競技なのかショウビジネスなのか曖昧なもの
記録?
売り上げ?
(zaithn) 2009-05-13 16:11:12作成 2025-06-15 08:49:30更新 49投票 25有効票 33気になる 37興味無い 2498参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

項リスト(更新順)
プロレス(17)   相撲(10)   審査員が評価するやつ(8)   ニトリ(1)   Xゲーム(1)   F1(2)   野球(7)   オリンピック(1)   ビーチバレー(2)  
戻る投票順更新順
1. 『プロレス』についてのコメントGoogleYouTube

アマレスは競技だとわかるが。
[#1](nmzseg) 2009-05-13 19:10:55

曖昧というか、ショウビジネスそのもの。
ただし十分に鍛えた上での話なので、一応有効。
[#2](fdqoac) 2009-05-14 01:42:30

ノーザンライトボムとか観ると、見世物とは行ってもちょっと間違えると死ぬレベル
[#3](kefmcj) 2009-05-16 00:35:33

痛いの我慢競技
[#4](orvoak) 2009-05-16 19:47:49

ショウではあるが実力派のレスラーは並の空手家やキック選手より余程強い
[#5](repajc) 2009-05-22 12:47:51

実力派の空手家やキック選手と並のレスラーだったらどっちが強いの??  
なんでわざわざ実力派の人との比較対象に実力派ではない人を持ってくるの??
[#6](uluowl) 2009-05-22 13:13:08

グダグダの議論が始まる予感。
[#7](xnbdyg) 2009-05-22 13:23:11

ゴールドマンとシルバーマンは(略
[#8](xpjakl) 2009-05-22 17:38:56

#5当たり前のことを得意気に
[#9](ncqehc) 2009-05-24 18:08:18

実力派の俺は並の小学生より余程強い。
[#10](hoxeyj) 2009-07-03 01:49:29

ショウではあるが三流のレスラーは世界的な書道家やチェス選手より余程強い
[#11](xblbem) 2009-07-03 08:58:44

ショウビジネスであるかどうかってことと
ショーを行っている人が強いかどうかなんて何の関係も無いんだけどな。
強かろうがこの箱の話とは全く無関係。
[#12](gwpdqa) 2009-07-03 09:03:42

三沢はショウビジネスでなく、プロレスに殉じたと言いたい。
[#13](zepohu) 2009-07-03 12:22:42

#13  資金繰りや営業活動など経営部分に時間を割かれ、トレーニングもろくにできていなかったみたいだし、加齢による体力の衰えで引退したくとも、看板レスラーである自分が抜けることによる団体へのダメージなどを考えて引退できずにいたと言うから、「衰退している会社をを盛り立てようと奔走している最中に過労死した中小企業の社長」だと思う。
[#14](xblbem) 2009-07-03 12:51:42

「プロレス団体運営の光と影 ~三沢選手の事故は何故起きたのか~」
[#15](mlrbcu) 2009-07-03 18:02:24

昔はすごいと思ってたけど、ハッスルでのRGを見てると「そうでもないのか?」と思い始めてる
そしてハッスルは運営ピンチ
[#16](jeilvf) 2009-11-11 14:10:36

ショウビジネスが根底にあるのは間違いないだろうね。見てる人が楽しめなければならない、自分だけの戦いじゃないんだよね…なんて三沢自身が言ってたしな
[#17](feamyn) 2010-01-23 14:34:26
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで

同名の項を持つ箱
◇YouTube動画総合箱◇あらためて眺めてみると味わい深い言葉コン◇我々が生きてるうちになくなりそうな物◇貴方は何ヲタク?◇番狂わせが多いスポーツ