映画を全然観なくなったエオタによる、枯れた映画批評2011
!
1 ストーリー
2 内面・理由・心理
3 テーマ・作者の意図 (インタビューや過去の作品を観る)
4 観客の意見、感想 (誰でもできる)
下に行くに従って、解釈は多様になるが、3層までは観客の解釈の自由はほとんどない。
事実というものがまず存在するからだ。
この部分での解釈の自由を許してしまうと、映画自体が意味の無いものになってしまう。
それは思想の無意味化であり、知能低下や教養の崩壊が起こる。
個人の自由だとか、個性だとかの方便はカスの専売特許というわけだ。 byエイガオタb
1 ストーリー
2 内面・理由・心理
3 テーマ・作者の意図 (インタビューや過去の作品を観る)
4 観客の意見、感想 (誰でもできる)
下に行くに従って、解釈は多様になるが、3層までは観客の解釈の自由はほとんどない。
事実というものがまず存在するからだ。
この部分での解釈の自由を許してしまうと、映画自体が意味の無いものになってしまう。
それは思想の無意味化であり、知能低下や教養の崩壊が起こる。
個人の自由だとか、個性だとかの方便はカスの専売特許というわけだ。 byエイガオタb
項リスト(更新順)
映像表現の感受・解釈は(6) 小 泉攸心(横浜市中区在住軍事評論家、東大准教授、気狂い殺人犯、既婚者、愛称SNOOPY)(2) エオタ雑談項(75) まるごし刑事(1) 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(6) ココリコの坂(2) ルイ ヴィトン 財布 メンズ おすすめ(2) 最近、ほとんど映画みてねーから発言ができねぇ・・・・・(42) グーニーズ(1) 気にするな(4) パーフェクトゲッタウェイ(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) ...他57項
映像表現の感受・解釈は(6) 小 泉攸心(横浜市中区在住軍事評論家、東大准教授、気狂い殺人犯、既婚者、愛称SNOOPY)(2) エオタ雑談項(75) まるごし刑事(1) 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(6) ココリコの坂(2) ルイ ヴィトン 財布 メンズ おすすめ(2) 最近、ほとんど映画みてねーから発言ができねぇ・・・・・(42) グーニーズ(1) 気にするな(4) パーフェクトゲッタウェイ(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) ...他57項
今回ははじめて敵らしい敵(世界転覆をはかるミュータント:ケビンベーコン)が現れるので、話の筋がシンプルなのだが、そのために複雑なキャラクター
相関図は善悪の二元論の前に二の次のような扱いになってしまっているのが不満。マグニートーがプロフェッサーの元にいる理由も薄く、彼らは利害の一致で
いるだけなのに、そのことを忘れ、彼の母の仇である敵に単身乗り込ませるなどのプロフェッサーの行動には疑問。結果、マグニと袂を分かつことになるのだが
人間に対して徹底的に不信感をもつようになるマグニに、人間の汚さを描写するシーンが最後のミサイル一斉射だけってのは片手落ち。
せっかくナチスのホロコーストや、ミュータントに恐れを抱くCIA長官とか出したんだから、そのへんをもっと有効に使ってほしかったよ。
プロフェッサーもCIAエージェントとの恋愛設定がシカトされてしまっていて、おかげで最後に彼女の記憶を消すシーンから重みが消えうせ、おかげで
ミスティークが持つプロフェッサーへの恋愛感情も軽視される結果になり、彼女がマグニの元へ行くシーンに切実なものが見出せなくなってしまっている。
(しかし、本作のおかげでXメン3でマグニがミスティークを見捨てるシーンがいかにデタラメなシーンかが分かったな)b
ポスターにものってない羽のはえた女や、竜巻を作り出せるイケメンミュータントなどはいらんかった。
しかし、それを差し引いても、大真面目にアメコミ作品を作ってるのは伝わってくる良作。大人のためのアメコミ映画ですわ。b