生活レベルが「中の中」って具体的にどんなレベル?
項にジャンル、票に具体例でお願いします。

箱作の意識としては、車は3ナンバー車を無理なく購入・維持できるレベル
旅行は、3泊4日1人8万円くらいの旅行を年に2回出来るレベルくらいかなーと思います。

ウチは車は5ナンで、旅行は2泊3日1人4,5万円を年1,2回なんで中の下かな。
(hzjzog) 2009-01-14 13:20:00作成 2025-02-24 19:13:58更新 37投票 13有効票 36気になる 28興味無い 2263参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
2. 『気持ち』についてのコメントGoogleYouTube

いくら低所得者でも
人よりも裕福であるという気持ちで
中の中、それ以上の生活レベルだと考えられるのです。
[#1](kzntwf) 2009-01-14 13:39:48

そういう精神論は不毛。生活レベルというものは、ある程度経済的に計れるもの。
[#2](gahwyp) 2009-01-14 21:44:46

そうかなあ?
まあ気持ちの話で言ったらこんな質問の意図はなんなのかって話になってくるけど。
[#3](ytjehn) 2009-01-15 18:01:09

車のクラスと旅行の回数、費用で何を計るのだろうね。今の感覚からずれてるのでは?

気持ちの方が大勢が納得するのでは。これは時代と関係ないと思う。
一億層中流意識なんて典型的な例でしょ。実際には随分と差があったのだから。
[#4](ptmiho) 2009-01-15 19:50:34

#1
年金満額もらえる能無しの考え
[#5](gfndnq) 2009-01-15 22:59:41

旅行や車に金を使うのをレジャーや必要なものでなく、単なる浪費と捉える人もいるだろうしなあ。…俺がそうなんだけど。
箱作が例に挙げた中の中レベルはできなくないかな?位の世帯収入があっても、そこに金を使う気になれんのだ。
[#6](fbioyv) 2009-01-16 00:21:33

気持ちが裕福じゃない人が多いですね( ´,_ゝ`)プッ
[#7](vhkouv) 2009-01-16 08:27:19

こんなんで拗ねなくても
[#8](hkxkrr) 2009-01-16 11:15:54

例えば(買う意志と関係なく)車や住宅ローン審査が通るかとか、
エンゲル係数とか、納税額とか、基準を断言はできないが
数値的なものではかれると思うがなあ

ボロは着てても心は錦、な人を中の中とは言い難いと思う。
[#9](wuhysa) 2009-10-30 12:31:03

買うかどうかは別にして、住宅ローン審査が通るかどうかを
中の下辺りに設定するのは無理ないかも。
[#10](chctvu) 2010-05-06 22:16:35

これ
[#11](utyzwl) 2024-05-21 05:43:24
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで