箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
住むなら都会?それとも田舎?
それぞれに良さがありますが
(tvphkw)
2008-08-23 01:28:47作成 2024-04-08 06:51:33更新 49投票 25有効票 41気になる 40興味無い 1964参照
項リスト(更新順)
都会
(25)
田舎
(12)
とかい
(3)
いなか
(1)
ウォッチ項
(8)
戻る
投票順
更新順
2. 『田舎』
についてのコメント
都会の魅力は賃金が高いことくらい
[#1]
(oqljzr)
2008-08-23 07:13:02
都会はゴミゴミしててイヤ!><
[#2]
(bynnjf)
2008-08-23 08:23:05
都会の消費型社会は楽しいとは思うけど、そういう乗せられ感のある所とは別の魅力に主眼を置くと、狭くてゴミゴミしてて臭い都会の汚点が目立つ。
[#3]
(xilkrj)
2008-08-24 10:32:24
あんまり外でないし
本はamazonで手に入るし
家電は価格コムで安いの買うし
[#4]
(ocduce)
2008-09-22 13:04:49
ここに都市別の小売価格がある。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001032631
田舎は物価が高いとかいってる人が居るけど、品にもよるが物価は都会の方が高い。(大都会と比べると田舎と言う程度の中途半端な田舎だが。)
とりあえず自分の住んでる田舎は住むには困らない。ゆっくり生きるには田舎の方が良い。
忙しく生きて時間を無駄にしたくない人は都会の方が断然良いと思うが。
[#5]
(fyvpqm)
2008-10-16 01:39:53
その表はどういう店舗の値段調べてるんだろう?
大都市はたくさん店があって、
安いところを選択できるのもメリットだと思うんだが。
[#6]
(lkpecl)
2008-10-16 21:47:34
平均だろうさ。
都会も田舎も安い店高い店があって。
1歩省くために高い買い物をする人と、安い買い物するために数km先でも買いに行く人との多寡で田舎と都会のバランスで成り立ってるんだろう。
もちろん最安値がどっちが安いかは別。
[#7]
(fyvpqm)
2008-10-16 22:03:02
ちょっと探したけれどわかんなかった。
明記はされてないの?
都市部に住んでるけれど、該当する都市の表みたらそれぞれの値段が家の周りより高いんだよね。
ダイエーとかジャスコすら。
[#8]
(lkpecl)
2008-10-16 22:52:03
http://www.stat.go.jp/data/kouri/1.htm#2
ここによると、住民数に対して調査数が多いみたいね。
まあ、田舎だけど自分の家の周りの価格より高いしやっぱり買い物の下手な人は高い物かってるんじゃないの。都会も田舎も。
[#9]
(fyvpqm)
2008-10-16 23:03:13
>#5
これ平均値?
東京には一般人が行かないような金持ち御用達の小売店も結構あるから、中央値の方が信頼できると思う。
[#10]
(zpfpiq)
2009-07-08 11:32:08
都会に比べて安心できる。環境もよさそうだし。のんびり暮らすにはいいんじゃない。
[#11]
(zcuraa)
2009-08-03 16:54:38
笑った。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120714c
さもありなんとしか言いようがない。
[#12]
(aqmtmo)
2012-07-14 20:13:57
コメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
同名の項を持つ箱
◇若者の○○離れ
本はamazonで手に入るし
家電は価格コムで安いの買うし
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001032631
田舎は物価が高いとかいってる人が居るけど、品にもよるが物価は都会の方が高い。(大都会と比べると田舎と言う程度の中途半端な田舎だが。)
とりあえず自分の住んでる田舎は住むには困らない。ゆっくり生きるには田舎の方が良い。
忙しく生きて時間を無駄にしたくない人は都会の方が断然良いと思うが。
大都市はたくさん店があって、
安いところを選択できるのもメリットだと思うんだが。
都会も田舎も安い店高い店があって。
1歩省くために高い買い物をする人と、安い買い物するために数km先でも買いに行く人との多寡で田舎と都会のバランスで成り立ってるんだろう。
もちろん最安値がどっちが安いかは別。
明記はされてないの?
都市部に住んでるけれど、該当する都市の表みたらそれぞれの値段が家の周りより高いんだよね。
ダイエーとかジャスコすら。
ここによると、住民数に対して調査数が多いみたいね。
まあ、田舎だけど自分の家の周りの価格より高いしやっぱり買い物の下手な人は高い物かってるんじゃないの。都会も田舎も。
これ平均値?
東京には一般人が行かないような金持ち御用達の小売店も結構あるから、中央値の方が信頼できると思う。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20120714c
さもありなんとしか言いようがない。
同名の項を持つ箱
◇若者の○○離れ