映画を全然観なくなったエオタによる、枯れた映画批評2011
!
1 ストーリー
2 内面・理由・心理
3 テーマ・作者の意図 (インタビューや過去の作品を観る)
4 観客の意見、感想 (誰でもできる)
下に行くに従って、解釈は多様になるが、3層までは観客の解釈の自由はほとんどない。
事実というものがまず存在するからだ。
この部分での解釈の自由を許してしまうと、映画自体が意味の無いものになってしまう。
それは思想の無意味化であり、知能低下や教養の崩壊が起こる。
個人の自由だとか、個性だとかの方便はカスの専売特許というわけだ。 byエイガオタb
1 ストーリー
2 内面・理由・心理
3 テーマ・作者の意図 (インタビューや過去の作品を観る)
4 観客の意見、感想 (誰でもできる)
下に行くに従って、解釈は多様になるが、3層までは観客の解釈の自由はほとんどない。
事実というものがまず存在するからだ。
この部分での解釈の自由を許してしまうと、映画自体が意味の無いものになってしまう。
それは思想の無意味化であり、知能低下や教養の崩壊が起こる。
個人の自由だとか、個性だとかの方便はカスの専売特許というわけだ。 byエイガオタb
項リスト(更新順)
映像表現の感受・解釈は(6) 小 泉攸心(横浜市中区在住軍事評論家、東大准教授、気狂い殺人犯、既婚者、愛称SNOOPY)(2) エオタ雑談項(75) まるごし刑事(1) 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(6) ココリコの坂(2) ルイ ヴィトン 財布 メンズ おすすめ(2) 最近、ほとんど映画みてねーから発言ができねぇ・・・・・(42) グーニーズ(1) 気にするな(4) パーフェクトゲッタウェイ(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) ...他57項
映像表現の感受・解釈は(6) 小 泉攸心(横浜市中区在住軍事評論家、東大准教授、気狂い殺人犯、既婚者、愛称SNOOPY)(2) エオタ雑談項(75) まるごし刑事(1) 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(6) ココリコの坂(2) ルイ ヴィトン 財布 メンズ おすすめ(2) 最近、ほとんど映画みてねーから発言ができねぇ・・・・・(42) グーニーズ(1) 気にするな(4) パーフェクトゲッタウェイ(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) ...他57項
ああ、本気で時代劇を作ろうとしているという「姿勢」は見えるのだが、見終わったあとは何も心に残らない、いつもの空っぽな三池作品なのは変らず。
13人の刺客の描写も主役の役所も含めて、ほっとんど何も人物描写をしてないも同じなので、彼らの死に少しも感情移入ができないのが致命的。
むしろ暗君稲垣将軍や、それを暗君と分かっていても己の本文はそこにあると彼をサポートする鬼頭(市村正親)にこそ焦点があてているようで、
単なる正義感で動く主役たちよりも彼ら悪役側のが魅力的に描かれている。最後の200vs13人のバトルも退屈で、物量勝負のチャンバラにはリアルな
姿勢は一切見当たらずTVドラマレベル。地の利を捨てて、弓を捨てたり、中途半端な火刑や、しょぼい暴れ牛のCGもダメさに拍車をかけている。
結局は黒澤が開発した、剣をふったときの音「ドシュッ」ってのを連打するだけの、切ったフリの殺陣を延々と見せられるってのが苦痛。
オチのねぇ映画は、それだけ何も描いてない証拠なんだわ。b