「現実」ってなんなんですかね?
たとえば、国境とかって物質的に存在するわけではなく、概念としてしか存在しないわけです。
(河川や海が国境になってるなど、物質的区切りがたまたま重なることもあるがイコールではない)
しかし、それは「現実」として存在するわけです。
「宇宙から見たら世界はボーダレス!」なんて口走ったら痛い子だなぁ~って思われちゃうわけですよ。
そんなことを考えていくと「現実」って、何を基準に「現実」なのかよく分からないのですよね。
ってことで「現実」とはなんなのでしょうかね?
(河川や海が国境になってるなど、物質的区切りがたまたま重なることもあるがイコールではない)
しかし、それは「現実」として存在するわけです。
「宇宙から見たら世界はボーダレス!」なんて口走ったら痛い子だなぁ~って思われちゃうわけですよ。
そんなことを考えていくと「現実」って、何を基準に「現実」なのかよく分からないのですよね。
ってことで「現実」とはなんなのでしょうかね?
項リスト(更新順)
とりあえずの連続性が確信でき、他人と共有しているらしきことが自明の現象のこと(15) 現実には種類がある(1) 肉体的な苦痛(1) それは夢の終わり(1) 国境は現実(1) 箱作は犯罪予備軍(2) 有る程度の成功者でない限り、直視するのがイヤなもの(1) 俺からしたら箱作も仮想現実(1) 仮想では無い物(1) 国境を例に出されても…(1)
とりあえずの連続性が確信でき、他人と共有しているらしきことが自明の現象のこと(15) 現実には種類がある(1) 肉体的な苦痛(1) それは夢の終わり(1) 国境は現実(1) 箱作は犯罪予備軍(2) 有る程度の成功者でない限り、直視するのがイヤなもの(1) 俺からしたら箱作も仮想現実(1) 仮想では無い物(1) 国境を例に出されても…(1)
物理法則とか、論理とか。
絶対に変更できない人知を越えた現実。
2.社会的現実
国境とか貨幣経済とか仮想現実とか。
人間によって作られ維持されている現実。
たくさんの人間が否定すれば変化する。
3.個人的現実
思い込みも含む個々人が認識している現実。