もうおまえら総理やっていいよ
政策コン
(tazpsm) 2008-09-03 00:19:28作成 2024-05-31 02:52:01更新 70投票 43有効票 37気になる 33興味無い 1798参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

最近の投票 (50件まで) (新しい票が上に来ます)

閣下は悪魔首相(苦笑)(⌒-⌒; )
[#1](wwddsj) 2024-05-31 02:52:01

和田も総理をやりたいほど( ̄^ ̄)
[#1](wwddsj) 2024-05-31 02:51:21

まあこれ
[#9](ngcsml) 2024-05-29 22:12:48

長男優遇されるから嫌い
[#11](aktvng) 2024-05-24 01:10:22

岸田首相どれだけ苦労されたのか?ヽ(´o`;
[#1](hshgqu) 2024-04-17 01:28:46

これ
[#8](prmhfb) 2024-04-15 05:05:06

世襲議員嫌いだし
[#10](psqknt) 2024-04-13 06:35:45

ところで、銀行ってゼロ金利で日銀から9000兆円ぐらい借りまくって、
何買ってるか知ってる?、1%の利息が貰える「日本国債」ですよ。
[#1](vptmpe) 2010-07-24 21:16:49

いや、よくないだろ
[#13](goxqkp) 2010-07-24 20:11:07

これで働くなるやつがいても、それはそれでいいよ。
[#12](hasiyu) 2010-07-24 19:09:39

今実施されたら、なぜか自動車会社と家電メーカーに流れて、結局技術者に行き渡らないんだろうけど。
[#4](acwaoo) 2010-07-24 13:24:16

世襲よりは定年を設けて欲しい。60くらいならともかく、7,80はもうダメだろう。
[#9](acwaoo) 2010-07-24 13:22:52

子供のためを思うなら財産以外を残そうとしろよ。もっとも、生命保険なんかが詐欺的要素を含む現状をきちんと規制できてないと危険だけども。
[#11](acwaoo) 2010-07-24 13:20:10

名前は「老後積み立て税」でも何でもいい。悪く思ってる訳ではないが、未来の納税者を育英していないのは事実なので。あと、DINK(ダブルインカムノーキッズ)が一番得をする今の税制は明らかにおかしい。行き方は自由だが、国が少子化にベクトル向けたらダメだろ。
[#1](izqjla) 2010-07-24 10:27:49

この人の利点がなんなのか全く分からない程度の人材。
[#2](epdvmd) 2010-07-24 08:42:54

この人のようなやり方でないと財政健全化は無理。
[#1](mifxpj) 2010-07-24 01:42:03

#8 人によるかもしれんが、自分の人生とかマジどうでもよくなる。子供のためにできるだけ高い踏み台になること以外興味なくなった。
[#10](nsmeik) 2008-12-05 09:06:16

>寿命の7年前までに納めれば7%割引とか
わしの命もあと7年・・そろそろか・・・ ってなると思う?
人の死ぬときなんてわかるわけないじゃん。 それとも納めてから7年以内に死ねってことか?
[#9](lglnvn) 2008-12-05 09:03:11

そうなん?子供いないとそんな実感は無いなぁ。子供がいるとそれが生きる目的になるのかな。
俺自身親から楽させてもらったという意識があまり無くてね。育ててくれた事には感謝してるけど。
[#8](dcitvc) 2008-12-05 08:51:48

これはダメだろ。子供に楽させてあげたいってのは人間の本能だから、そこを否定したらやる気ゼロ社会の到来ですよ。
[#7](jbvpwf) 2008-12-05 08:38:55

在日コリアン帰国支援法を作る。
犯罪者や素行不良者・選挙権要求してる奴等の不動産等は時価で買い取り、帰国のための運賃も出して帰国させる。ただし再入国禁止。
[#2](frxniv) 2008-09-20 01:20:21

平成の廃藩置県なんかより、もっと思い切った列島大改造が必要だとは思う。
[#3](rtutqc) 2008-09-19 16:06:11

これはアリかもね。
余計なコストが随分減るはず。
まぁ、実際に交通の不便な所に住んでいる人はたまらんが。
[#2](qknznn) 2008-09-19 15:29:30

人口が減り続けるのに地方の再興などあり得ない。
拠点都市に徹底集約して、コンパクトな国づくりを。
[#1](qfnaqv) 2008-09-19 15:24:41

小泉総理は世襲三世。
[#8](zarref) 2008-09-15 18:02:17

#6 だから、引継は前提条件で、そいつが馬鹿かどうかで評価すべき。
政治の能力は地盤の強さで決まるから、政治が良いから地盤が強くなるってのは逆説的。
余程の能力が無いと駄目だし、結局それも恩恵を受けた有権者がいるから評価されるわけで。

まぁでも地位にもてはやされてるだけの2世はいらんけどね。
その地位と責任を早くから自覚して、そう振る舞える環境という点では2世は強い。
[#7](kxdgrt) 2008-09-15 17:58:37

・・・・・「イヤアアアア!痴漢ンンン!」と叫ばれ問答無用で逮捕拘留有罪社会的致死。
二度と女に関わることができなくなり一生童貞で終わります。振興したかどうかはまた別の物語。
[#5](aytefv) 2008-09-15 15:48:28

振興券を女にみせるとその場で・・・・・
[#4](ufnahm) 2008-09-15 15:30:45

専守防衛する必要がなくなる
[#7](mfmmrk) 2008-09-15 12:43:28

#3 親から地盤を受け継ぐってのは、知識や政策ではなくカネと組織を引き継いでるだけだぜ。
そんなものはエリートとは言わんよ。エリートならば政治の能力で一から認められていけばいいし、
逆に投票者の側も地域への見返りを求めるような選び方をしてはいけない。
[#6](gaacjk) 2008-09-15 11:58:31

国には必要だが衰退しているような産業(町工場、農家など)には、労働者への賃金直接補助があってもいい。
[#3](uvcbxm) 2008-09-15 08:54:31

政治家が本当に「代議員」なら、職業グループの代表であるべき。「政治家」という職業で一生食べていくのはおかしい。
[#5](uvcbxm) 2008-09-15 08:52:17

今でも小学生までの児童手当は出ているし、大企業を除く多くの会社が給料据え置きもしくは引き下げてるだろう?
[#2](uvcbxm) 2008-09-15 08:50:22

最低賃金付近の企業は、賃金引き上げだけで倒産しちゃうか解雇続出するようなところ。問題が解決するとは思えない。
[#4](uvcbxm) 2008-09-15 08:45:27

転職が自由な環境を整える。
[#1](uvcbxm) 2008-09-15 08:43:30

ニートと小役人とどちらがより役立たずかを競うの?
[#4](mclitu) 2008-09-15 08:31:52

ニートを雇って年金の帳簿を調べさせたらどうか
[#3](oqwrjs) 2008-09-15 08:19:41

政治家が秀吉タイプばかりになるのは嫌だな
[#4](mmojtc) 2008-09-14 23:22:47

子育てに向かないと判断された夫婦はパイプカットでもしない限り禁止
[#2](bcbmrv) 2008-09-14 23:10:11

馬鹿は駄目だが、エリートは必要。
世襲じゃないと一から地盤作らないといけない。
成り上がりは歪な弱点持ちやすいぞ。
[#3](uehijb) 2008-09-14 23:05:07

親分の取り分を減らせよ。
[#3](dnygyc) 2008-09-13 13:12:53

せめて同一地盤は禁止にしてほしいわな。
[#2](wucqvf) 2008-09-07 18:55:19

子供を生んで育てるのや学校は原則タダ。
これでおっさんも心置きなくリストラや給料据え置きが出来る。
[#1](enlzne) 2008-09-05 23:47:16

振興させてどうする
[#3](enlzne) 2008-09-05 23:45:24

>#5
じゃあ「相続税早割り7」とかやればいいんじゃね?
寿命の7年前までに納めれば7%割引とか
[#6](dzqsjh) 2008-09-05 10:10:34

アメリカの真似やん
庁を省にする意味はあっても
名前変えて何の利点が
[#6](xoaorh) 2008-09-05 09:50:14

最低賃金引き上げても物価の額面が上がるだけなのだが、それが目的なので。
[#2](vonsyi) 2008-09-05 02:39:50

18歳未満が取得するには親の許可が必要。
営業には二種免許が必要。
[#1](vonsyi) 2008-09-05 02:38:02