映画を全然観なくなったエオタによる、枯れた映画批評2011
!
1 ストーリー
2 内面・理由・心理
3 テーマ・作者の意図 (インタビューや過去の作品を観る)
4 観客の意見、感想 (誰でもできる)
下に行くに従って、解釈は多様になるが、3層までは観客の解釈の自由はほとんどない。
事実というものがまず存在するからだ。
この部分での解釈の自由を許してしまうと、映画自体が意味の無いものになってしまう。
それは思想の無意味化であり、知能低下や教養の崩壊が起こる。
個人の自由だとか、個性だとかの方便はカスの専売特許というわけだ。     byエイガオタb
(hcnefh) 2011-01-02 08:58:39作成 2025-07-16 19:05:13更新 366投票 91有効票 74気になる 109興味無い 5315参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
15. 『ナイト&デイ』についてのコメントGoogleYouTube

目にしわが目立つキャメロン・ディアズがガーリーな役を好演。腹の筋肉の形がヤバイ、トムクルーズがまーたスパイ役を好演。
ちょっとラブコメ>アクション>場所移動・・・これを延々と繰り返してたら映画が終わってたというのが本作。
あまりにも可もなく不可もなくで、別に糾弾するところも無ければ、これが良いって部分もない。無難。まさしく、何も尖った部分がないフツーの作品。
主演二人が年をとりすぎていて、彼らがもう15歳若かったらもっとフレッシュさが出て、好印象に映画はなったんだろうけどねぇ。

家族を大切にしてるけど、スパイ活動のために家族を捨てたという矛盾しまくっているアホ設定のトムクルーズの役には笑った。b
[#1](mnsgim) 2011-04-01 13:17:07
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで