映画を全然観なくなったエオタによる、枯れた映画批評2011
!
1 ストーリー
2 内面・理由・心理
3 テーマ・作者の意図 (インタビューや過去の作品を観る)
4 観客の意見、感想 (誰でもできる)
下に行くに従って、解釈は多様になるが、3層までは観客の解釈の自由はほとんどない。
事実というものがまず存在するからだ。
この部分での解釈の自由を許してしまうと、映画自体が意味の無いものになってしまう。
それは思想の無意味化であり、知能低下や教養の崩壊が起こる。
個人の自由だとか、個性だとかの方便はカスの専売特許というわけだ。     byエイガオタb
(hcnefh) 2011-01-02 08:58:39作成 2025-07-16 19:05:13更新 366投票 91有効票 74気になる 109興味無い 5315参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
15. 『ジョナ・ヘックス』についてのコメントGoogleYouTube


アメコミの映画化で「ノーカントリー」のジョシュ・ブローリン主演でのアクション西部劇。
顔の半分が焼けただれたジョナ・ヘックスは西部各地で荒稼ぎする凄腕の賞金稼ぎ。
ある日、彼は軍隊に捕らえられ「テロリストのターンブルを殺せば身柄を自由にする」という提案を受けるが・・。
[#1](swmesv) 2011-03-04 07:28:41

いきなりDVDスルーしたのも納得の酷い出来の映画。
顔の焼け爛れたオッサンが主役だという理由のみで、多くの批判をシカトして見たが、やっぱり世間の風評は正しかったというか!!
西部劇でアメコミ原作なのにアクションシーンがほぼなし、色気担当のミーガンフォックス出番が殆どナシ(これには騙された)、死者と会話できるという能力が
単なる情報を聞き出すのに便利・・・程度の扱いなど、1~10まで、頭から尻尾まで完璧につまらないデキ。
せっかく一般層に訴求力のないブサイクなオッサンが主役なのに、残酷描写は微塵もねーし、あっても見せてくれねーし、内容のお子様度はディズニー級。
ミーガンフォックスも娼婦という設定なのに、お色気シーンが0という信じられない展開!! エロなしでミーガンみてーなクソ役者を見せられる身になれっての。
当時としてはオーバーテクノロジーの爆弾数十個でアメリカを転覆させるってな話なんだけど、西部開拓時代なんてテロするほどに国が統制されてねーんだから
悪役連中の動機がいまいちっつーか、むしろ人権侵害の何でもありの世界なので、適役連中がアホに見えるのが痛すぎる。
(その爆弾っても、一発で家屋が20ほど吹っ飛ぶ程度のシロモノで、脅威とまったく観客に思わせない)
続編を大いに匂わすラストだが、ディズニーだってここまであからさまな続編商売はしーねと思うよ。本当にゴミみてーな映画だ。b
[#2](swmesv) 2011-03-04 07:43:10
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで