凄い技術を初めて見た・触った時の感想
パラダイムシフト!
項リスト(更新順)
F-ZERO(6) バーチャファイター(28) StarFox(2) トランシーバー(2) 携帯電話(2) ジュラシックパークのCG(6) Macintosh(4) STI(10) ウォシュレット(5) スーパースポーツ(二輪)(4) 常時接続(6) 臭いがしないおでん(4) 物理シュミレーション(7) 有機ELディスプレイ(2) PSのデュアルショック(5) ...他4項
F-ZERO(6) バーチャファイター(28) StarFox(2) トランシーバー(2) 携帯電話(2) ジュラシックパークのCG(6) Macintosh(4) STI(10) ウォシュレット(5) スーパースポーツ(二輪)(4) 常時接続(6) 臭いがしないおでん(4) 物理シュミレーション(7) 有機ELディスプレイ(2) PSのデュアルショック(5) ...他4項
テキストをマウスを使ってコピー&ペースト。
アイコンをぐぐっと囲ってファイルの移動・削除。
3.5inchフロッピーをゴミ箱に入れるとドライブから出てくる(笑)
PC98でFM音源燃えとか騒いでいた頃にPCMサウンド。
MSDOS全盛期、フロッピーは5インチ、マウスすら普及していない頃に見たそれは、まったく異次元の世界だったな。
別物すぎて比較できなかった。
その後Mac版Wizardryを見て初めていかにすごいGUIであるかがよく分かった。