この箱は終了しているので投票できません。
タイヤの無い車が発明されたら
タイヤのある車は何と呼ぶべきですか?
(dmazsq) 2010-09-10 02:11:58作成 2010-09-11 01:11:47更新 11投票 4有効票 0気になる 1興味無い 1189参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

参照しているアンケート:◇ 50年後くらいの世の中を想像してみる

順位有効票数(投票数)
1有輪自動車2(2)
2マグナビートル1(1)
2徳大寺1(1)
4撞着語法0(7)
最近の投票 (11件まで) (新しい票が上に来ます)

イメージとしては
「デスクトップパソコン」「アナログ放送「ボール式マウス」みたいな
別タイプが出来た事で新たに付けられる名前です。(箱)
[#7](kbcgoq) 2010-09-11 01:11:47

昔、車はエンジンが付いてない物だったけど
今はエンジンが付いてない方が正式名称で呼ばれて、車というと自動車をさすね
[#6](jrkztt) 2010-09-10 23:30:57

あのオッサンは「タイヤの無い車」なんぞ認めないであろう。
[#1](rzifko) 2010-09-10 23:28:50

クルマ = 四輪
トライク = 三輪
オートバイ = 二輪
ユニサイクル、手押し車 = 一輪、孤輪

タイヤの無い車 = 無輪
[#5](zkxjmg) 2010-09-10 23:21:42

PSが後でPS1と呼ばれるような物で。
[#2](bhwtxs) 2010-09-10 15:24:50

ゆうりん♪
[#1](pryidj) 2010-09-10 13:08:10

普通、新しい方が差別化する為に名前をつける。
古い方に変えてくれと言っても定着しない。
今日から車という名称は使いませんなんて誰も従わない。
[#4](jteyyo) 2010-09-10 09:36:49

輿
[#3](kdmgee) 2010-09-10 08:33:55

タイヤがないなら車ではない
[#2](qcdpki) 2010-09-10 07:16:15

むしろ「タイヤの無い車」の別名称を考えるべき。
[#1](bhzbsp) 2010-09-10 04:37:27

関連:
[#1](wpdyeb) 2010-09-10 02:58:07