項リスト(更新順)
ニュース・まとめ(6) 艦これ海軍日記項 GT提督書す 第六巻(65) コスプレ(6) 艦娘(2) 長門型(2) 雑談項(55) ネトウヨは日本の敵(4) 小ネタ(7) ロレックス 文字盤 変更 html(1) 愛国納豆ニホンザルぷぅん(1)
ニュース・まとめ(6) 艦これ海軍日記項 GT提督書す 第六巻(65) コスプレ(6) 艦娘(2) 長門型(2) 雑談項(55) ネトウヨは日本の敵(4) 小ネタ(7) ロレックス 文字盤 変更 html(1) 愛国納豆ニホンザルぷぅん(1)
可能な限り情報を集めてから手を出すことにしております。……が、今回はもう無理。情報量が多すぎてパンク。ゆえに全部丙で行くこと確定。
慢性的な人員不足で毎日残業なのも要因のひとつ。掘りもまず無理だろう。そもそも今回のイベントでどの艦娘がどこでゲットなのかもちゃんとは把握してない。
今日の17時から攻略を始めて、先ほどE4までクリア。攻略サイトを見ていてもさっぱり航空基地のことが飲み込めなかったが、
いざ実際に運用するとこれがまた、さっぱり飲み込めない。ゲーム内で提示されている情報が少ないというか、まとまりがない。
公式ツイッターを見れば分かるとか、攻略サイト見れば分かるとかいわれりゃそりゃご尤もだが、裏を返せば見なきゃいけないということで、
ましてあのツイッターの仕様を考えたら、必要な情報を探すのには不向き(個人的に)。正直なところ、着手前から今回のイベントには不満が多い。
世間で騒がれてるそれとはおそらく違う方向だと思う。航空基地を導入するなとは思わない。イベントでまずやらせるというのが納得いかない。
イベントは限定期間なのだからこそ、考えさせる負担を極力減らすのがあるべき姿だと思う。考える期間は通常時に与えればいいのだ。
航空基地は仕様であって、それをおいそれと謎解きに組み込むべきではないのではないか。補給だの編成だのがどう動いてるか分からないのに必要とされてもずっと不安が引きずられる。
火曜に休みが入ったので、月曜は仕事から帰ってきたらひたすら攻略だ。もしアイオワさんのお出迎えに失敗しても、それはそれで仕方がない。
なにせ今回はイベントそのものをあきらめてもいいかなくらいまで考えてたからね。友人甲にそのことを話したら
そりゃもったいないということで攻略に協力してくれたからまだ何とか向かい合えてる。ただ、自分で攻略なんてのはほぼ全くしてないわけで、
やっぱり出撃制限システム導入後のイベントは、個人的には重荷。なくなってくれるならなくなって欲しい。
現状オール丙で再現はできるが、それは最終手段的に感じるので、やはりなくなって欲しいなぁ。
だいたいにおいて、同時侵攻作戦の再現という割りに、同時攻略させてくれないんだもの。
もし同時攻略可能なら、適当に拾った艦娘を適当に編成して適当に出撃させることでルート固定の攻略っぽいことをやる気になれるのだが。
今回はいつになく愚痴だらけになってしまいましたがご容赦。平時はこれでもかというくらいどっぷり浸かってますので
世間で言うところの不満からの引退、といった存在からは程遠いです。
E5は途中撤退1回のS6A1でクリア、E6はS3A2のストレート勝ち、E7はさすがに少々手間取って、途中撤退3回のS4A4C1でクリア。
E7の二回目S勝利で春風ドロップ。消費は6万・6万・2万・1万5千、バケツ200くらい。ウィークリーなどの任務ボーナス増加が入ってるので実際はもっと多いはず。
鉄の消費のほとんどがE7の武蔵大和のせいだけど、まぁそれがなかったら全然減らなかったくらいなので、そこまで深刻な消費ではない。
友人甲はALL甲クリアだけど現時点で春風のみ取れてないとか。風雲のときもこちらはあっさり取って甲氏は他イベントまで持ち越しになってたっけなぁ。
ところでアイオワちゃん、Shipをスィップと発音しちゃダメよ。それはシップでいいのよ……。
いきなり埋まってしまった。さっさと改修で処分しようにも、ネジの供給が追いつかない。ここ最近はアプデの度に
改修の追加が目白押しで困ったものだ。まぁネジ課金をさせるようにもって行くのは商売なので否定はしないが、
枠はまだしも消耗品に課金は個人的に気が引ける。最悪、轟沈で消えちゃうしね。
加賀さんを轟沈させたころはまだ開発不可アイテムなんて持ってなくて逆によかったとつくづく思う。
通常消耗品だけで復帰できたといえばそのとおりだからね。
数少ない補強増設も嫁の扶桑と加賀さんに真っ先に使いました。やっぱりあの件はちょっとしたトラウマ。
先ほどE4をクリアしました。甲甲甲乙。伊26はE3攻略中に、アクィラはクリア後のE4掘り4回目に出ました。
E4掘り中に海風のオマケ付き。消費は8万、6万5千、4万、3万。残り艦娘は親潮・嵐・酒匂。ちょっと酒匂をほったらかしすぎですね。
でも酒匂も嵐も今回個人的に一番きつかったE3でしか出ないからもう終わり。E3は完全に運のみでクリアしたので…。
E4もとどめ自体は初霜のカットインがきれいにボスめがけて飛んでったのでクリアできたけど、
それ以外は昼戦でクリアできたときもあったくらいだったからなぁ。
余禄として、E4掘りの最中に加賀さんがMマスで大破しましたが、補強増設があるからと強引に進軍しました。
数回狙われたがすべてダメージ1点で持ちこたえたよ!
そのおかげでドロップ艦娘を迎え入れる乱数にめぐり合えたことだし、(この戦闘で引けたとは言ってない)
まるで初代加賀さんの無念を晴らすかのようなその立ち回りにちょっと感動。
E1は輸送作戦とあって、良くも悪くも眺めるだけで終わっちゃった。
E2は史実艦中心がよいとのことだが嵐がいないので、瑞穂を入れて空母は祥鳳のみ。
そのせいか、ラストで結構つまずいた。でもゲージ破壊のついでに山風が来たのでかえって不都合はありません。
木曜が休みなのでその前日から翌日にかけて残りを攻略、土日が予備日といった予定。
今回はマジでお札にしてやられた。雷巡使い切ったところでルート固定に雷巡とは……。
割り切って丙にしたのでクリアはさくさく、ついでに掘りをしたところ念願の酒匂を手に入れたぞ!
そのほかも充実して残すは浦波のみとなりました。枠がカツカツ。
消費は燃料弾薬が10万ほど、鉄とボーキが5万ほど。航空基地のせいでボーキ消費がすごいことになった。
オマケはオイゲンちゃんの2隻目。堀の最中、都合10隻くらい長門が出たのはもったいなかったなぁ。
今年は去年と違って異動の関係で忙しかったので、妙に時間が掛かってしまった。あとまぁ、酒匂掘りも一因。
年明けの限定任務でやっとこさ紫雲を手に入れて、枠の整理もほぼ完了。後はメンテ明けを待つばかりですね。
あぁ、そういえば通常海域の攻略、全然進んでないや。単発任務もいつからやってなかったっけかなぁ…
E1は数あるイベントの中でもトップクラスのぬるさだった。潜水艦隊出して20分くらいで終了。
支援艦隊さえ出さなかったので消費資源なんて算出するだけ無駄というね。
E2は機動艦隊に大発組を参加させる方向で、安定したゲージ削りを狙う…のはまぁよかったんだけど、
司令部退避のせいで意外と削れないときもあったりで、都合8回目にしてどうにか突破。ただし道中撤退そのものはなし。
それでもって先ほど、E3の輸送ゲージ破壊に成功。金土でギミック解除の日で突破といければいいな。
撤退は一回やったかやらなかったかくらいにひたすら回したんだけど、出ないときは出ないもんだ。
まぁドロップ艦に関しては救済のめどは立ちやすいだろうからあまり気にしない。
ところでこの巻を書きはじめたころ騒ぎになってた例のあれ、とんでもないオチが付いたものですなぁ。
現在は弁護士と某探偵のその後が大変気になります。探偵さん、住所も勤め先も割れてて
見事なまでのインガオホー。職場の同僚や家族から白い目で見られ針のむしろ状態なのかと思うと少し気の毒ではある。周りの人が。
最後のニコ生見たけれど、半泣きの理由が状況を追うごとにいろいろ考察できて興味深い。
上からの命令に逆らえなかったのかとも思ったのだけど全然そんなんじゃないとか、素敵過ぎてあいた口がふさがらない。
ひたすらそれをなぞってALL甲にてクリアしました。ドロップは国後択捉神威。
はい、今回も藤波伊13は来ませんでしたとさ。
今からだとE2E5はカットイン装備が決まってラッキークリアしか思い出せないな。
何はともあれ久々の甲勲章、日記を読み返してみたら、甲勲章を取ってるときはALL甲のみだったのか。
あと、前回の日記を書いた直後のマンスリー攻略中に浦波が来ました。
他の近況といえば、先日2隻目の鈴谷がL88になったのでこちらを軽空母に。
余り気味だった鉄を消費できて一安心。春イベは全体的にボーキ消費が割りと多かったからね。
まぁ当然燃料弾薬はもっと消費したのですが。
今のところドロップは藤波のみ。せめてLuigiは欲しい。
さすがに丙だとE6までは撤退1回と楽だったけどE7は丙でもきつかったなぁ。
Hマスがただの運ゲーなのはどう見るべきか。
甲でクリアした人は本当にすごいわ。友人甲は甲だそうで、お疲れ様でした。
因みに何で忙しかったかというと春から夏にかけて二輪の免許を取ったりツーリングしまくったり、
携帯電話が壊れたので修理依頼したらもう修理できない機種ですといわれやむを得ず買い替え、
説明書と取っ組み合いになる羽目になったりといろいろありました。
話変わって課金関連、扶桑改二がL155になったのでいい加減あきらめて指輪を買おうとした矢先に限界上昇で、指輪は見送ってます。
もし次の限界が来たら多分ビスマルクか日向改(二)に指輪を買うと思う、日向改二来るよね? ね?
まずなによりLUIGIが最優先だろうということで、景気づけにカツ丼を食べて帰宅後連合艦隊を編成、
いざE6に出撃だ、と息巻いたら一回目の挑戦でいきなり引いちゃったよ。
その運を伊13掘りのときに分けて欲しかったんですがねぇ……。
まぁ幸先いいと割り切って、明日以降もがんばろう。
駆逐艦の皆さんはまた今度。まぁ駆逐艦だしあせる必要はあまりないかな。
その後サラトガ改二など来ましたが、多くの人がサラトガ改二に使うであろうカタパルトを
瑞鶴に使いましたとさ。だって単発任務全然こなしてないんだもん。
そもそもうちのサラトガは改にすらしてません、二隻目が取れるようになってからと考えていたので。
では大型艦建造でいざ出るようになって、挑戦してみたがいまだ造れず。
まるゆ×2や神威といった当たりも引いてはいるのですが。あくまで乱数、のんびり行こう。
さて世間ではアズールレーンが話題ですが、ガラケー&Winタブ持ちのあっしには手が出せません。
端末を持っていたとしてもアクションではちょっと遊びにくいかも。
ブラウジングしながら遊ぶには、ファミスタよりもベストプレープロ野球のほうがいいのよね。
乙乙丙丙、ドロップは遅れてきた占守のみ。気力が尽きたので掘りはなし。
E1は乙でも楽だったけどE2は結構きつかった。ギミック解除条件を勘違いして右往左往したり
戦艦マスで撤退を積み重ねたり。
E3は時間が掛かっただけでクリアそのものはさすがに丙ということで楽だった。
気楽さで言ったらここがトップかな。
E4はギミック解除後は西村艦隊に伊14のダメコン大盤振る舞いプレイ。
今まで溜め込んだ女神の半分は使ったけどクリアできたから問題なし!
使い込んでもクリアできなかった提督もいるようで、自分はいい乱数を引けたほうだろう。
冬イベはこれ以上きついのかと今から戦々恐々です。オマケ:サンマ漁は無事完遂。
今までよりも楽にクリアできたのは、曲がりなりにも練度が上がっているからだろうか。
今後は毎月を目指してもいいかもしれない。
さて、せっかくだからサラトガの二隻目を建造しようとしたところ
資材の半分を一気に溶かしましたとさ。大鳳が二隻とかあきつ丸とかまるゆとかのオマケも手に入りましたが。
冬イベ時期も多忙につき甲クリアは望めないからまぁいいや。そんなこんなで枠もいっぱいになったので母港を購入。
前回の購入は日記に書き忘れたが多分一年前くらい、よく粘ったものである。
改造待ちの飛龍蒼龍、かつては七組だったのが今は一組。次のイベントで支援に出してキラが取れたら
いよいよ改造かな。さすがにこれ以上はとりあえずもういいや。空母が一気に増えたらわからんけど。
風の噂でエクレア4本一口で応募可能、とは聞いたので、延べ数軒回って何とか4本購入したのです。
んじゃまー一口は応募でもするか、ところで某パン祭りみたいなシールもなければ同梱されてるような何がしかもないな、
バーコードでも切り取って送ればいいのかな、と考えつつ検索し、公式サイトを見るとそこには
「応募前にPONTAで登録済ませてね」だと! ふざけるのも大概にしろ! そんなのパッケにも店頭POPにも書いてないじゃないか!
なんだって運営は懸賞の応募にまで攻略じみたことをやらせやがるんだ! と怒り心頭になりました。
ひとしきり悪態をついてから、これじゃただエクレア食うだけになるから登録して(もともとPONTAは持っていた)、
休日の前の日に近圏のローソンを十数軒回って、何とか一口分を改めて買いましたよ。それでもってサイトを見たら、すでに一口分登録されている。
ああPONTA表示して買っておけば事後登録でもカウントされるのねなんて親切なんだろう、なんて思うわけないだろ!
某パン祭りだってシール盗難などが問題になってると聞くし、バーコード切り取りも似たようなそれが懸念されるだろう。
買ったということを確実に応募に組み込むのはむしろ名案だと言える。
問題はそういうシステムを使ってる旨の告知を商品や店頭popに一切出さないことである。
たった一言「懸賞の応募には事前登録が必要です」とでも書いておけばすむ話なのに、なぜそれをしないのか。
おかげで無駄足を食ったし寒い思いもした。そんなわけで休日当日はイベントに費やす予定の時間をひたすら不貞寝、
先週中ごろまでやる気は思い切り下がっていたのでした。(でもウィークリー等は進める、アレはもう頭使わないから精神的負担はゼロ)
しかも丙を選んでもお札で制限を食らうとか、それじゃ何のための丙作戦だよまったく…… せめて丙以下では条件ユルユルのブッパ艦隊で進ませてよ。
あー昔はただ編成と装備だけですんだからよかったなー まぁ難易度を下げればクリアが簡単な今のほうが実際ありがたいのも確かですがね。
別にイベントが嫌いなんじゃないんですよ。ただ、お札システムを採用するならすべてのマップを同時攻略させなきゃお札が機能してないだろ、という疑問がどうしても晴れんのです。
基地航空隊のみで支援艦隊いらずなのでコスパはまずまず。
出なかったらまた次回以降、の気持ちで気楽に行っております。
イベント難度に関しての不満は、実のところないのだが、今回の何が不満って、
丙丁難度でもお札管理がシビアなのと、お札の付いた艦娘を探すのが思った以上に面倒だということ。
今後もお札でルートが決まるというなら、艦娘ソートにお札を足して欲しい。
細かいレポートはまた後ほど。
とりあえず結果だけ。掘りは成功、タシュケントとジャーヴィスさんこんにちは。
特にタシュケントは丁で11回くらいで出たので相当運がいい。
ミニイベはペース配分を間違えてかなり悔いの残る結果になった。お茶が鬼門だったかー。
何とかカタパルト一個と強い爆雷は手に入れた。福江はまた今度。
早速伊勢改二に改造したが、これは美しい。これだよこれ。これぞまさに艦娘。
こりゃあ日向改二も期待が高まるってもんです。前述のとおり、ついに指輪を購入することになるだろう。
関係ないけど二輪免許取って大洗に行ったら完全にガルパンの町と化していて笑った。
いざメンテが明けたら随分と解像度やフレームが上がっちゃってまぁなんと美しいことよ。
しかし画面が大きすぎて、いまだにレイアウトが上手く変更できてません。
そのほか細かい部分もちょいちょい修正されていい感じいい感じ。
さすがに装備は最初からソートがきっちり決まっていたね。ただ編成の「はずす」の位置が大幅変更になって
慣れるまで時間が掛かりそう。そして海域の大幅なリセット、オリョクルさようなら、バシクルこんにちは。
今後はランダム性が激減したので精神衛生上かなりよろしい。一月前くらいにオリョールだけで
補給艦と南西のデイリーこなそうとしたらまずボスマスに8回連続で行ったときには卒倒しそうになった。
そのあと一回補給艦マスに行ったと思ったらまた三回連続でボスマス……。
まぁ友人甲の長距離練習航海17回連続バケツなしにはまだまだかないませんが。
E1は対潜推しということで、対潜改修をそれなりに整えていた自分にはだいぶ楽だった。
反省点は決戦支援。対潜支援なんかさせずに普通の砲撃でよかったな。みんな百超えてりゃ問題なく潜水艦系は撃破できる。
それより火力がないのに随伴艦を落とすのが結構きつかった。駆逐艦倒せなくてA勝利とか勘弁してくれってなる。
E2が前段でのひたすらお祈りポイントだった。輸送はともかくそのあとのキツイのなんの。
3回に1回しかボスマスに行けないんだもん。その代わりボスマスに行ったらとてつもないオーバーキルで笑いが止まらない。
普段はボスマス昼戦なんて露払いしてくれと願うものだが、ここに限ってはとっととボス狙ってねとまるで正反対のお祈り。
しかも鬼怒改二がそれに答えて真っ先にボスを狙い、昼戦の時点でボスに4桁ダメージ叩き込んで、ゲージ攻略はまるで無駄なし。
E3は水上機動機動で丁寧にゲージ破壊して終わり、乙なので制空はテキトーにやってても何とかなった。
後段は乙乙でいければ儲けものくらい。しかし今回ドロップが今のところ渋いです。新規はまだなし。せめて伊13は欲しい……
E5は第1ゲージは問題なかったものの第2ゲージが危うくドツボにはまるところだった。
救ってくれたのはオイゲンちゃん。夜戦で残っているのはボス含め5体、
6隻目の彼女が見事魚雷カットインをボスに決めてくれました。後は乙なので危なげなく攻略できた。
しかし今回の甲クリアはかなりきつい、というか面倒そうだなと思うことしきり。
一切の攻略情報を見ずに史実の知識だけでもって甲クリアなんてできる人いるのかしら。
もちろんお札がどのように貼られるかというのも攻略のひとつなので、その辺も兼ねてである。
何とか数値的インフレを抑えるための難易度調整、というのは伝わってくるのだが、
だとしたらレア艦をもう少々取りやすくしないとバランスは取れてないんじゃなかろうか。
いやまぁ、別にいまだドロップが渋いからそう言ってるわけじゃないですよ。
まずはやっぱりゴトランドだろうということでE5を水上にて回しておりました。
そうしたら長門と天津風がやたら出る。普段だったら長門はLV30まで育てるけど今回はそんな余裕なし。さすがに天津風は20まで育てますが。
それでもってビスマルクやアークロイヤル、ウォースパイトをドロップにて入手。ビス子3隻目はさすがに持て余す。無印のまま育てるかな。
その後ひたすら回して、25回目くらいでようやくゴトランドゲット。支援艦隊なしで航空支援だけなので、連合艦隊でもだいぶ消耗が少なくてすんだ。
現在は伊13のためにE1回してますが、出ねぇなぁ。伊400と伊26×2は拾ったんですがね。
1年半くらい待ったかな。最高記録の酒匂には及びませんが。
あとは岸波だけど、ちと出づらそうだのう。これに関しては出たらラッキーくらいでのんびり行こう。
あせらずのんびり行きましょう。消費資源は15万15万5万5万360個。燃料弾薬に関しては大体その半分が掘りで消費。
今回はかなり掘りを敢行したのでイベント消費としては一番だったかも。その分見返りも十分ではあった。
ダラダラとイベント終了期日が延長した感があるが、友人甲はそれが少々不満だった模様。そのおかげで掘りもできたので個人的には助かったのよね。
そりゃ、とっととイベント攻略して掘りを済ませた人にとっては無駄に感じられようが、掘りはあくまで乱数との巡りあわせだからなぁ。
長けりゃ長いほどありがたいのは否定できない。この辺は個人差大いに出るから、どんな采配でも不満の声は上がっちゃうね。
それはさておき今イベントのMVPは先述のオイゲンちゃん、準MVPは浦風改乙トリオ。この娘達のおかげでお札を気にせず攻略できた部分が大きい。
何で3隻もいるかって、そりゃあ95式爆雷量産兼浦風改二待ちのためです。あ、3日前ほどにもう1隻追加してます。
きつかったのはそれと同時進行の年末年始限定任務。実質E0といわんばかりのカツカツスケジュールにてんてこ舞い。クリア報酬を見比べるに、
冬イベは丙クリアでも問題なし、それより強風改の方が重いと判断してまずは限定任務クリア。4-5が当然ながら大変だったが3戦ルート編成でなんとかクリア。
ただすべてボス撃破せずのA勝利だったので通常攻略には不向きそう。その後E1に挑戦、ここは甲でもさくっといけたがE2が本当に大変だった。
Nマスの制空優勢を取りにいくも途中撤退の嵐。友人甲からできればE2は甲でといわれてたので挑戦したけどどうにもならなくなって友人甲に相談。
制空値計算を手伝ってもらい瑞鳳改二・ちとちよ航改二・隼鷹改二に十分な艦載機とダメコンをつんでやっとこさ制空優勢ゲット。以降は危なげなく進行、E3も丙ながらクリアと相成りました。
劇的だったのはE3の掘り。月曜は休みだったので可能な限り挑戦したがジョンストンは来ず、翌日の朝のラストチャンスに賭けようとその日は就寝。
起床して挑戦できる回数は3回が限度。1回目2回目がダメでああこりゃ無理かなと98%あきらめながらも3回目挑戦するとなんと最後にジョンストン!! 見ろ! これが残りの2%だ!
それにしても今回は本当にイベント攻略中に猫ってげんなりでした。その影響でイベント期間が延びて掘り成功もしたのだが……って、それは前回も書いたな。
消費は5万5万3万3万バケツ200くらい。任務クリア報酬を差し引くだの何だのするとそれぞれもう1万くらいは減ったかな。今回のMVPは上記の軽空母の皆さん。よくこらえてくれました。
80時間遠征を出しました。……これ、いつ実装の遠征任務だっけ? と突っ込まれること必至ですな。
確かイベントドロップ艦だかなんだかの編成任務ができなくて「あー任務やる気しねー」と言い出したのが最初だったかな。
まぁともかくクリアはしたのでカタパルトをゲット、日向改二に改造しました。期待通りの美しさで大満足だ。
さて指輪を準備するかな。ついにジュウコンカッコカリだ。ついでにドロップサービス強化の2-3で福江をゲット。
「ふかえ」と打っても「深江」になってしまい「ふくえ」で出るって面倒ですなぁ。どうでもいいことだけど。
何で遅くなったかと言うと、赤城改二のカタパルトが足らないなぁ、次はハワイだから夜戦重視かもらしい、
だとか何とかで単発任務をひたすら進めてました。さすがに戦力は充実しまして、
改修MAX岩井とか岩本とかを手に入れ、夜戦艦載機も手に入れ、班長にお願いして日月火は3連休なので
昨日から1日1マップクリアすりゃ余裕だぜ、などと無茶苦茶なスケジュールを立てていたのでした。
E1は甲でもサクサク、E2も輸送は楽だったが戦力が丙でもきつかった。
軽量編成で行ってもやたら撤退させられるので、じゃあ重量編成で……とやってみたものの
これもまたやたら撤退させられる。あーもう丙でこれじゃイベント諦めちゃおうかな、と言う考えが
一瞬頭をよぎったが、まぁ何とかなりました。ボスマスが一番楽で道中ひりひりしっぱなし。
丙でもきついから丁があるはずなので、丁を作ったから丙の難易度上げてやれなんてのはマジ勘弁ですわ……。
それでもって一休みした後はひたすらE4で掘り。友軍艦隊が強すぎるので支援艦隊は通常のみ、
陸戦1陸攻3の部隊をOマスに1回ボスマスに3回、といった具合でひたすらに掘り進め、途中キラが切れたらキラ付け再開、
そしてつい先ほどフレッチャーがドロップしました。丁で24回で出たのは相当早いんじゃなかろうか。相変わらず海外艦は早い。
他はガンビアベイやら択捉やら鹿島やら、しかし鹿島の2隻目はさすがに要らないなぁ。探照灯も川内からいっぱいもらってるし。
消費資源は9万8万3万3万バケツ200個。今回は大抵の大きい任務クリア後だったのでほぼ純粋にこの数字。規模の割にバケツ消費やはやや少な目かな。
今回はMVP選べないかな……。 友軍が強すぎてなぁ。クリアが楽になるのはうれしいんだけど。
残りの艦はまぁ、明日朝起きて枠整理できたらくらいで。
今回は小規模ということもあってか甲クリアが多いらしいが、ギミックを見てげんなりしたので乙でいいやとなりました。
攻略サイト見てても補強増設にロケラン改積んでってのが当たり前では参考にはなっても当てにはならず、一段階下で行くのが精神衛生上よろしかろう。
以前のイベントで甲を目指したが雷巡足りなくて丙に甘んじたのが正直言ってトラウマです。
どうにもイベントの際はひとクリックのミスも許されない緊張感が強くって普段の艦これらしさがない。
いやまぁイベントなんだからそれが当たり前なんだけど、お札がどうにも怖い。今回は乙でもゆるいお札なのはありがたい。
お札さえなければ自分で編成・装備を考えられるゲームなんだけど、お札のせいで正直ゲーム攻略をしてる感覚ではなく、証明問題のレポートをさせられてる感じ。
いまさらお札を失くせはしないだろうから、イベント期間こそ手短に済ませるほうが気が楽だ。
今や甲乙丙丁どれでもお札管理が必要になる可能性があるのがイベント。まともに付き合うだけ無駄である。そりゃ、丙だろうが丁だろうが最後まではやるけどね。
あ、御蔵はF1ボスマス最初でいきなりドロップしました。
「もうこれ別のマップでいいじゃねぇかよ……」と言いたくなるからです。
手前で自信満々にこさえた難易度変更ゲージリセットが悪用されたのに対するカウンター「でしかない」悪あがきには正直腹が立ちます。
毎度毎度「小規模だから中規模だな」「中規模だから大規模だな」「大規模だから超大規模だな」と
いわれることにおかしいと思わないのはダメじゃないかな?
今回も愚痴ばかりですみません。でもイベント期間外の艦これは本当に大好きだからさ……
感動の余韻もそこそこにグレカーレ掘りに着手しましたが出ませんでした。まぁまた次回。消費は13万13万3万3万バケツ150個。
他のめぼしいところでは2隻目ローマと3隻目アークロイヤルと海防艦5隻。アークロイヤルは一瞬どうかと思ったが
今回みたいなイベントがまたあることだしせっかくだから育てることに決定。
今回MVPはないけど努力賞はアクィラ。掘りにおいて高ダメージで頑張ってくれました。逆に中破したらさあどうしようってなってたんだけどね。
グレカーレが出てたらMVPだっただけに惜しいところ。前述したがドロップ艦なので気長に待とう。
とはいえそのドロップ艦未ゲットも結構たまってきてはいるのだが……
なお私には弟がいるのですが、そちらはアズレンプレイヤーです。艦これは改のみプレイしてます。
弟のプレイを眺める程度の自分にとっては第一話は「ベスパのイエロージャケットがラゲーンからウーイッグを空爆してる」な内容で、
内容に対する感想は様子見といった感じ。キャラデザと個々のセリフは可愛くてよろしい。
まぁ艦これアニメと比較はされちゃう使命だろうが、今のところは艦これアニメよりは見やすかった。
無理やり不満を言うのなら、キャラの造形から艦種が分からないことかな。アニメではじめてユニコーンが軽空母だって知ったよ、マジで。
イラストリアスもしばらくは軽巡洋艦だと思ってたもんなぁ。
秋イベは年末年始という私にとってもっとも忙しい時期とかぶったので甲クリアは諦め(このくだり多用してますごめんなさい)、
友人甲の協力を得て甲甲乙乙乙丁にてクリア。E6は乙以下にほぼ差がなかったので極力楽するために丁でした。
しかしまぁそれでもドロップ艦が出るときは出るもので、秋霜以外の新艦娘がドロップ、更に前回見送った石垣や早波もドロップしました。
平戸はゲージ攻略中に、石垣は掘り予定スケジュールのラスト手前で出ました。極端すぎ。消費は8万8万1.5万1.5万バケツ180にプラス各任務報酬分。
今回は掘りを前提とした難易度選択が上手くいき、予備群の雷巡の皆さんも見事にハマって大活躍と
非常に充実したイベント結果に大満足。というわけでMVPは予備あがりの北上大井、そしてイベント中他の艦を差し置いてやたら高ダメージをたたき出した那珂ちゃん。
しかしそろそろ閏年や閏秒よろしく小さいイベントはさまないと、イベント時期のずれがひどくなりそうなので何とかして欲しいところ。
べ、別にイベント疲れって訳じゃないですよ?
ボス攻略は乙に変更しまして、そのままクリア。修正値なし程度なのでまぁ妥協点としてはいいだろう。
一部を除いて限定任務もクリア、思ったより時間が取れなかった割りにはまずまずといったところ。
ドロップがそこそこ優秀で、二隻目のサムとついに岸波ゲット。
数年前からずっと取っておいた菱餅も使い切りました。
関係ないがスーパーで菱餅の飾り付けが半値で売られてたのをみて
「お、安いな、買っておこう」と一瞬思ってしまった。
フライングパンケーキは欲しいけど甲クリアできる気しないのでクリアだけを目指す。
日月の連休で(土曜日は仕事ですよ)E3まで甲乙甲でクリア。E3ドロップが特に豪華でルイージに伊13に伊14。
E4乙で行ったら後は丙丙丙の予定。
今回の最終海域は丙でもマジで頭がこんがらがったぞ……
しかしさすがに丙とあって装甲剥ぎは開放しなくても押し切ることができた。
そもそも今回は装甲剥ぎはどれも開放してません。
遅めに始めたとあって支援艦隊の恩恵があったのはあるね。
後はギミック間違えたまま挑戦したけどそのまま終わりってのも一回。
E7はむしろ短縮ルート出してから最初のコマでやたら撤退させられて
基地航空隊とかの組み立てが大変だった。いざ基地航空隊を出したらこちらの砲撃前に終わったりで
その辺は乱数に支配されてるゲームだから仕方ないところか。
全マップ攻略終わってまずはE5で掘りを開始したらHelenaと有明が一回目と二回目で来てしまった。あと攻略中に秋霜来ました。
でもジョンストンが来たので及第点。来なくてもまぁしょうがない、くらいの気持ちにはなってます。
全体でみればドロップ運は超吉くらいだしね。
それはともかく外れドロップ艦が嫌いになりそうなシステムは
改善してもいいんじゃないかなぁ。
次は屋代だ、まぁこれは本当に出なくてもいいというかもう時間ギリギリだしね。
グラーフ出ちゃったのでせっかくだから取っておく。ああ、大鳳はもう十分だ。
今回はドロップがマジで豪華で、イベント開始前に買って作った母港枠がもうギリギリ。
消費は22万15万6万15万のバケツ800くらい。燃弾ボの半分以上は掘り、主に第四号の。
友人甲が甲勲章連続20個取得記念に今後は難度にこだわらなくするとか。今までお疲れさまでした。
平時もランカー作業は減らすとのことで、いろいろ周囲の艦これに対する熱意というものも変化してる感あり。
そもそも運営がやりたいことはとりあえずやり切ったって感じなので、とりあえずの区切りも決して遠くはないかもねと勝手に思いつつ
のんびり続けることにしよう。
メンテ明けに加賀改二が来たけど、さすがに解像度の差のせいで面影が全く違うなぁ。
夕張改二もそうだけどこれは若返ってますね。
そういえばホーネットがエンタープライズの存在ほのめかしてたけど、これが艦これアケに来たらセガ・エンタープライズネタの復活あるかもと思うオッサンでした。
MVPはE5でひたすら掘りに徹してくれた阿武隈改二サブ木曽改二瑞鳳改二乙サード初月霞改二サード大鳳の皆さん。
サード大鳳に至ってはサブ大鳳を超えてL99になってしまったよ。
今回もお札の枚数多くて管理が大変だった。早いところお札ソートを実装しておくれ。
あとまぁこれはただの愚痴ですが、攻略サイトにいわゆる「通常艦娘及び通常装備で甲クリア」ってのがないのは
艦これにとってはいい状況ではないですね。かといって自分ではそんなの作れませんが。
運営の人がこっそり作るってわけにもいかんだろうし、甲攻略のハードルを下げる手立てがないものかのう。
普通のゲームなら順に難度を上げて挑戦ができるけど、艦これのイベント海域はそうじゃないからイベントに対する違和感あるのよねぇ。
丙から乙、乙から甲の難度の上がり方も複合的過ぎてね。丁丙乙甲の難度が個人的感覚では1-2-5-10って感じ。
変更しての再挑戦できない代わりに上昇緩やかか、変更しての再挑戦ができるが上昇度が高い、ならわかるけど同時にそれやられてるのがなぁ。
E1が異様に手こずったのでおいおい大丈夫かよ今回と思いきやE2E3はサクサクでした。
普段ならE4は丙で終わらすところですが今回は思い切って乙で挑戦。
戦力ボスゲージ出現と追加ルートまでは割りと順調に行ったがさすがにラストはけっこうきつい……
といっても途中撤退は1回くらいなのでゲージ攻略そのものはむしろかなりいい具合だったのよね。
装甲ギミックは思い切って無視してカットイン連発に期待して強行したが
なんとまぁこれが見事に大成功。支援で迅鯨が来ていい感じに減らしつつ
残り4隻になったところで時雨と大淀が連続でボスめがけてカットイン。見事撃破。
久しぶりに艦これで大喜びしました。いやまぁ普段も喜んではいるけどここまでなのは本当に久しぶり。
というわけでMVPは文句なしに時雨と大淀。お疲れ様でした。
消費は8万8万2万3万のバケツ280。寝落ちだなんだで掘りが満足にできなかったのはまぁしょうがない。
そもそも年末年始忙しい仕事だからねぇ。乙クリアのラッキーヒットをもらえただけでも御の字ですよ。
確率を大雑把に計算したら1パーセントくらいの模様。無茶もいいところ。
ドロップ艦の運をそちらに当てたと思えば割りと腑に落ちる感あり。
ドロップ艦は出ないときは出ないわけだし気長に行きましょう。2年だって待てるさ。
コモン駆逐艦で二段階目の改造がない艦娘のレベルが並びました。
白雪や雷電は最初期のほうは使ってたんだけど、各種レア艦娘がそろうに従って使わなくなり、
かといって空母以上キラ付け要員の子日や五月雨辺りとはレベル差がけっこうついており、まぁそのうち追いつくだろうとちんたらやっていたが
追いつくまでに実に5年かそれ以上かかったね。上手い具合に12隻(白雪初雪深雪磯波朧漣雷電子日若葉五月雨涼風)、
今後は肩を並べて空母以上キラ付け要員としてのんびり育ってくれることだろう。そもそも追いつくまでよくも艦これが持ったものよ。
最近は競馬場に行ったきり帰ってこないと言われてるけど、それでも普通にやってるだけではランクインは無理なのがこの界隈。
変わらずのんびりやっていこう。
前回の捕捉をば。睦月型や神風型はそろってもう少し上です。遠征で頑張ってもらったりしてるので。
さて今週ものんびりデイリーをこなしていたらついに天霧がドロップしました。
2-2でするりとドロップ。調べたら約4年ほったらかしだったとさ。
実装から4年は最大。あとはグレカーレにシロッコに屋代にシェフィールドかな。
こないだの新規ドロップ艦は0だったのがモロに響いてますがドロップ艦のみなので割り切りやすいのは良い。
イベントの準備は万全だ、それまで普通に各任務をこなそう。
甲甲丙丙丁。10万10万5千3万の180。今回は大きめの艦の出番が少なめだったので鉄の消費が異常に少ない。
ドロップは宗谷に巻波、オマケでサウスダコタにフレッチャーにジョンストンに伊47に前回までの取りこぼしの屋代。
割りとオマケが効果なのでまずまずの結果かな。宗谷は丁なのによくも出たものよ。
今回は同一マップ内で複数札なので攻略記事見てても全然頭に入らなくて、いつもの発作が出た感じ。
時間がなくなれば嫌でも丙丁を選ばざるを得ないだろうというやつだね。しかし札を変えるならもう別マップにしてくれませんかね……?
潜水・空襲多めで乱数要素を前面に出すのも相変わらずだし、そちらが最初に用意した機能が形骸化したからって別の要素をねじ込んで
イベントの緊張感とやらを無理やり演出してるようにどうしても感じてしまう。
もう艦娘が強くなりすぎて通常支援が邪魔になっちゃったんだなー、という風に伝わってくるのよね。
数値のインフレを避けた上での難易度調整の模索が大変なんだろうな、とは分かるけど。
比較的小規模な大規模イベントだった(当社比)。はっきり言って面白くはなかった、かといってクリアしたときはうれしかったしさっきまでシロッコ掘るくらいには夢中だったが。
そのシロッコは出なかったもののグレカーレさんこんにちは。オマケのレアドロップはガングートにパースにアブルッツィにガリバルディ。初実装ドロップは長鯨。この辺はだいぶよい。
今回は航空支援がかなり活躍してくれたのでそれが収穫。今後もよく見極めて使おう。その辺も鑑みて今回のMVPは支援に攻略に活躍した加賀さんだ。
しかしn部隊が新ルートを見つけたので今度はm部隊が行くってのはなんかおかしくないかな……。普通なら明らかにn部隊がそのまま行くと思うんだが。
あと、散々言われてるけどいつぞやにもまして低難度でもお札管理が大変ってのは明らかにやりすぎだと思う。まぁ自分はそんなのにお構いなく先人の攻略記事見てクリアするだけなんだけど。
お札が怖いなら枠を買えというのならドロップ艦は存在が矛盾だし、今回はイベントに絡んだ任務受諾も分りにくいと言うか気づきにくい。そういうので難度を上げんでおくんなまし。
そもそもそんなのやるくらいならやっぱり別マップにしてクリア報酬にすればいいじゃねぇかよって話になるし……。
とは言えなんだかんだで自分からやめはしないんだろうな。そして多分そう思ってる人々がぐちぐちいいながら続けてるのが艦これ。
いろいろ問題をくすぶらせたという点で個人的には制空値がかなり好きではない。制空値が悪いんじゃなくてその存在の曖昧さ加減の問題。
それをかなり大雑把な見積もりでクリアできたというのは本当に気が楽。ラストも装甲破砕ギミック解除要らなかったし。
途中撤退は全般的にみてそれなりにあったもののクリアを絶望視されるほどでもなく、クリアしてなんというかすっきりした気分。
一番時間がかかったのはE3の輸送ゲージだけどそれも時間がかかっただけで手こずったというほどではない。
攻略最後は対潜装備艦を軒並み中破させられて昼で戦い終わるのかとヒヤヒヤしたが、中破ヴェールヌイがしっかり100ダメージ超をたたき出して無事撃破。
というわけでMVPはヴェールヌイ。ドロップは渋く未所持艦ドロップは0でめぼしいのはフレッチャー、しかももう3隻目で割りと微妙……。
これらはまぁ次以降ということで。後イベント関係ないがちょっと前にキリ番だか何だかでランカー装備をもらえました。
運のみではあるもののランカー装備を貰うという目標が達成できてうれしい事しきり。次は適当なときにランクインしてもらおう。
ミニイベント系はとりあえず取りこぼしなし、でもって冬イベですが先週の火曜日からの取り組み。
E3までは1日1マップ、E4E5は2日で1マップのスケジュール、E5を乙でクリアする所から逆算して甲乙丙丙乙にてクリア。
今改めて攻略記事を見るとE3は甲でも行けたかも……と思いつつも、そこまで報酬が取りにくいって物じゃないからまぁいいか。
そもそも今回はクリア報酬が全体的に微妙ですね。無理にでも取りたいものが244とキ106しかない。
E4にいたっては新規の報酬0。詳報なしでD型が手に入るのでおいしいと言えばおいしいが……
苦戦したのはE2戦力二本目全般とE5二本目破壊。共にラッキーヒット狙いになったがE2はそれに応えてくれる分だけまだマシで、
E2はそれでも破壊できないくらい。装甲破砕もないからひたすら祈るのみ。最終ゲージは丁寧に攻略して難なく。
その代わり今回はドロップが豪華で梅に伊203にデロイテルにアトランタときたもんだ。現在シェフィールドを掘り中。
期日が延びたので行けるかな? なお今回のMVPはE2のゲージ破壊でどういうわけかほぼ全ての敵攻撃の対象になった千歳航改二。アレは本当に助かった。
E3はやろうと思えば甲でもいけたが攻略サイトがサブ艦使いまくってるのを見るに
報酬がかぶってるし丙でいいだろう、いやもっと楽して丁でいいだろうということに。
それが功を奏してE5を乙でいけたのが嬉しい。一番つらかったのはE2。ドロップは現時点でもかなり良くて
201はE1ボス一回目でドロップ、30海防艦も出たし涼波もドロップ。
E4はギミック解除したので時間がかかったけどE5は解除なしでいけたのでかなり運がいい。
いい具合に各敵艦を潰してくれた。今回はスケ管ミスって駆け足攻略だったけど満足。明日は掘りを適当に。
MVPはラストの夜戦で的確にスナイプした北上改二と朝霜改二。マジで助かった。
あと、最近はランカー報酬をちょいちょい手に入れてます。ボーナス戦果をいい感じに取ってるのもあるが、
人口減の影響も無視できないんだろうねぇ。まぁ9年遊んだし別にあとは惰性でいいよ。終わらないに越したことはないけど。
今回はマジでやる気の出ないイベントだった。札多すぎ。E6は一度そのせいでギミック解除できなくてクリアそのものを諦めかけたくらい。
頼むから一マップ一札にしてくださいよ。攻略記事を見ても頭がこんがらがるんだもの。
丙でも札管理が必要なんて本当に勘弁です。甲乙を諦めてる人にもっとやさしくお願いします。
あくまで理想は攻略記事を見ないでもそれなりにクリアできるのがゲームってものだと思うのですよ。今回は記事を見てもつまずいたんだから。
と言うわけで覚えてるのは全体的にきつかったのとラストの攻略でクリアできなかったら丁に落とそうと思ったときにクリアできたことくらい。
今回新規艦娘のドロップは一切ないけどシロッコがやっと来たしアイオワの2隻目も来たのでもういいや。掘りをする気力ゼロ。
MVPは薙ぎ払いをがんばった大和改二重と止めを刺した初霜。お疲れ様。あと、前前回(と今回)のシェフィ掘りは失敗、また今度ね。
今回のイベントは難しいんじゃなくてややこしい。ただひたすらやらされてるだけに過ぎなかった。前回はそこそこやりがいあったんだけどなぁ。
何度も言ってますが通常モードの艦これは好きなので続けはします。
春イベ前の細かいイベントはたぶん順調にこなしただろう。でもって春イベは甲丙乙甲乙丙。
E6は乙でも行けたかもしれないけど、イベント終了1週間前にようやく1から始めて見事に時間がなかった。
予想ではGW明けまで引っ張ると思ってたんだけどなぁ。でもまぁそれなりに満足です。
装甲破砕なしで全部行けたのはひたすらいいカットインが出たからで、今回は雷巡や甲標的可軽巡が頑張った。
特に北上はよく頑張ったのでMVPです。ドロップはやっと来たブルックリンに能美と夕暮、そして三隻目のアトランタ。
シェフィまだ来ず(今回ドロップできたかチェックもしてないが)。まぁ日にちがないのでドロップ狙いなんて無理。
そもそも枠を買わないで済むのでドロップ艦は出なくてもいいっすよ。だからと言って出た艦をこっちがドロップまではしないけど。
とはいえ攻略中に能美と夕暮はかぶっちゃったのでそれは素材になったが。しかし攻略記事を見ても相変わらずお札の相互使用が面倒。
だから、お札はいいけど1マップにつき1枚にしてほしいのよ。E3攻略にあたり他のマップすべての記事を余すところなく見る、みたいなのが苦痛なの。
ねんか゛んの しんて゛んかいを てにいれたそ゛!!
マップ攻略は割と簡単に済んだがやはり開発がネックだった。しかもクリアした後でコマちゃんが有効だなんて知っちゃったよ……
というわけで限定任務込みで消費は10万8万1万8万、開発資材が1180にバケツが300強。
他の任務だの改修だのの影響もあるからそれらだけで消費、でもないけどね。
まぁそれでもヤケを起こしてサラトガを出るまで大型艦建造した時よりも余裕で資源が残ってるから心配はしてない。たぶん大丈夫。
次のイベントまでにお別れする予備艦を数隻選ぶとするかな。作っといて1回もイベ出撃なしの艦が多すぎるのに最近気がついいた。
ためらいなく丙や丁を選ぶからでもあろう。まずはサード瑞鶴翔鶴。迷いどころがグラーフ。大和も1隻抜いてもいいかな……
大鳳、照月、初月あたりも2隻でいいかな。逆にサブ艦が欲しいのが矢矧。強すぎるくらいに強いからね。
先週あたりから友軍が来たのでやっとイベントを開始しました。
で、先ほどE1を甲にてクリアできたのですが……
友軍が来てるのに運ゲーでしかないってふざけてるのか? もう無理だ。E2は乙でやるだろうが
E3以降は丙以下だ。やる気が大いにそがれた。友軍が来なかったら甲なんて無理だったぞ。
それでもって今からじゃ日数は少なくなるし。明らかにバカにされている。正直なところクリアも怪しい。
そしてまた複雑怪奇なお札模様。そうじゃねぇよ……。普通にやろうよ。頼むよ。
難度を上げるのにあれこれやって例によって例のごとく開始は遅れるは後段作戦の追加も遅れるは、
無理をしてあれこれ言われるくらいならその辺あきらめていいのよ? 普通にやろうよ。
もう今更イベント楽しみにされてるようなゲームでもシステムでもないんだからさ。悔しかったら自分で言った期日全部守ってみろ。
やらされてる感しか覚えなかった残念イベントでした。丙丁提督にお札管理させないでおくれ……
めぼしいところではシェフィールドがやっと来たよ。
あとはジャヴェリン。掘る気はまったく起きなかったのでこんなもの。もう内容ほとんど思い出せないや。
MVPは……駄目だ、とどめを刺した艦にと思ったがそれも思い出せない。ごめんね。
それ以降の各種任務はそつなくこなしてる。先月の戦果砲が乗るかどうか、とりあえず期待。
それにしてもDMMランキングで3位とか4位なんだけど、あれどう集計してるんだろう……
課金なんてそんなするゲームじゃないしなぁ。イベ時期ならまぁ課金も分かるが。
まぁ通常プレイでほぼ課金なくできることは実際ありがたいので、のんびり付き合っていきますかね。
ちなみに東洋龍は水の使いだぞ! だから空母に使われていても何らおかしくないですな。
多分由来はそれじゃないんだろうけど……
先月(昨年)末日22時ごろログインしたが戦果報酬の画面にはならず、
あー今回は集中したかな、とか思ったが今年頭に再ログインしたところ年始に加えてばっちり戦果報酬ももらえたぞ!
微妙微妙といわれてますが大和級主砲はやっぱりうれしい。前回(23年8月)のよりもだいぶいいと思う。
年明け任務は今度の連休に集中してやろう。5-5があるがいつも翔鶴瑞鶴使ってるのでそこは気にならないのはいいところ。
E2攻略中にうっかり札をつけ間違えて気分が激しく落ち込んでおります。だから遊撃部隊は嫌いなんだ……
遊撃部隊編成中は第一艦隊に簡単に出撃させないように手を加えてしかるべきだよ。
または遊撃部隊編成中は第一艦隊が支援艦隊遠征に出撃可能とかさ。
かなりクリティカルなミスで、E3以降は乙以下ほぼ確定。運営の自己満足システムそのものはいい。
それをフォローするシステムを構築してからやってくれって話。毎度毎度愚痴ですが何度も言う通り
イベント外の艦これは本当に楽しんでプレイしてるのよ。2月は戦果集中させて第二群よ。
報酬ヘボいといわれてるけど個人的には第二群に入れただけで大満足よ。
今のイベントは札のせいで本当に神経をすり減らすから嫌なんだよ……
神経をすり減らさない札システムでイベントを頼むよ…… どうせこの願いは届かないんだろうけどさ。
先述の通りE3以降は乙以下にて挑戦。E3は甲でも行けたかもだが個人的なやる気減退で乙にて。
こちらも(というか艦これが戦シミュベースなので)運に頼りはしたが、ラストのゲージ破壊で
とりあえず様子見ということで破砕なしで挑戦してみたらやたらいい判定を引いて、あっさりクリア。
それまでを甲でクリアできてたからこそだとは思う。E2我慢してよかった。破砕アリでもA敗北が多かったから
大丈夫かと心配したが、最後の最後でゴトランドが決めてくれたぜ。それがE3クリアにつながってよかった。
E4はやる気があったら翔鶴を出撃させてたんだけど、先述のお札誤貼り付けの影響でサラトガに挿げ替えて乙。
自分としてはイベント攻略に日程的な余裕をもって挑戦できてるので、乙でクリアできるといいな。
上司にお願いして(年度末の影響もあるとはいえ)土日休みに連なる形で木金有給を入れて、4連休の攻略だと息巻いたら
3日目の午前中でクリアできてしまいましたとさ。E4はボスに集中しやすかったから甲でも行けたかも……なんて考えてしまうな。
でも道中がかなり厳しかったので乙でちょうどよかったと考えよう。
掘りはしないと決めてるので攻略は終了だけどドロップはそこそこよくて新規がSalmon・Massachusetts・平安丸・C.CappelliniにオマケがScamp。
他の皆さんは次回以降で。何隻未所持かさっぱりわからない上に調べる気も起きないけど。
今回もイベント開始前にかなり整理したけど、次回も数隻整理して挑むことになりそう。
現時点での候補は護衛空母の改二未改造3隻が筆頭。複数所持してる意味がかなり薄い。大和の三隻目もいらないかな……
アトランタも三隻いるんだけどここは悩みどころ。あと一部のコモン駆逐艦も、運営に対する皮肉になるけど
明らかに改二が来ないと言えるのは所持してなくていいかなって。ここで電の改二が来たら考えを改めるけどね。来たら大したものだよ。
夏イベは結構スケ管がうまくはまりそうなので乙ベースで頑張ろうかなと思ったが、E4E5は丙あたりで良さげだな……
とりあえずは昨日今日で連休をもらって、E1E2ともに甲でクリア。昨日攻略したE1はサクサク進めたのでE2をある程度進めて、
今日は余裕をもって攻略のつもりだったけど、きつかったなぁ。全般的につらかった感。あの固い奴ら何なの……
そういうので難度を上げること自体はまぁいいとして、小さい方ともちっと差別化あるといいと思うんだが。HP大きい分当たりやすいとか。
もしそうなってるのなら気づけなくてごめんね。ともあれE2は装甲破砕もこなしてこれで楽勝かと思ったが、道中の軽空母が強いのなんの。
ちょいちょいこちらを一発大破させて火力不足に持ち込んでくださる。ひどいときはキラMAXのネルソンが一発大破よ。
それでも何とか運に運を重ねて最後まで行って、友軍の力も借りた後にうまい具合に魚雷カットインを当ててボス撃破。
まさにラッキージャーヴィス。それでもってフォローありがとうフレッチャー。今後の予定は来週夏休み的連休があるのでそこで攻略、
E3乙のE4E5は丙かな。現時点で燃料弾薬を6万弱使ってて不安を覚えた。まぁリシュリュー改二のせいもあるが。
あとは前回のイベントで書き忘れたMVPだけど後半の状況はもう思い出せないのでゴトランドで。
というか陸戦メインになるとアホみたいなダメージが飛び交って誰がすごかったのかわからなくなった。
加えてラストはボスに攻撃が集中しやすい環境なのでいい意味でみんな頑張ったって感じになっちゃったしね。
少々話はそれますが、去年のGWあたりからひたすら暇があればツーリングしてます。それまで年6千キロくらいのところ去年は2万2千キロ。
個人的には安全運転を心がけてますが、事故は起きる時に起きてしまうもの。実際今年の頭に路面凍結した国道で転倒しそうになった。
その時は立て直せたので良かったけど、今後もそううまくいくとは限りません。もしイベントやらちょっとしたミッションやらがあっても
数か月にわたってここが更新されなかったら、その時は察してやってください。
単に艦これやめてる可能性もあるけど、その時は一応引退宣言はします。引退とサ終のどちらが先かは何とも言えないが。
でもゲージ再削り中にフェニックスが来ちゃったよ。
でもってE5は最後の最後で友軍の夕暮が大活躍したのでMVPは彼女に(皮肉)。
今回はE4E5がかなりだるかった。ダメなイベントによくある「ただ攻略サイトのを参考にするだけ」。
前回のはいろいろ工夫しがいがあってよかったのだがなぁ。というか対潜装備メインなのでそこ以外の工夫があったと思う。
まぁクリアしたのでよし。実はスケ管ミスって結構ギリギリでした。めぼしいドロップは新規が倉橋、
2隻目がカッペリーニとロドニーとラングレーとホーネット。ドロ即合成にヴィクトリアスほか。枠かつかつなのでしょうがない。
追記ですが7月作戦にキリ番、8月作戦に三群で報酬ゲット。次は10月かな? 霧島改二丙にして限定任務に出したらさっそく中破。
効率は良いのでよし。次は秋刀魚ってところですか。必要装備は十分整ってるのでのんびりで大丈夫だろう。
かぼちゃ消滅のタイミングをを出勤後帰ってきてから知る羽目になったぞ……
おかげでただでさえ少ないカボチャをまるで生かせなかった。率直に言って最低最悪。
昨晩攻略Wikiを見たときに、ハロウィン限定イベント終了期日が未定ってなってたから並行かと思わされたんだよ。
なんというかそういう誤解を与える材料を投げるような告知手段がおかしいんだよ。
Xで告知するなって言ってるんじゃなくてX「だけで」告知するなって簡単な話。
そのほうが手間が省けるのはわかるけどおかげで俺みたいに仕事の関係で怖くてXのアカウントを作る気になれないユーザくらい
いくらか想定してほしい。有志の作る告知記事には限界なりなんなりあるんだから。
数日経てば落ち着くだろうが今はもう頭に来すぎてまともな精神状態ではないわ。
以上愚痴でした。