アニメ批評がいまなぜ低調かといえば、読者の質が低すぎるから
by東浩紀
http://www.hirokiazuma.com/archives/000460.html
そもそもアニメ批評は、読者の(読者の、です。書き手の、ではありません)質が
あまりに悪すぎて、いま批評を志す人間にとってコストが高いわりにリターンが
少ないからです。具体的に言えば、一生懸命なにか考えて書いても、ちょっとした
名前のミスとかなんとかで鬼の首でも取ったように非難する、そしてそれを「見識」
だとカンチガイしている読者が多すぎるからです。
http://www.hirokiazuma.com/archives/000460.html
そもそもアニメ批評は、読者の(読者の、です。書き手の、ではありません)質が
あまりに悪すぎて、いま批評を志す人間にとってコストが高いわりにリターンが
少ないからです。具体的に言えば、一生懸命なにか考えて書いても、ちょっとした
名前のミスとかなんとかで鬼の首でも取ったように非難する、そしてそれを「見識」
だとカンチガイしている読者が多すぎるからです。
項リスト(更新順)
ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) 武井咲系アニメのエロさ💕(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) アニオタ連中の頭の悪さを具体的なコメントをもって実証する項(5) 読者の質がどうというよりも(1) >美少女ゲームとかライトノベルについて多く語るようになった(2) アニオタはいい加減に「好き嫌い」で物事を判断するレベルから抜け出してくれよ。(2)
ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) 武井咲系アニメのエロさ💕(1) デーモン閣下(1) 和田アキ子(1) アニオタ連中の頭の悪さを具体的なコメントをもって実証する項(5) 読者の質がどうというよりも(1) >美少女ゲームとかライトノベルについて多く語るようになった(2) アニオタはいい加減に「好き嫌い」で物事を判断するレベルから抜け出してくれよ。(2)
ハルヒの話数がバラバラの件なんて、知らなくてもカンケーねーのに、オタクはそんなミジンコみたいな部分を指摘して
勝ち誇れてしまうんだよなぁ。ハルヒ自身がオタにしか受けない駄作なんだけど、それに気がつかない時点で終了なのに
なんで、こんなアニオタは恥知らずなんだろうか。
不毛な党派主義みたいなところに陥ってるところはあるな。