月日の流れを実感した瞬間
横浜開港150周年だって。ついこないだ100周年を祝った気がしたのに。
項リスト(更新順)
バック・トゥ・ザ・フューチャーの2015年が過去になった(1) 俺が生まれた頃はまだ戦争の爪あとが残っていた(9) 安達祐実関連(1) 架空キャラが自分より年下になった(1) 行ってた店の従業員が全員知らない人になった(1) 母校の制服が変わる(1) パチンコ屋が潰れた(1) 好きなアスリートが衰えて引退(2) 牛丼ひと筋80年(3) 同僚が宮崎勤を知らなかった(2) 箱作何歳?(2) 世話になった先生が定年退職(1) 行ってた店が潰れていた(1) >ついこないだ100周年を(2) 倉庫で14インチCRTを見た(11) ...他13項
バック・トゥ・ザ・フューチャーの2015年が過去になった(1) 俺が生まれた頃はまだ戦争の爪あとが残っていた(9) 安達祐実関連(1) 架空キャラが自分より年下になった(1) 行ってた店の従業員が全員知らない人になった(1) 母校の制服が変わる(1) パチンコ屋が潰れた(1) 好きなアスリートが衰えて引退(2) 牛丼ひと筋80年(3) 同僚が宮崎勤を知らなかった(2) 箱作何歳?(2) 世話になった先生が定年退職(1) 行ってた店が潰れていた(1) >ついこないだ100周年を(2) 倉庫で14インチCRTを見た(11) ...他13項
それに比べて大阪駅は早かったな。
あとは、公共の交通機関とかもそうか。乗客数とコストのバランスとかで実績があるものが導入されるからな。
まだFM-7がある
4年前に同様のことを言ってた時はその6年前より悪かったので、そこからは進歩したかも。
未だに謝罪と賠償を要求される。