この箱は終了しているので投票できません。
精神的苦痛を受けた事コン
スレッショルドが低すぎる。
項リスト(更新順)
再開します(7) 外れエロ漫画(1) 国語能力の欠如した軍隊アリことGアン民たち(21) アホに構ったせいで疲弊した 山麓編(17) アホに構ったせいで疲弊した ニコニコ絵師スレのアホ編(22) 中傷の書き込みを放置された!(9) 箱がすぐさま削除された(32) 蓮コラ(2) パンパンされた(1) ジョインジョイントキィ(1) タルモゴイフ(1)
再開します(7) 外れエロ漫画(1) 国語能力の欠如した軍隊アリことGアン民たち(21) アホに構ったせいで疲弊した 山麓編(17) アホに構ったせいで疲弊した ニコニコ絵師スレのアホ編(22) 中傷の書き込みを放置された!(9) 箱がすぐさま削除された(32) 蓮コラ(2) パンパンされた(1) ジョインジョイントキィ(1) タルモゴイフ(1)
↑
このスレでもアホの相手をしなきゃいけなくなった。
お互いの価値観をぶつけ合う熱い対話なら歓迎するが、
アホの相手をすると、毎度毎度国語の授業に陥ったまま脱出できなくなり
ただ疲弊させられるだけ。
[#158] (俗物君) 初コメント。まず言っておきたいのは、俺はこの絵師の能力について、人に誇れる素晴らしい趣味や特技だと認識しているということ。その上で、気になった部分を挙げてみたい。
[#159] (俗物君) 【親指姫について】まず、花のデザインが良くわからない。花盤らしきものが確認できず、花びらの中央部に厚みがありすぎ。大ぶりな花のわりに花柄が細すぎる。花びらの後方に二本突き出た葉?のようなものが何なのかわからない。
[#160] (俗物君) それから、小鳥の覆羽根の造詣が変で、四枚羽根の生物に見えかねない。枝への葉の付き方も変。小鳥が止まれるほどの太さの枝に、二枚対生で葉が生える仕組みが理解できない。一体、どういう種類の木のどの部分を描いたのだろうか。
[#161] (俗物君) 全体的に見て、草花や小鳥については、観念的な印象だけで描かれたもののように見える。わかりやすく言うと、草花や小鳥を表現する上で、実在する草花や小鳥に対する造詣に基づいて描くのではなく、大勢の先人が描いた各々の絵の印象から抽出された、草花や鳥に対する、ある固定化された印象に基づいて描かれているだけのような印象を受ける。
[#163] (俗物君) ようするに、コピーのコピーじゃないかということだ。描く対象の抽象化の仕方がいびつで、実在する物から抽象化されたイメージには見えないのだ。
[#164] (俗物君) 最後に、そもそもこの絵がどこの視点から描かれた絵なのかもはっきりしない。小鳥たちの止まり木と花との遠近がわからないし、花と小鳥とのスケール比もわからない。このような絵の場合、地面や他の草花などの背景を描いて、遠近やスケール比を表現したほうが良いと思う。
その欠点とは、描く対象の抽象化の仕方がいびつ(抽象化の仕方が拙い)なことだ」となる。
描く対象の抽象化の仕方がいびつだと判断した根拠もきちんと述べている。
さて、俺の主張を踏まえたうえで、俺にからんできたアホのアホッぷりについて説明していきたい。
[#192] (yiqqgs) つーか、これ実物見て描いた絵じゃないでしょ。
[#194] (俗物君) 俺は「実物を見て描いたようには見えない」という意味合いのことは言っていないぞ。「実物に対する造詣に基づいて描かれたものに見えない」と言っているのだ。
[#197] (yiqqgs) 「造詣」=学問・芸術・技術などについての深い知識やすぐれた技量。 ふーん。どう違うんだろう。
[#198] (俗物君) >#197 「実物を見て描く」ことと、「実物に対しての造詣に基づいて描く」ことの違いが、本当にわからないのか?前者は実物を見ながら描いているが、後者は想像に基づいて描いてるんだぞ。
[#205] (yiqqgs) >#198 なんでそう上から目線で言えるのか知らんが、絵画って正確性を競う芸術じゃないでしょうに。それくらい素人だって一般知識として知ってるでしょ。
[#208] (俗物君) >#205 あんたが#192で、「つーか、これ実物見て描いた絵じゃないでしょ。」と言っただろ?しかし、ゆきさんが実物を見て絵を描いているなどという意味合いの発言を、俺はしていない。それを勘違いしているあんたのために#194や#198のように説明せざるをえなかったんだよ。
[#213] (yiqqgs) >#208 自分の書いた長文を良く読み直した方がいい。正確性に関してさほど重要でもない分野において、「アレは細い」「これは厚い」とかなんで必死な長文で、「初コメント。」なんてわざわざ断って書くのか。
[#221] (俗物君) 正確性に関してさほど重要でもない分野において、 ← そうなの?
[#227] (yiqqgs) >#221 正確性だけなら、コピー機でも写真でもいいだろう。
描く対象の抽象化の仕方がいびつだと言っているのだ。どうも(yiqqgs)は、抽象的な表現の中での整合性の話を、
実物の模写の話と誤読しているように見えるのだが。
[#389] (俗物君) 俺は絵心もなけりゃ美術評論家でもない。その意味で“俺は絵のことは知らん”と謙遜したわけだが、そんな俺は絵について語ってはいけないのか?
[#390] (yiqqgs) 女々しく主張を転がして、不利になると言い訳に終始している人間は他人と会話する権利はないよ。「絵の事を知らない人間」と一度言い切ったのだから、君はそういう立場の人です。言い訳は効きません。絵の事も知らないくせに、技術云々で他人の事を偉そうに下手くそなどと言えば反感を買うのは当然でしょう。
[#391] (yiqqgs) 簡単に言えば、知ったかぶりで偉そうに他人の絵を叩いたのは事実としてログに残りました。後から言い訳による撤回は効きません。実生活でも取り返しが付かなくなるまで言い訳し続けて下さい。君のような人間は一生信用されません。さようなら。
俺は絵心も無けりゃ美術評論家でもない。専門家の視点で語れないことから「絵のことは知らん」と謙遜したわけだが、
その表現を表面的に受け取り極論へと導くこのアホの言い分は言葉遊びそのものだ。
大体、このアホは俺のことを知ったかぶりのように言うが、ならば俺の感想の間違いを具体的に指摘してみろよ。
そもそも常人並みの国語能力すらないこいつにとって、それはかなり高いハードルとなってしまうが。
こいつも本当にアホだったな。
まずは最初のほうのやりとりを引用してみよう。
[#176] (俗物君) (hkvisg)よ、人の感想を子供じみてるだの恥ずかしくないのかだのと評するのはお前の勝手だが、お前自身は今のところ、絵についての具体的な感想を述べていないようだが。そんな奴が偉そうな口をきいても説得力が無いぞ。
[#177] (hkvisg) 感想をのべるためにコメントしてるわけじゃない。 (xwmdej) の「絵の上手さ」の定義を待っている。それゆえに俺が先に語るわけにはいくまい。
[#178] (俗物君) じゃあ#171のように、俺の絵についての感想に対して、悪し様に罵って絡んでくる道理は無いだろう。(xwmdej) の相手だけしてろよ。
[#181] (hkvisg) では聞くが、なぜ長文をわざわざ別で書いてコピペを貼った?。言われたく無いならでしゃばるべきではないだろう?。
[#186] (俗物君) で、俺は(hkvisg) に対して、お前自身の感想を述べろと強制しているわけではない。ただ、人の感想を貶すくせに自分の感想を出さないようでは説得力が無いと言っただけだ。
[#191] (hkvisg) この記事の絵に関しての感想なら「興味ない」だよ。満足か?
[#193] (俗物君) >#191 だったら人の感想に対して悪し様に罵るような筋合いはお前には無いだろう。絵の感想についての話題に関心が無いのなら、俺の感想もスルーしろよ。
[#199] (hkvisg) [#193] (ndioyd) だからなぜ感想を書いたんだよ?言われたく無いなら黙ってればいいんじゃないのか?
[#201] (俗物君) ># 俺は自分の感想に対する異論反論の類を別に拒絶していないぞ。ただ、お前のように、他人の感想を悪し様に言いながら、自分の感想を出さないような奴には、説得力が無いと言っているだけだ。
俺の感想のどこが不味いのかを具体的に指摘するか、あるいは自身の絵に対する具体的な評を述べるか、
それらを果たせない奴が、人の感想を悪し様に罵る行為の説得力の無さに、俺は呆れざるを得ないのだ。
相手の能力を貶めながら自分の能力を明かすことからは逃げ、しかもその自身の卑劣さに対する自覚はゼロ。
天然の卑怯者。まさにアホの見本である。
アホ1に負けず劣らずこいつも誤読が得意なようだ。俺が一体いつ、「実在する物から抽象化されたイメージでなければならない」という主旨の発言をしたんだよ・・・。
俺は「抽象化の仕方がいびつ」「抽象化の仕方が拙い」と言ってるんだよ。
[#323] (俗物君) なんで感想を書いちゃいけないんだ。俺のほうが不思議だよ。
[#324] (hkvisg) (ndioyd) ならなんで俺が言うことに噛み付いて来るんだよ?矛盾してるだろ?
[#326] (俗物君) >#324 先に噛み付いてきたのはお前だろ(笑)
もう言葉がねえよ。
このアホは、自分が誰かに噛み付くのは自由だが反撃されるのは不当だというワガママな精神性の持ち主なのか?
というか俺は別に、俺に噛み付いてくることを拒絶しているわけではないんだけどな。
先にも述べたとおり、このアホの発言には説得力が無いと言ってるだけだ。
[#367] (mbgelu) (ndioyd) は、まだ自分の言いたいことを要点をまとめていえてない。正確に伝えるためにも、自分の伝えたいことの"要点"を含めた簡潔な文章にまとめて発言しないと、理解してもらえないよ。
[#372] (俗物君) 俺の言いたいこと:ゆきさんの絵は、人に誇れる素晴らしい特技だ。ただ、気になる点がある。それは、描く対象の抽象化の仕方がいびつで、実在する草花や生物に対する造形に基づいて描かれたように見えない点と、草花や生物たちの遠近やスケール比がわからない点だ。
[#373] (俗物君) 描く対象の抽象化の仕方がいびつな例は#159と#160で挙げている。ゆきさんの描く草花や生物は、かなり実在するそれらに近い姿形で表現されているにも関わらず、逆にそれらの特徴を著しく損ねる表現も混在しているのだ。そしてその様が、俺にはどうしても引っかかってしまうのだ。
[#383] (mbgelu) #372 そういう絵だということ。デフォルメだったり、淡くなったり。そんな絵はよくない(写実中心な)時代もあったし、逆もあったと。それらの絵を、人間はそれぞれ、感じることが出来る。今は色々な表現がある。だから、ある程度完成された絵柄の絵を感じる時にわざわざいまさらな感のあふれる表現に対する否定をする必要はないということ。この場で。
[#385] (俗物君) >#383 俺は、写実と抽象のどちらがいいかなんて話はしていない。ゆきさんの絵は抽象的な表現がなされているが、その仕方が拙いと言っているのだ。
一体何の話がしたいんだこいつは。俺は写実的であることが良いとも抽象的であることが駄目だとも言っていない。
ゆきさんの絵は抽象化の仕方がいびつだ、下手だ、と言っているのだ。一体俺の発言のどこをどう読んで、こいつは#383のような反論を導き出したんだ。
[#403] (俗物君) だから何だよ。お前は#383を俺に向けて言ってるだろう。お前のその指摘が的外れで、聞き入れるに値しない旨を述べたのが#385 俺の言っている意味を理解できるまで、お前自身が書いた#383の内容を確認しろ。
[#404] (俗物君) 頼むから、俺に国語の授業をさせないでくれ。俺に無い教養や視点から、ゆきさんの絵を鑑賞できて、その価値を論じれる人はいないのかね。
[#406] (mbgelu) 頼むから、俺に国語の授業をさせないでくれ。もう一度、いや、もう一度読んでも#403のような感想が出るなら、#383をあと100回でも読み直せ。
[#407] (俗物君) ほらね。#406のコメントの具体性の無さはどうよ。俺の#403のコメントの何がおかしいのか、こいつは述べないんだよ。
[#411] (mbgelu) (ndioyd)のコメントの具体性の無さはどうよ。自分がいわれたことを全て棚に上げて、同じ内容の言葉を繰り返すのみ。自分の言ったことも説明することもできない。おまけにそんな自身の在りように対する自覚もゼロ。そりゃ日本語さえも通じんわ。
[#412] (俗物君) >#411 あらら、じゃあ尋ねるよ。俺のコメントのどこが具体性がないのよ。そして、俺が棚上げしていることは何よ。どこで同じ内容の言葉を繰り返してるのよ(これはそうすべき必然性がある問題かもしれないが)。あと、“自分の言ったことも説明することもできない”に関しては、読解できなかった。
[#413] (mbgelu) #412 全ての質問に"ちゃんと"答えてから質問しとこうな。
[#414] (俗物君) >#413 お前が言う“全ての質問”って一体何を指してるんだよ。俺がちゃんと答えてない質問とやらを挙げてくれ。何でお前の発言はいちいち具体性を欠いてるんだよ。もう少し、相手に自分の言いたいことをきちんと理解させる文章の書き方を心がけろ。お願いだから。
[#416] (mbgelu) #158-#414 この間に無数にあるよ。あと、もう少し、相手に自分の言いたいことをきちんと理解させる文章の書き方を心がけろ。お願いだから。
[#420] (mbgelu) #418 だ・か・ら、し・っ・か・り・読・め。
[#421] (ndioyd) >#420 お前のほうで“ちゃんと答えていない”質問という条件を提示しているわけだ。その条件に適うかどうかは、お前の判断だろう。お前の判断に基づいて、俺がちゃんと答えていない質問というのがどれなのか、きちんと提示しろ。
[#425] (mbgelu) >#421 >#420 //#423 強調表現だよ。
こんな感じでグダグダ。なんでアホは、主張に対して根拠を添えないのか。
しかもこちらがはっきりと根拠にあたる部分を求めても一切請け合わず相手任せ。
俺が質問にちゃんと答えていないと言うなら、一体どの質問にちゃんと答えていないのか、
きちんと俺に示せ。俺に理解させろ。ほんと、一体なんなのよ、こいつのアホっぷりはよー。
まさにバーカヽ(´ー`)ノうるせえよ白痴
削除に対して文句言う位だから、管理人が何か言っても言う事なんて聞かないだろうしアク禁しかないだろ。
幼稚園児以下。