映画を全然観なくなったエオタによる、枯れた映画批評「2012」
コピーのコピーのコピーが氾濫し、消費することでしか存在理由が見出せないダメコンテンツの旺盛。
それでも人は時間つぶしというお手軽さに色めきあい、グリーやモバゲが金を効率よく徴収するシステムを確立し
それに我も倣えと追随する。断言するが、何かを得るためには相応の時間という対価や素養というものが必要なのだ。
日本の新潟に銃国産ワイナリーが生まれ繁盛しているんだが、そこは団体客禁止、子供禁止と客にルールを強要する。
面白いから、皆がやってるから(再放送のたびに「ラピュタ」を見て喜んでコメントするバァカとか)などとの曖昧な
理由からからではなく、ダイヤモンドは陰影があってこそ美しいとするならば、本物に至る道に影があるほどに、
それは本物足りえるのではないか。ガラス玉を本物と思い込まなくてはならない人間ほど、心のさもしい豚はいない。
メーテルリンクの「青い鳥」では幸せは身近にあるといったが、んなもん外に出るつもりもないブタの逃げ口上だよな。b
それでも人は時間つぶしというお手軽さに色めきあい、グリーやモバゲが金を効率よく徴収するシステムを確立し
それに我も倣えと追随する。断言するが、何かを得るためには相応の時間という対価や素養というものが必要なのだ。
日本の新潟に銃国産ワイナリーが生まれ繁盛しているんだが、そこは団体客禁止、子供禁止と客にルールを強要する。
面白いから、皆がやってるから(再放送のたびに「ラピュタ」を見て喜んでコメントするバァカとか)などとの曖昧な
理由からからではなく、ダイヤモンドは陰影があってこそ美しいとするならば、本物に至る道に影があるほどに、
それは本物足りえるのではないか。ガラス玉を本物と思い込まなくてはならない人間ほど、心のさもしい豚はいない。
メーテルリンクの「青い鳥」では幸せは身近にあるといったが、んなもん外に出るつもりもないブタの逃げ口上だよな。b
項リスト(更新順)
タンタンの冒険/ユニコ-ン号の秘密(5) ベルセルク黄金時代編 パート2 ドルドレイ攻略(13) ヱヴァンゲリヲン:Q(15) 哀しき獣(2) テンヨのビミサン(1) >自称洋楽ファンあるある(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) マクドナルド・エデュケーショナル(1) ドライブ(1) サンクタム(3) マジックツリーハウス(3) ...他69項
タンタンの冒険/ユニコ-ン号の秘密(5) ベルセルク黄金時代編 パート2 ドルドレイ攻略(13) ヱヴァンゲリヲン:Q(15) 哀しき獣(2) テンヨのビミサン(1) >自称洋楽ファンあるある(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) マクドナルド・エデュケーショナル(1) ドライブ(1) サンクタム(3) マジックツリーハウス(3) ...他69項
この映画ほど3Dに適した作品もないと思う。
たった10年前の映画をリスタートさせるというのもアレだが、ドラマとしての出来はサムライミ板よか期待できる。
怪人はリザードとグリーンゴブリンが少し出るらしい。
制作費7500万ドル(前作は2億8000万ドル)の落差も気になるところだ。
帰れ。
特にエマ・ストーンと主役との絡みはアドリブが大分入ってるなぁと思う。これに比べるとサムライミ版はいかにコミックテイストだったか分かる。
また危惧されていたスパイダーマンになるまでの過程も駆け足ながら、手抜き感がなく、むしろ複雑性が増している。
(ただスパイダーマンスーツの製作の過程は唐突すぎるかな。上映時間がもったいないので省略をかますのは正解だと思うが・・・)
大いなる力には責任が伴うというテーマはそのままに、スパイダーマンは市民の力を借りて戦うというライミ版では2でしか成しえなかったネタを
最後にかますのが泣ける(余談だがライミ版は2以外はクソだと思う。特に3は最悪だった。)
警察に追われ、しかも銃を被弾してしまい満身創痍で戦いに挑むスパイダーマンはいかにもダークナイト以降のアメコミといった所か。
悪役のトカゲ男だけど、見る前はかなり不安だったが、それなりに説得力があるキャラクターになっており一安心。またトカゲ男の影にグリーンゴブリンの
姿がチラホラと見えるのもいい。父親の秘密や放置された復讐ネタなどは次回に持ち越しのようですな。
今度こそかっこいいヴェノムが見られるかな? b
マーク・ウェブ監督が続投しないことが決定。んー、これだけ出来がいいのに、続編を監督させないって、そりゃねーよ。
確かにスパイダーマンになるまでの過程が長すぎるとか、敵がただのトカゲ男だとか、そもそも話が進んでないとかの欠点は
あるけど、そりゃリブートなんだからアッタリマーエでしょーが。
もうパート4なんだよ。観客にも飽きられてるし、そもそもパート3がクソだったから、アメイジングの客が減ったんだよ。
監督のせいじゃない・・・・けど、責任は監督にあるのか。あーあ。頼むから続投してくれ。