箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
シンプルアンケート・七味派?一味派?
箱作の家の一味が七味の倍くらいのペースで消費されてることに気づいて、
「ひょっとしてウチには七味いらないんじゃね?」と思ったので聞いてみる
(ugemwj)
2013-07-01 22:20:13作成 2025-02-14 07:11:32更新 32投票 17有効票 30気になる 25興味無い 1420参照
項リスト(更新順)
食いものによる
(11)
七味
(7)
どちらでもいい
(3)
一味
(4)
唐辛子万能説
(4)
八幡屋儀五郎商店
(2)
七味と一味だけデカイ面しやがって!
(1)
戻る
投票順
更新順
2. 『食いものによる』
についてのコメント
牛丼は七味。
うどんは一味。
[#1]
(ucbmbd)
2013-07-02 16:13:05
こういうやついるよな。
選べないなら黙ってれば良いのに。
[#2]
(asuszd)
2013-07-03 06:35:09
しょうゆとケチャップどっち派って聞かれてるのと同じ。
食いものによって違う。
うちにも両方置いているので立派な回答だと思うんだが、
何が気に障ったんだろうか。
[#3]
(cxwngl)
2013-07-03 11:49:06
その上でどっちを選ぶかってアンケだろ。
箱作だって両方おいてあるんだから、頻度が多いとか、どっちの方が多くの食べ物にあわせてるとかで選べるものだろうにね。
野球やろうと言っているところにわざわざやってきて、キャッチボールの方が面白いよとか言ってボール回してる感じ。
[#4]
(cegeka)
2013-07-07 01:20:22
野球の例はさすがに極端だと思ったけど、無意識に似たような事してんのかな、俺。
俺は項作と同じ思考パターン。
だって! 結論を述べるなら、条件とかも言わないとッ!!!
[#5]
(xiwaut)
2013-07-07 21:44:19
条件って、箱作のいう『「ひょっとしてウチには七味いらないんじゃね?」と思ったので聞いてみる』だよね?
「完全に1:1で使う」っていう回答ならアリかとは思うが、「ものによって使い分ける」というのは違う気がする。
[#6]
(oxombp)
2013-07-07 23:26:33
箱作のコメントで考えるなら、なおさら「一味派多数=七味いらない」とはならないわけで。
「使い分ける」は有用な情報になるんじゃないの?
[#7]
(nufjud)
2013-07-08 16:48:57
あんまり難しく考えなくていいよ。
どっちかに投票だけでも、好き勝手に項作って意見述べても。
シンプルアンケートって書いてるのに・・・、って義憤感じてくれたのならありがとね。(箱)
[#8]
(kbzecm)
2013-07-12 22:02:33
#2は難しく考えてるボンクラだと。そういうことですね。
[#9]
(xqneca)
2013-07-13 01:30:32
こんな閉じたコミュニティにすら煽り屋は沸くっていう
[#10]
(yfykvm)
2013-08-12 19:33:46
うどんは断然一味。やきとりは七味。
[#11]
(jdsewh)
2013-08-14 11:13:17
コメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
うどんは一味。
選べないなら黙ってれば良いのに。
食いものによって違う。
うちにも両方置いているので立派な回答だと思うんだが、
何が気に障ったんだろうか。
箱作だって両方おいてあるんだから、頻度が多いとか、どっちの方が多くの食べ物にあわせてるとかで選べるものだろうにね。
野球やろうと言っているところにわざわざやってきて、キャッチボールの方が面白いよとか言ってボール回してる感じ。
俺は項作と同じ思考パターン。
だって! 結論を述べるなら、条件とかも言わないとッ!!!
「完全に1:1で使う」っていう回答ならアリかとは思うが、「ものによって使い分ける」というのは違う気がする。
「使い分ける」は有用な情報になるんじゃないの?
どっちかに投票だけでも、好き勝手に項作って意見述べても。
シンプルアンケートって書いてるのに・・・、って義憤感じてくれたのならありがとね。(箱)