嫌いな言葉コン
ライフハック
(ufiwvr) 2010-05-28 02:40:43作成 2025-06-29 18:29:57更新 89投票 42有効票 38気になる 34興味無い 2447参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
3. 『『騙される方も悪い』』についてのコメントGoogleYouTube

大嫌いこの言葉。
[#1](jvksxh) 2010-05-28 09:54:00

騙される方がバカ、なら同意はする。
[#2](cqvosn) 2010-05-28 10:10:54

小一時間説得されても振り込め詐欺に送金する馬鹿とか、
「騙されるほう『が』悪い」ってぐらいだろと思うが。
底抜けの馬鹿は犯罪を助長する。
[#3](fmshsu) 2010-06-12 13:45:22

#3
それは、かなり特殊ケースにあたるんじゃないだろうか。
[#4](usjyms) 2010-06-12 14:28:51

>#4
これだけこの手の詐欺が騒がれても、未だに引っかかる奴が後を絶たない。
「説得にも応じない」はちょっと特殊にしても、底抜け馬鹿の数は結構な数だと思う。
[#5](wylbca) 2010-06-13 14:16:33

特に現代の情報化社会を青年期までに経験していない年寄りが、倫理も法も無視した犯罪者のターゲットになるのは当然だと思う。
それも犯罪者にとって簡便にかつ大量に被害対象者を抽出できるのが現在なんだし。
結果、被害者数が目立つ世の中なんだと思うな。
[#6](gghcor) 2010-06-13 16:38:39

#2 だな。「おまいは悪いという言葉の意味をわかっているのかと(ry」みたいな。
[#7](ksmlbh) 2010-07-02 03:42:09

騙される方にも落ち度があるとかならな。
[#8](zyawsd) 2010-07-02 06:52:47
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで