映画を全然観なくなったエオタによる、枯れた映画批評2011
!
1 ストーリー
2 内面・理由・心理
3 テーマ・作者の意図 (インタビューや過去の作品を観る)
4 観客の意見、感想 (誰でもできる)
下に行くに従って、解釈は多様になるが、3層までは観客の解釈の自由はほとんどない。
事実というものがまず存在するからだ。
この部分での解釈の自由を許してしまうと、映画自体が意味の無いものになってしまう。
それは思想の無意味化であり、知能低下や教養の崩壊が起こる。
個人の自由だとか、個性だとかの方便はカスの専売特許というわけだ。 byエイガオタb
1 ストーリー
2 内面・理由・心理
3 テーマ・作者の意図 (インタビューや過去の作品を観る)
4 観客の意見、感想 (誰でもできる)
下に行くに従って、解釈は多様になるが、3層までは観客の解釈の自由はほとんどない。
事実というものがまず存在するからだ。
この部分での解釈の自由を許してしまうと、映画自体が意味の無いものになってしまう。
それは思想の無意味化であり、知能低下や教養の崩壊が起こる。
個人の自由だとか、個性だとかの方便はカスの専売特許というわけだ。 byエイガオタb
項リスト(更新順)
映像表現の感受・解釈は(6) 小 泉攸心(横浜市中区在住軍事評論家、東大准教授、気狂い殺人犯、既婚者、愛称SNOOPY)(2) エオタ雑談項(75) まるごし刑事(1) 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(6) ココリコの坂(2) ルイ ヴィトン 財布 メンズ おすすめ(2) 最近、ほとんど映画みてねーから発言ができねぇ・・・・・(42) グーニーズ(1) 気にするな(4) パーフェクトゲッタウェイ(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) ...他57項
映像表現の感受・解釈は(6) 小 泉攸心(横浜市中区在住軍事評論家、東大准教授、気狂い殺人犯、既婚者、愛称SNOOPY)(2) エオタ雑談項(75) まるごし刑事(1) 映画ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史(6) ココリコの坂(2) ルイ ヴィトン 財布 メンズ おすすめ(2) 最近、ほとんど映画みてねーから発言ができねぇ・・・・・(42) グーニーズ(1) 気にするな(4) パーフェクトゲッタウェイ(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) ...他57項
主役はほぼ何もせず、かつての同僚やクラスメイトが助けてくれるっつーので話がすすむけど、まぁ、そこに過去の想い出を混ぜるのが
日本風というか。しみったれている。動的とよべるようなアクションは前半の1シーンだけで(それも中途半端)、偶然の連続で逃げおおせる主人公。
連続殺人鬼が主人公の邪魔者を何度も排除するために現れたり、終盤の花火ネタにしても、確信犯的なご都合主義の連続にはちょっとまいったかな。
どこか他人事のような切迫感のない堺雅人のキャラには最後までのめり込めなかったし、解決がのぞめなくなった中盤以降は、逃げるということが
テーマだということが分かり肩透かし。まぁ、日本を舞台にした首相暗殺事件なんて、もはや100%ファンタジーな世界だから、CGの宇宙人が
出てこなかっただけでもマシというもんかね。最後に花火職人ベンガルが警察に「本当に○○が犯人と思うか?」ときかれ場面が変わるシーンがあるが、
この映画のご都合主義とは=「人の善意」であり、それが勝利するのが映画的な帰結なんだろうけど、これだけ用意周到な犯罪をして、善意にそれらを
妄信する人々を警察以外に出さないのには悪意を感じるけどねぇ。綺麗ごとは嫌いじゃないけど、それだけで終わってる映画だわな。b
見てないので興味が出てくる&見なくてよかった と思えるので
これからも気が向いたらよろしく