なぜWindows付属のソフトはショーモナイですか?
便利にしちゃいけない決まりでも?
(guzaqo) 2008-09-03 21:44:35作成 2025-03-06 05:46:22更新 47投票 10有効票 38気になる 32興味無い 2702参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
3. 『ペイント』についてのコメントGoogleYouTube

表示拡大率
→ 100%/800%
2択かよ!
[#1](guzaqo) 2008-09-03 21:48:15

1x 2x 6x 8x
の4択ですよ。
俺は好きです、ペイント。
Win3.0時代のと比べたら大分便利になったし
[#2](poiqcs) 2008-09-03 22:33:33

道具は使う人次第なのだよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm368413
[#3](bcagcl) 2008-09-04 00:01:54

#3 もともと手書きでこういう絵を描けるスキルがあるんだろうな。
[#4](psqihf) 2008-09-04 00:33:00

えー、ペイントいいじゃん。  それより音楽やビデオ編集ソフトが標準でついてるマックにお絵かきソフトがついてないのってどうなんだろ。
[#5](hvmojg) 2008-09-04 07:32:51

GraphicConverterがバンドルされているのでは。
英語版だけど。
[#6](mntjyq) 2008-09-04 09:44:27

単純な加工したい時は余計な機能が無くていい
[#7](usqvcd) 2008-09-04 17:31:00

いつの間にかjpegが扱えるようになっててびびった
[#8](cokaaq) 2008-09-05 04:48:51

http://www.nicovideo.jp/watch/sm368413
 
意外なところで馬脚があらわれたな。
[#9](dccxpd) 2008-09-08 03:07:42

簡単なフォトレタッチくらいならペイントで。
[#10](yydgvv) 2008-12-16 11:39:28

#9
今更だけど、やっと再生した。どこが馬脚ポイントなのか教えて欲しい。
[#11](yscrul) 2009-01-06 21:07:09

#9がなにを言いたいのかまったくわからない。
[#12](saonde) 2009-04-27 08:45:31
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで

同名の項を持つ箱
◇Windowsのダメな所