最近驚いた事
なんか刺激ある?
(yxavog) 2008-06-30 05:26:13作成 2024-09-16 08:00:39更新 167投票 30有効票 45気になる 44興味無い 4102参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

参照されているアンケート:◇ 社会人になるまで経験したことがなかったことコン『Bの存在』
参照しているニュース:◇ 彼が部落地域に住んでいるだけで両親から結婚を反対されています。

最近の投票 (50件まで) (新しい票が上に来ます)

これ
[#1](ackrwv) 2024-09-16 08:00:39

これ
[#1](eiapru) 2024-08-15 13:30:10

コン
[#2](mrmoeq) 2024-06-09 18:53:46

ない
[#2](ppmtvc) 2024-03-13 05:26:49

これ
[#3](opheuh) 2024-03-12 05:48:42

2年経って、項作はWindows 8のFastBootについてはどう思うのだろうか。
[#2](ejyhfi) 2013-05-28 17:56:19

テレビタレントのあの人と同姓同名。

http://www.nikkansports.com/race/public_race/news/p-rc-tp1-20130527-1133618.html
スポーツニュースの記事がしばらく理解できなかった。
[#1](qefkjo) 2013-05-28 13:27:49

医者が診て大丈夫なら一安心だ。よかった。
[#4](zyoybf) 2012-02-13 23:20:33

#2
ご心配いただき感謝。職場で有毒ガス吸い込んでから咳き込んでて、喉の奥が切れたようです。
ガスの影響も喉の傷も大したことなく、医者が言うには「安静にしてりゃ治る」らしいですが。
[#3](hwhtmi) 2012-02-13 22:09:33

http://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20120213-OYT1T00813.htm

こんなこともあるので、お気をつけて。
[#2](qbopna) 2012-02-13 19:36:16

マジでビビったけど、サナトリウム文学っぽくてちょっとカッコイイ気もした。
[#1](hwhtmi) 2012-02-13 19:02:11

新約聖書やスターリン憲法がもととはしらなかった。
[#1](qbopna) 2012-02-13 11:06:51

コマーシャルで「この最新型は起動が早い」とかやってた。
まだそんなことが売りになるのかと驚いた。
[#1](tzfvqm) 2011-10-26 11:50:32

アンテナヒギィ
[#1](lkwadc) 2010-03-30 01:41:32

画面サイズが同じ液晶の倍近い消費電力なのに
[#1](vkguls) 2010-03-28 00:38:05

ぷちたん
[#12](haaoke) 2010-01-11 14:31:57

↓もう撤退してると思ってた。
http://products.jp.sanyo.com/tv/
[#1](sixqgp) 2010-01-08 10:28:41

じゃあせっかくだし俺も(長)ってつけて再開。
とりあえず二点。
一点目は、同和教育に力を入れた地域の方が差別が継続されてるっていうのが、いかがなものか。
俺も統計みた訳じゃないから、正確なことはいえないけど、同和教育に力を入れた地域ってのは、同和差別が激しかった地域であるって類推できはしないか?逆に言えば、早めに切り上げられた地域はそれほど差別が根強くなかったところとは考えられない?だとすると、一概に同和教育って面だけでは語れないように思う。同和教育をやってないから終わったんではなく、やらなくても簡単に終わらせられる目算が立ったからやらなくなった、というのはすこし強引な言い方だろうけど大筋は。まあそれこそ統計とった訳じゃないから一つの見方以上のなにものでもないけど。
ただ俺も一律の同和教育自体はもうやめた方がいいんじゃないか、とは思う。ここは同意。ただ、近くで同和差別があったとかそういう際には、道徳の時間などできっちり時間を割いてあつかうべき。一つ問題があるのは、社会の時間に教える士農工商えた非人ってやつ。ここで必ず一回は同和に触れるわけだけど、この際にどうすべきかってのが課題かな。

二点目。必要な苦痛って意見は理解する。俺もこの意見が、仮に同和側から出たものなら(私たちが我慢するので、子孫の世代には苦痛を与えないでくださいみたいな)諸手を挙げて賛成。でもそうではない以上(一般の同和から共通意見が出るのはありえないことだし、同和の共通意見らしきものは解同が出してきやがるから、その手の意見はでるわけがないだろうと類推)、この方針をとる場合にはおそらく外部主導で行わなければならない。そういう場合に、受け入れられてもらえるのかな?もらえないんじゃないのかな?ってのが俺の意見。受け入れられなくてもやらなければならないっていうのが(教)側の意見だと思うんだけど、そこまではやるべきじゃないだろうってのが俺の意見くらいの差かな?。

お互いダメージ食らう覚悟でっていうのもありな意見だと思うんだけど、この場合お俺らの逆側の一般同和の人に発言力が全くないのが、やっぱり問題。何かをやるときに、言い方は悪いけど「顔色をうかがいながら」やらなきゃならない。そのときにどこまでできるか、どこまでしていいのかってところがこの議論の論点の一つじゃなかろうか。(長)
[#117](ehwjih) 2009-08-13 07:01:33

#112 同和教育が当時必要だと思われてたことには反論はしない。でもそれから50年たって、他からの圧力があったにせよ同和教育に力を入れた地域の方が差別が継続されてることも、統計的にわかってもいい頃。正直言えば、同和教育を続ける方が、外圧が少なくて楽なんじゃないかと思う。だが、その方法だと同和問題を常に意識し続けてしまうことになり、風化しないんじゃないかと思う。自分の経験からの意見だと、逆に同和教育をやめた方が風化は早いと思う。善良な同和の人達に我慢は強いるが、同時に教育者側も同和利権側からの圧力に耐えないといけない。でも、明治維新以降未だに無くならないことを考えると、お互いダメージ食らうの覚悟で取り組むべきだと思う。今の世代というか、現在の当事者は割り食うが、子供以降にいやな思いを持ち越さないためには、必要な苦痛だと思う。自分の世代の苦痛より、子供の世代の苦痛を考えるべきではないかと。(教)
[#116](fbwbma) 2009-08-13 03:04:20

#114 歩み寄りが見えない議論には仲裁が役に立つが、有意義な議論に仲裁は逆効果。ここでの議論を無意味に感じる人もいるかもしれんが、選挙でどの考えに賛同するかの参考にする人もいる。オレは教育側で論を進めてるが、納得いく論があれば他人の意見も聞く。同和差別を無くしたいという点で、意見は同じなわけだし。紛らわしくないように、以降(教)をつけることにします。
[#115](vcaezd) 2009-08-13 02:50:43

おまえらさすがにもうそろそろいいだろ?
いまはお互いに揚げ足取りしてるだけにしかみられない。確かに教育側は最初少し差別的に感じられるところがあったし、
長文側は長いだけでわかりにくかったかもしれない。でもここまでやりあったら、お互いに相手の言いたいことはもうわかったんじゃないか?
じゃあもうそれで良しとしとけばいい。
「おまえの意見はわかった。でも俺はこう思う」で止めとけよ。
互いに相手をいいまかしたいのかもしれないけど、いいまかせたとしてどうなるのさ。どっちにしろ机上の空論で勝てるだけで、それが社会的に実行される訳じゃないだろ。
最初の方の議論はまだみるべきところがなきにしもだけど、ここんところは相手の意見をよく読めばわかるはずのケチ付けと、理不尽な揚げ足取りとかしかしてないじゃん。
何日も何日もGアンのリソース消費してやることじゃないんじゃないか?
[#114](eopljo) 2009-08-13 00:22:02

♯111
そもそも教育側は「同和教育は発足当時から間違いで、するべきではなかった」
と思ってるの?
俺は「発足当時は絶対に必要な者だったけど、今は逆差別になりかかってる」
と思ってるけど。
で、後者の場合、「必要とされて発足してきたものを無くすって判断は相当難しい」とおもうんだけど。
これは解放同盟に関しても同じ。今は悪しき組織だと思うけど、発足当時の活動は立派だと思ってる。
なんどもいうけど、そういう難しい問題を解決しつつ、差別根絶を目指す場合、教育が行き渡る時間程度では、無理を通さない限り難しくないですか?
って言ってるわけ。
[#113](lmaioq) 2009-08-12 20:36:53

いきちがいはあったにせよ結局のところ、
A 同和差別をなくさなければいけない
B Aを推進していく際に当時は必要だった解同や同和教育、条例なんかは、いまは逆差別の意味合いのがつよいのでなくしてかなきゃいけない
ってときに、どっちにどう重点をおくべきかってとこですれ違ってる気がするな。どっちもリンクしてるから、Bを性急に推し進めれば反動でAに対してすら反感を覚えるやつがでてくるだろうことは想像に難くないし(Bみたいなことしてる悪いやつがいるんだから、同和は差別されてもやむなしってやつ)かといってAを重視するあまりBをほっといたらBが増長してもっと調子に乗ってしまうかもしれない。そうでなくても、
少なくとも発足施行当時はBは悪ではなく、必要なものだったのだし、そういうものを消していくってのは相当に労力だろう。
教育側も俺もBに対して反論持ってるのは間違いないし、長い時間をかければなくなっていくだろうってのは俺と同じだと思うんだよ。
ただ最初の意見で
>>無くならないのなら、被差別者側の部落利権を享受し続けたがってる奴が原因
>>「差別されてる」という前に、なんで未だに嫌われてるのか、理由を考えた方がいい
っていっちゃってるせいで、Bが根絶されるためにはAが多少のめにあっても仕方がないって思ってそうなところや、教育が行き渡るまでって期限をきってるところに対して、AとBのバランスとりながらやってたら、そんな短期間で終わるわけがないだろ、ってところに突っ込んでるわけ。教育側が言うように、「教育が行き渡った時点」で終わるようにするには、バランスを相当崩して、我慢や無理を強いなければ無理なんじゃないか?ってこと。
[#112](lmaioq) 2009-08-12 20:12:57

長文側の次善の策って、結局のところ未だ同和問題が解決しない地域がとってる策だと思うが。同和教育が普通の教育だと思ってたならそれは表現が悪かったのを認めるが、すでに同和問題を解決してる地域は、同和教育以外の通常の教育を推し進めただけだと思う。
[#111](mdriwv) 2009-08-12 18:50:59

すごいものをみた
文章力も読解力もない107のアホは論外として、そんなやつにこんだけてまかけて顔真っ赤にして議論吹っかけてた長文ア ワ レ
いや可笑しくて仕方がないなあ。いまごろ真っ赤通り越して真っ青になって倒れてるんじゃないか?
[#110](aqhqgv) 2009-08-12 18:26:24

#107
......
とりあえず、107さんがずっといってた教育が、同和教育以外のことだって理解してた人はほとんどいないとおもいますよ......
[#109](cpmghp) 2009-08-12 18:13:31

教育側はどうしてそこまで頑ななんだ?長文側の意見にたいして
そんなのは次善の策ですらない!て態度が目につくけど、
少なくとも次善の策程度の意見ではあるだろ。
それをみとめた上でそんなのはうけいれられない。こちらとは意見が別れるようだ、てならわかるが、
教育側がやってるのは常に全否定。
落とし所がわかりにくい問題なんだし、これではそれこそ25年かかっても議論が終らないよ。
[#108](rirggq) 2009-08-12 18:07:15

教育が行き届くって表現は、同和教育以外のつもり。あんなの教えるから、子供が同和問題を知ってしまう。
[#107](zwkzco) 2009-08-12 17:56:31

てか教育推進側は、その教育自体が解放同盟に牛耳られてるてしらんの?それともあえて無視?
いちいち理由をつけて学校訪問するのは、あいつらの活動でかなり重要どの高い定例行事だよ。
実際俺の恩師が奴らとの外渉役やらされて、何年かあとにぶっ壊れたほどだから、相当無茶なやりくちでやって来る。
あんなのみてたら、教育が行き届くこと自体がヤバイもんではなかろうかと心配にならざるをえない。
[#106](jypgbt) 2009-08-12 17:47:57

融和教育ってはなしなら、それは明治維新後からだからそうかもしれない。
でも融和教育は同和を差別するなって話じゃなくて、「日本に階級ってもんはないんですよー」って教育だから、それをはじまりとするのはやっぱりおかしい。
同和教育が本当に問題になったのは、戦中に軍隊で同和差別が酷かったから。そして1951年に、雑誌に全国の同和地域のある場所が掲載されて、リアルな「区別による差別」が表面化したから。
それをみてやばいと思った文部省が1952年に「同和を差別したらあかん!」ってのを直接的に教育に盛り込んだ。それまではなんとなく「差別ってのはいけないことですよー」って教育をしてただけ。
だから数字自体は#102で間違ってはいないはず。そもそも一般の人があたりまえに高等教育を受けられるようになったのなんて50年前じゃきかないだろ。それなのにもって「高等教育で同和問題をあつかうようになったからー」ってのはおかしい。

あと100って数字にこだわってるかもしれないけど、何度も言うがこれはたとえば出だしただけだからあんまりつっこまないでくれ。本質は、「教育が行き届いた世代に入れ替わると同時に差別がなくなるってのは我慢なり無理をするなりしないと不可能じゃないか?」「それよりも、たとえ問題が長期化するとしても我慢や無理などの負担をできるだけ低くしてやった方がいいんじゃないか?」ってとこだよ。
一杯我慢して短期に終わらせるか、少しの我慢を長い間続けるかって程度の差だと思ってもらっていい。後者が50年で終わるんならそりゃ結構なことじゃないですか?
[#105](lmaioq) 2009-08-12 17:33:34

#102 君の言う年から同和差別が始まったのなら、すでに差別がなくなって久しい地域もあるんだし、風化まで50年もかからないことになる。本格的に問題になった年ではなく、差別があって、それとはいえ別途高等教育が始まってた年からだよ。特に同和教育なんか無くとも、高等教育だけですでに風化した地域もあるよ。逆に同和教育なんかやるから風化せずに残り続けるんだよ。
[#104](dqrjvi) 2009-08-12 17:14:14

#100
>>それをやっちゃうと同和利権団体の思うつぼ
これはあんたの言うとおりだと思うよ。これが100年まつっていう次善の策中での一番のデメリットだね。
でもさんざん俺もみんなも言ってるように「同和利権者と一般の同和地域の差別問題は別」だと思ってるから、
利権者の都合で一般の同和地域の人が我慢するのは筋違いだと思う。
もちろんあんたがどうしても許せないならそれはそれでしょうがないだろ。このあたりはどっちも譲れないとこなんだから、
「考えが違う」もんだと思っといてくれ。
[#103](lmaioq) 2009-08-12 17:07:39

#100
同和教育が始まったのは1952年。浸透するにはもうちょっとかかってるだろうけど、
あんたのいう「教育を受けてない世代」が無視できる数になるまで、四半世紀ってのはあながち間違ってはいないと思うが?
それと同和が本格的に問題になったのは戦後。あるいは1951年。100年もたってない。
[#102](lmaioq) 2009-08-12 16:58:51

>無くならないのなら、被差別者側の部落利権を享受し続けたがってる奴が原因
>「差別されてる」という前に、なんで未だに嫌われてるのか、理由を考えた方がいい

こんなこと言って恥じない奴に何言っても無駄。
一見もっともらしい事をいおうが、もっともらしいところは借り物の意見だわ、自分の言葉で語れば理不尽な差別意識丸出しだわでははなしにならん。
[#101](wlzeik) 2009-08-12 16:36:56

100票に届こうというのに問題点などがあまりよく分らないまま
[#1](aztlvn) 2009-08-12 16:07:18

100年待つなら我慢を強いらない訳じゃないんだろ?事態を公にするだけで、我慢せずにすむの?それをやっちゃうと同和利権団体の思うつぼ。新たな対策求められて、問題はいつまでも風化せず長引くだけ。現状の失敗例を参考にしろよ。同和問題が表面化してからとっくに100年なんて過ぎてるし。対応せずに、風化させた地区はどんどん差別もなくなってるよ。それに別にオレは25年が絶対に必要な期間だとは言ってないし。
[#100](enqwlc) 2009-08-12 16:04:53

というか、あんたとは根本的にとらえ方が違うだけなような気もするな。
俺はあんたが#65で言ってるような緊急的、解体的な対策をとって、同和も最大限我慢して、外部も一切問題に触れず、解同もほとんど騒がずに解散前提で動いたとしても、完全に根絶するには四半世紀かかるって思ってるんだよ。
#83も言ってるけど、全国にある「実態性のある」条例を全部廃止するだけでも、最大限うまくいったって10年や20年はかかる事柄だろ?
あんたのいってる再開発は、短期的に解決するにはかなり有効な手だと思うけど、全国津々浦々の対象地域に住んでる同和側が移住や工事許可に全面的に同意するって言うおよそありえないレベルでの協力をしてくれたとしても、四半世紀程度で終わることじゃないだろ。
そういう物理的な差別要因がまだあって、しかも親の世代が差別つ意識を持っていたら、頭ではわかっていても、心情的、雰囲気的に子の代くらいまではなくならないだろ。
あんたは25年を長いと思ってるけど、俺は短いと思ってる。メリットデメリットで言うなら、デメリットが大きすぎるんでないか?ってことだ
[#99](lmaioq) 2009-08-12 16:02:14

代案じゃないやんてやっぱり読解力ないやん。
それとも人の意見を聞く気、読む気がないのか?

我慢を強いて25年黙って待つか?
それとも問題が起こった場合に我慢せずに公にするか?、ただしこの場合問題が長期化するので、25年で終わるものが仮に100年かかるかもしれない。
(前提として、ことの性質上、どんなアプローチをしようと、期間の長短はあれ、いつかは風化するであろう事柄なので、100年もたてばどんなに騒ごうとなくなるんじゃないかな?)
って話。仮に2、3年で終わる事態なら、我慢しろでもいいかもしれない。でもあんたもいってるように、25年は軽々に扱えないくらいには長い。じゃあそこまで我慢せずに、さらにもっと長いスパンで解決するのはどうですか?ってことだ。

数字に細かい突っ込みをいれてくれるなよ?25年、四半世紀に対して一世紀を引き合いに出しただけだからな。
[#98](lmaioq) 2009-08-12 15:36:19

どんな施策でも、メリット/デメリットがある。双方比較して、メリットの大きい施策をとるべきなのに、デメリットだけ取り出して批判するのは見当違い。そのデメリットが受け入れられないなら、よりデメリットの少ない案を挙げるべきだと言ってる。次善の策が100年待つってのではデメリットを増大させてるだけ。100年待てるなら25年が待てないわけもないし。
[#97](qbmtgj) 2009-08-12 08:13:36

#95 俺の意見は#69が発端。教育を施しゃいいと思ってる。元々かかる時間など明言してない。/#94 「それなりに酷い〜」の考え。酷かろうが、個人でできる決定的な短期解決策が無いから、我慢してもらうしかないと思ってる。ちなみに#65もオレのコメ。金のある自治体にしかできんし、この方法も土地の買い上げ再開発でかなり時間がかかる。数年我慢してもらう策が受け入れられないなら、我慢を軽減出来そうな策を挙げなよ。完璧な施策など無いんだから、代案なしの批判なら小学生でもできるよ。
[#96](lxbqyc) 2009-08-12 08:04:33

てか♯93の言ってる意見て、長文側が挙げた事例に相乗りしてさも自分の意見かのように言ってるだけじゃん。
シュレーディンガーの猫の事例みたいだな。
シュレーディンガーももともと「あなたがたの言っていることはこんなに荒唐無稽であほらしいことなんですよ?」って意味で猫の話を持ち出したのに
いつのまにか相手側に乗っ取られて、「私たちの言いたいことはこういうことなんです」って風にすりかえられたらしいけど、♯93の意見がまさにそんな感じだね
自分から出た言葉じゃないのに、「元々は~話で」とか痛すぎ。「元々」はそんな話じゃなかっただろw
[#95](elkkji) 2009-08-12 07:38:19

♯93
あなたが一人で?お題目のように繰り返してるその意見を、相手方に少しでもわかってほしいのなら、まず♯90とか♯87の質問に答えたほうがいい。
この糞なっがい議論の発端に
>>部落が嫌われるのは解同が居るからだよ。
>>無くならないのなら、被差別者側の部落利権を享受し続けたがってる人が原因。
>>「差別されてる」という前になんで未だに嫌われてるのか理由を考えた方がいい。
ってのがあるせいで(ID変わってるからこれがあなたの意見かはわからないんだけど)上の質問に答えない限り、あなたの意見がつかみにくくて、非常にわかりずらい。
あなたのいってる同和の人たちに強いるだろう我慢が、「それなりに酷い差別があるけど我慢してよ」なのか「差別事例の大半は解同の嘘だから、実際はたいしたもんじゃないだろ。だから余裕で我慢できるはず」なのかによってあなたの意見の本質が全く変わってくる。
[#94](yvsxlw) 2009-08-12 06:26:37

100年待つって、代案じゃ無いやん。
元々は教育が行きとどいた世代に入れ替わるまで待つって話で、例えば25年ぐらいで入れ替わるんじゃないかって話なのに。
どっちが読解力無いんだか。
元の案自体は、教育を行きとどかせることだよ。
100年待つってのが代案の人は、我慢を強いたりしないってのか?

他に有用な策が無いのならば、我慢を強いることになろうとも現行の時間のかかる策でいいと思ってる。
それに対して、我慢を強いることに異議を申し立てるんなら、我慢を強いない、もしくは軽減する方法を提案しなきゃ代案としては意味無いよ。
[#93](oieaam) 2009-08-12 00:06:39

おまえらそろそろ止めたら?
はたからみたら人の意見聴くきのないレイシストと顔真っ赤にした左巻きが言い争いしてるようにしか見えないよ。
[#92](cxcgft) 2009-08-11 20:19:44

てか長文側はちゃんと代案出してるじゃん。
100年待つってやつ。直後に読解力ない阿呆がちゃかしてるが、意見自体は85がフォローしてるように聞くべきところがあるように思えるけど。
[#91](dtquvf) 2009-08-11 18:10:13

そも代案君は、昨今の同和差別自体ほぼ全てが解放同盟の仕込みだとおもってるの?
それとも、差別は実際あるけどなくなるためには多少我慢せよって感じなの?
長文の人は代案君が前者だとおもっていちいち噛み付いてると思うんだけど。
[#90](pwkntf) 2009-08-11 13:23:12

代案代案言ってる奴がいるけど、25年だか100年だかしらないけど、時間をかけて解決すること自体を否定してる奴なんて誰もいないだろ。
双方焦点にしてるは、何か問題が起こったときに(それが解同やらがプロパガンダでおこしたもんであれ、実際に今起こっているだろう?差別であれ)マスコミ含めて取り上げるのが良いのか悪いのかってとこじゃないのか?
取り上げずにだまってたら25年?ですむだろう事が、騒いでしまったら50年100年?かかってしまうかもしれない。じゃあ25年で済ますために(プロパガンダは論外として)実際に今差別が起こってることを見過ごしてていいのか、我慢しろっていえるのか?ってのが焦点だろうに。(#83が言ってるように、問題をいちいちあげつらっていっても100年もあれば問題は消えていくだろうってのを前提にしてね。)
仮に同和の側から「黙っててくださいお願いします」って統一意見が出てくるなら、それこそ論ずる必要もないけど、そんなことはありえないわけで(発言するのが解同ばっかだからね)。
[#89](jhgnli) 2009-08-11 12:47:53

明け方、上の方に置いておいた段ボールが落ちてきて右目に直撃して酷い目にあったが、地震があったんだな。
厳密には落ちてくる直前に目が覚めたが、ガードが間に合わず。
[#2](uqqpae) 2009-08-11 11:38:33

震度3だったんだけど、私以外の家族が全員寝ていた。
神経過敏さは人それぞれだけど、
地震の中 寝ていられるなんて幸せだね~
[#1](rquhuu) 2009-08-11 10:38:04