れて先に3点も失点しちゃってたのが敗因ですな。2点までなら……。
まあピッチコンディションの悪さもあるけど、ブラジル攻撃陣の優秀さを称えたいところ。
ここまで来たら優勝してしまって下さい
こ
さすがにこれは・・・。
>試合中、プレーが中断している間には、デュイスブルクでチームメートのブレゾニクに対し、
すれ違いざまに肩をぶつけて威嚇するという負けん気も見せた。
0-0で粘ってますが、押されてる場面が多かった。
ワンバックのシュートは正直、運だけで切り抜けたなあと。
後半も最初かなり攻めてきそうなので、自分達の時間まで耐えて欲しいです。
得点の匂い全然しなかったので先制点決められて完全に終わったと思ってたら、まさかの同点。
盛り上がって参りました。
それにしても点決めてきたアメリカの13番はかわいいな。
この試合ドラマ多すぎ・・・。
これからPK。
なんて試合だよ・・・すごすぎ・・・。
ワンバックさんのことかと思った。
子供の頃は男子に混じってサッカーやってたってのはあるな
http://number.bunshun.jp/articles/-/147982
この記事見てて、澤の「人間、欲が出るもので。ロンドン五輪でも金メダルが欲しい」って言葉がいいなと思った。
ファンは浮かれてるけど、選手はもう次を見据えてて心強い。
反面、思ったのはそういや今回の決勝、日本はベビーフェイスだったなあってこと。
基本みんなジャイアントキリングが好きというか、王者アメリカに対して色んな国の人が日本を応援してくれてたなあと。
日本もヒール役がつとまるようになったら、押しも押されぬ本当の強豪ってことなのかもしれないね。
2014年W杯ブラジル大会のアジア3次予選で、日本は
ウズベキスタン、シリア、北朝鮮と対戦。
>北朝鮮は女子代表が10年2月の東アジア選手権(東京)の出場を辞退している。
当時の中井洽国家公安委員長(兼拉致問題担当相)が、北朝鮮の入国について
「制裁がかかっている段階だから当然反対だ」と発言したことが発端で、決着はついていない。
アウェー戦についても、協会関係者は「上海かどこかになるんじゃないか」との見解を示す状況にある。
(中略)また、政情不安を抱えるシリアでのアウェー戦も開催が微妙な状況だ。
http://www.boston.com/bigpicture/2011/07/womens_world_cup.html
とりあえず勝ち点3取れたことだけは評価したいです。
吉田にプジョルがダブって見えたよ。
勝てる試合でしたが、負けそうな試合でもあったという解説がそのまま当てはまる内容
冷や冷やしっぱなしでした
◆
やるじゃん