「現実」ってなんなんですかね?
たとえば、国境とかって物質的に存在するわけではなく、概念としてしか存在しないわけです。
(河川や海が国境になってるなど、物質的区切りがたまたま重なることもあるがイコールではない)
しかし、それは「現実」として存在するわけです。
「宇宙から見たら世界はボーダレス!」なんて口走ったら痛い子だなぁ~って思われちゃうわけですよ。

そんなことを考えていくと「現実」って、何を基準に「現実」なのかよく分からないのですよね。
ってことで「現実」とはなんなのでしょうかね?
(hzvchk) 2008-06-24 04:11:41作成 2023-12-31 10:20:54更新 25投票 9有効票 34気になる 35興味無い 1886参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『現実には種類がある』についてのコメントGoogleYouTube

1.物理/論理的現実
物理法則とか、論理とか。
絶対に変更できない人知を越えた現実。
2.社会的現実
国境とか貨幣経済とか仮想現実とか。
人間によって作られ維持されている現実。
たくさんの人間が否定すれば変化する。
3.個人的現実
思い込みも含む個々人が認識している現実。
[#1](hutbbq) 2010-01-06 12:53:45
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで