映画を全然観なくなったエオタによる、枯れた映画批評「2012」
コピーのコピーのコピーが氾濫し、消費することでしか存在理由が見出せないダメコンテンツの旺盛。
それでも人は時間つぶしというお手軽さに色めきあい、グリーやモバゲが金を効率よく徴収するシステムを確立し
それに我も倣えと追随する。断言するが、何かを得るためには相応の時間という対価や素養というものが必要なのだ。
日本の新潟に銃国産ワイナリーが生まれ繁盛しているんだが、そこは団体客禁止、子供禁止と客にルールを強要する。
面白いから、皆がやってるから(再放送のたびに「ラピュタ」を見て喜んでコメントするバァカとか)などとの曖昧な
理由からからではなく、ダイヤモンドは陰影があってこそ美しいとするならば、本物に至る道に影があるほどに、
それは本物足りえるのではないか。ガラス玉を本物と思い込まなくてはならない人間ほど、心のさもしい豚はいない。
メーテルリンクの「青い鳥」では幸せは身近にあるといったが、んなもん外に出るつもりもないブタの逃げ口上だよな。b
それでも人は時間つぶしというお手軽さに色めきあい、グリーやモバゲが金を効率よく徴収するシステムを確立し
それに我も倣えと追随する。断言するが、何かを得るためには相応の時間という対価や素養というものが必要なのだ。
日本の新潟に銃国産ワイナリーが生まれ繁盛しているんだが、そこは団体客禁止、子供禁止と客にルールを強要する。
面白いから、皆がやってるから(再放送のたびに「ラピュタ」を見て喜んでコメントするバァカとか)などとの曖昧な
理由からからではなく、ダイヤモンドは陰影があってこそ美しいとするならば、本物に至る道に影があるほどに、
それは本物足りえるのではないか。ガラス玉を本物と思い込まなくてはならない人間ほど、心のさもしい豚はいない。
メーテルリンクの「青い鳥」では幸せは身近にあるといったが、んなもん外に出るつもりもないブタの逃げ口上だよな。b
項リスト(更新順)
タンタンの冒険/ユニコ-ン号の秘密(5) ベルセルク黄金時代編 パート2 ドルドレイ攻略(13) ヱヴァンゲリヲン:Q(15) 哀しき獣(2) テンヨのビミサン(1) >自称洋楽ファンあるある(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) マクドナルド・エデュケーショナル(1) ドライブ(1) サンクタム(3) マジックツリーハウス(3) ...他69項
タンタンの冒険/ユニコ-ン号の秘密(5) ベルセルク黄金時代編 パート2 ドルドレイ攻略(13) ヱヴァンゲリヲン:Q(15) 哀しき獣(2) テンヨのビミサン(1) >自称洋楽ファンあるある(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) マクドナルド・エデュケーショナル(1) ドライブ(1) サンクタム(3) マジックツリーハウス(3) ...他69項
深夜TVアニメレベル。これなら年3本公開は十分に可能。城でのグリフィスの夢談義で映画は唐突に終了。ナニソレ?
ガッツの過去話、グリフィスの身売りシーンがない以外は原作に忠実。ただしシーンとシーンのぶつ切り感がハンパなく
総集編の粋は出ない内容。グリフィスとの出会い→3年後にワープ→次のシーンでもうゾットとご対面→貴族の鹿狩り護衛・・と
話を追うことに必死で映画からエモーションが全く感じられない。
ガッツ視点がほとんどないくせに、彼が主軸で物語が進み、そうかと思えばグリフィスばかりになったりと物語構成が壊滅的にヘタすぎる。
ガッツの凶暴性やグリフィスの裏表などが映画から完全にオミットされているので、彼らの友情が薄っぺらいとしか感じ得ない。
映画的見せ場もまったくなく、ほとんどパート2への前座的位置。これなら1はTVでやって、続きは劇場で~ってしないと詐欺だろ。
80分という短すぎる上映時間も客を舐めているとしか思えない。しかし最も最悪な点が人形みたいなポリゴンアニメのクオリティ。
アニメ的躍動感がまったくないし、構図も全体像が少しでもあるシーンだと全てCGでキャラ描写を代用するために手抜き感バリバリ。b
ローポリゴンCGは馬上の戦いなどでは、背景動画を同時に用いることで低予算アニメには出来ない空間描写が出来て威力を発揮しているが
それ以外はモブシーンにしても動きにモッサリ感が出まくりでキモイ。前半などは、ただ立っているシーンでも息使いのために胸が上下するので
手書きアニメシーンとの違和感が凄い(後半、この息使いでの胸の上下揺れは何故かなくなる)。
このモッサリ感と手書きシーンとの違和感を軽減するためなのか、手書きシーンでも同様なモッサリ感が出ており、リアル系といえば言葉は
いいんだろうが、正直、すットロいアニメキャラの動きにイラつきさえ覚えた。
かといって手書きシーンがいいかといえば、そうではなく。真正面からのバストショットと顔のドアップばかりで低予算さがにじみ出ている始末。
監督の窪岡俊之はどう考えても荷が重すぎたようだ。レンタルで十分というか、こりゃ黄金時代以降は作られないよ。断言する。b
やっぱり2の前に発売してきたか・・・、これじゃあ追加シーンとかは期待できないな。
売れてる作品なのに、この扱いの軽さはなんともはや。まともに作ればもっと売れると思うんだけどな。
1年で1作のペースでなぜにやらんのか。
また、商品も綺麗で素敵な物でした。
信頼と信用出来るショップ様です。
ルイ ヴィトン ボールペン cm http://www.sbagshop.com/Super-Copy-3511.html