読めなかった漢字
瞠る
(pgncek) 2008-05-17 05:06:51作成 2025-06-13 15:21:34更新 155投票 84有効票 74気になる 61興味無い 4770参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
1. 『地名は色々ありそうだな。』についてのコメントGoogleYouTube

酒々井
[#1](qerelc) 2008-05-19 11:12:08

苗字もそうだな。
[#2](avgmhw) 2008-05-19 14:00:56

長万部
北海道の地名はアイヌ系の音が多くて、無茶苦茶。
[#3](domuzk) 2008-05-19 14:50:32

鹿骨(ししぼね)東京都江戸川区  アナ泣かせとして有名どころ
[#4](kwomza) 2008-10-10 04:24:15

匝瑳市かなぁ。
[#5](ulgkvq) 2008-10-10 06:09:42

毎度おなじみのガソンシちゃん
[#6](jjruut) 2008-10-10 21:46:22

謝刈
[#7](uzqaua) 2008-10-11 10:30:59

留辺蘂
[#8](uzqaua) 2008-10-11 10:31:21

一口

まあ、一部の地名や苗字は、元の意味と漢字が食い違ってたり、略されたのに漢字だけそのままだったりで
単漢字では絶対に無い読み方になるからなあ。
[#9](bkerfj) 2008-10-11 13:41:18

茅場町をめばまちと読んだ
[#10](fqreoa) 2009-01-11 14:01:14

宜野湾
[#11](zvmpnq) 2009-03-19 18:04:47

放出
[#12](plwdpj) 2009-04-20 18:15:33

指宿
どこをどうやっても読めない
[#13](loyvll) 2009-05-18 05:18:06

#13 いぶすきだね。 変換できた。 なんでこんなの知ってるんだろう。
[#14](uhlxyo) 2009-05-18 07:08:22

無音 (よばらず)
すでに意味がある一般的な単語に、違う読みをさせるのはやめて欲しいところ。
[#15](ndfvhl) 2009-05-25 00:04:48

木綿畑(きわたはた)
[#16](dvvkev) 2009-07-27 21:46:46

新冠
促音とかP音とか、ありえん。アホか。
[#17](lenbvi) 2009-10-02 03:37:46

占冠
[#18](jfqjcq) 2009-10-02 07:54:33

北海道の地名はアイヌ語由来だから仕方が無い。当て字にもなっていないのは気になるが。
[#19](wrpoek) 2009-10-02 17:20:14

シリベシ山が後方羊蹄山とか当てられたあげく羊蹄山へ改名されたのは気に喰わん。
[#20](xmrvsr) 2009-10-03 02:33:13

八ッ場(やんば)
言わずもがな時事ネタ。
[#21](retrdn) 2009-10-03 23:22:15

飯山満。
「はさま」ってそんな無茶な。
いいやまみつるとしか読めん。
[#23](pefteu) 2011-09-12 14:22:15

不入斗
おぉ。変換できるんだな。
#23
電車は「はさま」バスは「はざま」
[#24](zucugj) 2012-03-06 15:38:12

胡町。これは読めない
[#25](igbyuu) 2013-06-02 02:03:14

[#26](zahpef) 2024-12-29 19:00:58
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで