項リスト(更新順)
ガガミラノ時計コピー(2) 教員が国旗国歌法を守らない事について(1) 君が代独唱(3) 永世中立国スイスを引き合いに出してきたら(6) AngelHeart作品にコメント(1) 結果・・・(9) 徴兵制について詳しく突っ込む(5) フィンランド冬戦争を引き合いに(1) 北朝鮮のビナロン失敗を例に(1) 手品(10) 労働市場には弾力性が必要で、不況に派遣を切るのは当然と言い切る(1) 北の指導者様(2) ハブる(1)
ガガミラノ時計コピー(2) 教員が国旗国歌法を守らない事について(1) 君が代独唱(3) 永世中立国スイスを引き合いに出してきたら(6) AngelHeart作品にコメント(1) 結果・・・(9) 徴兵制について詳しく突っ込む(5) フィンランド冬戦争を引き合いに(1) 北朝鮮のビナロン失敗を例に(1) 手品(10) 労働市場には弾力性が必要で、不況に派遣を切るのは当然と言い切る(1) 北の指導者様(2) ハブる(1)
毎晩嫁さんに見てもらいながら手品の練習し、意気揚々と向かったのですがここでトラブルが。
場も盛り上がってきたのでそろそろ・・・と思ったところで、なんと他の奴と平和憲法について熱く議論を始めてしまいました。
話題がスイスの中立に踏み込むと、当時からのミリオタの男子が俺より先に「スイスは世界最強の私兵集団」「国民皆兵」
「全然平和な国じゃない」「平和=非武装ではない」。とブチギレ。先生はキレないまでも髪の毛逆立てて湯気でも出そうなくらいに赤くなってる。場は一触即発。
そんななか、出し物の時間にエントリーしている俺に司会が「お前なんか仕込んできたんだろ?ちょっと場を和ませろよ」
流石にこの空気でこれは・・・と言う暇もなくお立ち台へ。流石に覚悟を決める。最前列の子からハンカチを貰い、右手にキュッキュと押し込む。
「はい。ひっぱって」とハンカチの端をその子に渡す。その子が引っ張るとスルスルと日の丸と旭日旗が交互に。
計20枚が引っ張り出されると俺の首筋からパーンという音とともに大きめの日の丸。凍る空気。永遠に続くかと思った。しかしその後大爆笑。先生も笑ってました。
司会曰く「1枚目の日の丸が手から出たときはどうなるかと思った」満場一致でKY君というあだ名を頂きました。今頃。
期せずしてこっちの項も実行されていたということか。
#4ホント。ここ見てたんじゃないかというぐらい。的確に。
#3
名前は同窓会だったんですが。同窓会というよりは同期会みたいなもんだったので。
あの手品ネタはスピード&スマートが命だから、議論してしまった時点で失敗は確定だが
玉砕覚悟でよく頑張った。感動した。
なーんかうそくせー