これはどうよ?って思った事コン。
番組欄に、貞子3D(2D版です)ってあった
(nnfpyn) 2013-08-31 01:00:13作成 2025-01-11 19:01:36更新 25投票 18有効票 26気になる 25興味無い 938参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『懐かしの特急あずさ2号』についてのコメントGoogleYouTube

下り列車(新宿発)なのに2号(本来は奇数号でなければならない)。
ただし昔は上り下りともに同一号の列車が走っていたとのこと。
[#1](ylftgn) 2013-09-02 20:05:33

1970年代までは上りの1号2号・・・下りの1号2号・・・とそれぞれ1号から連番だった。
80年ころのダイヤ改正で、上りは偶数・下りは奇数が付番されるようになった。
因みに件のあずさは、繁忙期に1番列車より前の列車が設定されていたので、1番列車が2号であった。
「朝一番のあずさ」ってことだね。ダイヤ改正後は下り列車は季節列車1号→3号なので、改正前の2号に該当する列車はあずさ3号。
ちなみに、2013年現在のダイヤで、この電車に該当するのは「スーパーあずさ5号」8:00丁度に新宿を出発します。
[#2](ircbxr) 2013-09-02 20:41:22

念のため説明しておくと、これは昔の「あずさ2号」のことではなくて、
「懐かしの特急あずさ2号」という名前の臨時列車のこと。
もちろん昔の「あずさ2号」や同題名の歌にちなんで走らせたもの。
(当時と同じ車両が使われ、ルートも遠回りとなる辰野経由)
ただし発車時刻は通常のあずさ号とバッティングするため8:02にずらされた。
[#3](ylftgn) 2013-09-02 21:57:33

「懐かしの」のほうは
「あずさ-2号」
じゃなくて
「あずさ2号」っていう名前なのか。はじめて知った。
[#4](azngto) 2013-09-03 17:39:58

「あずさ」がゲシュタルト崩壊。
[#5](oyfqrq) 2013-09-05 02:57:31

8時ちょうどではなくなった
[#6](gyfajo) 2024-09-14 21:06:51
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで