エオタによる、一般人が全く参考にならない映画批評2010
映画を見るたびに思うのは、どうしてこんなにツマンネェ映画ばっかなんだろってこと。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
項リスト(更新順)
オナニーは自分の家でやれ(41) 田山力哉(1) 13日の金曜日 -FRIDAY THE 13TH-(3) 山根貞男(1) 秋本鉄次(1) アメリカ物語(1) サマーウォーズ(7) グーニーズ(1) 北島三郎(1) ブルート(1) キューピー(1) 小 泉怒(栃木県大田原市民巨根、現役Gアン民、既婚、愛称箱作・キューピー・SNOOPY)(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) スヌーピー(1) ...他122項
オナニーは自分の家でやれ(41) 田山力哉(1) 13日の金曜日 -FRIDAY THE 13TH-(3) 山根貞男(1) 秋本鉄次(1) アメリカ物語(1) サマーウォーズ(7) グーニーズ(1) 北島三郎(1) ブルート(1) キューピー(1) 小 泉怒(栃木県大田原市民巨根、現役Gアン民、既婚、愛称箱作・キューピー・SNOOPY)(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) スヌーピー(1) ...他122項
人物描写が浅いくせに大量に登場しすぎて、まったく感情移入できないというのが感想。
主人公のヤサ男が警察に捕まるときに、ヒロインの動向に一切目を向けないことに驚いた。
そのくせ車に乗せられて主人公が警察に連行されるときは、ヒロインがその後を追いかけたりと、なんというか
おきれいな空っぽ演出にゲンナリ。彼女は主人公が警察に捕まって、でかーい家を多くの親戚が見てる中を連行
されてるときは「ただ見ているだけ」だったのに、そういう部分はシカトだもんな。こりゃまいった。
デジモン劇場版のDVDは二作とも持ってる俺だけど、アニメ監督は写実的な描写は本当にできないのな。
オタ向けアニメだけ作ってりゃいーよ。b
前半の格闘シーンやサイバースペースの描写なんて、2009年にやることじゃねーし、飽きるっての。アニョタには想像も出来ないだろうがな。
サイバーテロ自体はただの背景とし、そこで起こるパニックを背景にアクションを組み立てた方が大家族一人ひとりにフュ-チャリングしやすい。
まぁ、この時点で俺がプロデューサーだったら「それじゃアニオタに売れないよ」で終了なんだけどな。アニメの縛りってタイヘーン(棒読み)。
b
最後はそれなりに盛り上がったと思うけど、ただネットでのデバガメの結びつきをして「家族」をうそぶむのは、ちょっとなぁ。
だいたいアカウントを託した程度で、見ず知らずの人間が家族扱いになるわけねーじゃん。こんなんただのストックホルム症候群だろ。
(※犯罪被害者が、犯人と一時的に時間や場所を共有することによって、過度の同情さらには好意等の特別な依存感情を抱くことをいう。)
ポスターじゃ美少女の先輩が主役みてーな扱いだけど、まったくの脇役だし、主人公の数学オタクですら脇役のような扱いで呆れる。
いったい誰が主役なんだ? 大家族はそれぞれの得意分野を模した便利屋や、道具屋でしかなく。
ともかく大家族というカオスを記号的にしか表現できてないのが痛すぎる!!
仇なんてバカじゃないのと、数学オタの提案を一蹴する女も、いつまにか仇に加担してるし、バァちゃんを腐らせないようする足りない警察官も
パンチで殴られてお終いだとか(ここはコイツに見せ場作らせろよ)、家族の個々の人格をクソみたいに細切れ扱いするのにもウンザリ。
また女性vs男性という縮図も無視で、大家族映画は実写じゃいっぱいあるが、今作はその足元にも及ばないな。b
なんで、ここを引いたカメラショットで誤魔化すのかね? ここ空気主人公の唯一無二の見せ場だぜ。
この一代決意のシーンを、他の男性陣にカメラが寄るでもなく、またよそ者の戯言とされることの主人公の不安感とか、マジで何も演出してないのが凄い。
そして花札の戦い。ギャンブルしらねーヤツにはただの記号バトルにしか見えないだろーが、こーんな超単純ゲームで世界の命運が決まるのも笑えるが
戦闘の内容がコイコイって連呼するだけの役のダイジェストってのがダメすぎる。結局、レート上げまくったあげく、月見だけで流されて負けとか超ツマンネ。
ただのギャンブル素人じゃん。エオタの家でも花札ぐらいするけど、ちゃんと金は払うし、年齢も上がれば掛け金も万単位になる。
こーいう生臭いことを描写できねーのならギャンブルのネタは使っちゃダメだろ。しょせんアニメは子供相手の商売だからデキネーとは思うけどな。
この程度の内容でブルーレイが一万円超えとか、どんだけオマエラはヴァカなんだよ。b
同名の項を持つ箱
◇有名だけど(だから)絶対に見たくない作品。◇Gアン映画総合箱