社会人になるまで経験したことがなかったことコン
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/014/office_experience/
がツッコミ所だらけなので、ちゃんとしたの作ろうぜ
(vhctoh) 2008-08-23 08:58:28作成 2025-08-23 18:51:36更新 96投票 65有効票 46気になる 52興味無い 3100参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

項リスト(更新順)
出張(3)   進捗報告(3)   家以外の場所で大相撲を見る(2)   仕事(6)   焼肉(3)   外交官(1)   セックス(7)   辞めなさーい(1)   代議士秘書(1)   インターネット(1)   辞めなさい(2)   和田アキ子(2)   下宿(2)   毎日外食(2)   飲み会(2)   ...他24項
戻る投票順更新順
15. 『Bの存在』についてのコメントGoogleYouTube

経験というか、存在を知らなかった。
同じ地球人、同じ日本人なのにBがすぐそばにいること。
地方に就職が決まって、家を出て行く時
両親から初めてその存在を教えてもらったのを良く覚えている。

(ちょっとアンケートの回答とはずれてしまうね ごめん)
[#1](meqrsi) 2009-06-03 12:28:59

Bって何?
いると何か困るの?
[#2](eflhjm) 2009-06-03 12:38:03

映画オタbのことじゃないの
[#3](gjoiwk) 2009-06-03 13:07:03

ここの項目のうちのひとつ
[#4](avzkha) 2009-06-03 13:22:23

#2
省略された言い方の「B」って、子供にはわからないのかな?
それとも釣りなのかな?

いても何ら困ることないけど、結婚するときは非常に考えさせられる。
自分では考えたくないんだけど、やっぱ結婚は家族同士の付きになっちゃうからね・・・。
[#5](egqvzf) 2009-06-03 17:36:56

また営業か
[#6](rbbyck) 2009-06-03 18:40:10



嫌悪感むき出しの人が多いよね。
項作としてはどう思った?
[#7](fxfwrp) 2009-06-03 19:01:12

>省略された言い方の「B」って、子供にはわからないのかな?
いやいや、俺も存在は知っていたが、この表現自体は、つい最近ネットで生まれたものだと思うぞ?
[#8](vznpuc) 2009-07-12 18:43:16

ありとあらゆる意味で恥ずかしい項作
[#9](dlidru) 2009-07-12 19:46:21

ウルトラB。
[#10](rilvao) 2009-08-03 20:50:30

マジで何よ?
[#11](gslnud) 2009-08-03 23:13:01

ピッカリビー。
[#12](yifwgo) 2009-08-04 05:34:05

アメリカの黒人文化から生まれたファッションなどを指す。 B-Boyなどとも呼ばれる。
[#13](dmvgnh) 2009-08-04 07:56:32

#13
ブラックな。
[#14](cillek) 2009-08-04 17:15:55

オレの周りはみんな大きかったから、大人でBが居るとは思わなかった・・・
[#15](znxvmd) 2009-08-04 21:45:28
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで