ハイチに千羽鶴を贈るのは是か非か
「現時点でなにもしていない自分には、(発起人の)この子を叩くことはできません」
「たとえ偽善だったとしても、“千羽鶴を折る!”という行動をしようとすることができたこの人は素晴らしいと思います」
「自己満足だの偽善だのと責めるほどのことでもないし、反論されて腹をたてる話でもないような。
人のことはどうでもええから、とりあえず自分が何かするってことが大事なんちゃう」
ハイチには今なお命の危機にさらされている被災者が大勢いる。
それに対し、鶴を折る人、批判に熱心で自らは何も行動しない人、いずれも今の日本人の姿なのだ。
http://news.cocolog-nifty.com/cs/article/detail/blog-201001291048/1.htm
Gアン民の見解やいかに
(tgexac) 2010-02-01 05:45:41作成 2025-06-01 08:30:39更新 103投票 29有効票 27気になる 23興味無い 3103参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

項リスト(更新順)
(89)   是でも非でもなく(4)   あり(4)   発想の転換(6)  
戻る投票順更新順
4. 『是でも非でもなく』についてのコメントGoogleYouTube

応援も否定もする価値もなく。
他人には関係のないことじゃあ。
[#1](nqrksc) 2010-02-01 12:36:54

言葉で応援することは否定しない。
[#2](cgebvr) 2010-02-01 13:38:09

自分たちのコミュニティを盛り上げる手段みたいな感じなんだと思う。
被災地を見ようとしていない。
[#3](wxeadd) 2010-02-06 16:07:03

募金じゃ盛り上がらなかったんだろうな。
千羽鶴にしたからマスコミも取り上げたわけで。
[#4](qwvuzb) 2010-02-06 16:50:49
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで