夏休みの自由研究
「お父さん、お母さん 自由研究のテーマが決まらないんだけど、何をすればいいと思う?」
夏休みの自由研究は何をしましたか?
夏休みの自由研究は何をしましたか?
項リスト(更新順)
天気予報(2) デイリーポータルZからパクる(3) 図書館サイトのクロール頻度と警察の相関関係について(2) 温度の研究(1) 天体観測(2) 虫眼鏡で目玉焼きを作る(4) 自由とは何か(1) ドミノ作り(1) 顕微鏡で微生物日記(1) 様々な素材で和紙作り。(3) 夜のプロレスごっこ(1) 昆虫採集(1) アサガオの観察(2) セミの羽化の観察(1)
天気予報(2) デイリーポータルZからパクる(3) 図書館サイトのクロール頻度と警察の相関関係について(2) 温度の研究(1) 天体観測(2) 虫眼鏡で目玉焼きを作る(4) 自由とは何か(1) ドミノ作り(1) 顕微鏡で微生物日記(1) 様々な素材で和紙作り。(3) 夜のプロレスごっこ(1) 昆虫採集(1) アサガオの観察(2) セミの羽化の観察(1)
繊維がありそうなものは何でも集めて作った。
叩いて繊維を残して洗い流し、洗濯機で漂白して。
素材別に仕上がりを比べたり、紙にならなかったものをリストしたり。
和紙自体は、木の実や葉っぱを入れ込んで、絵葉書風に仕上げた。
相当のりを入れても固まらなかったのと、
漂白の段階で相当不気味な仕上がりになったのを覚えています。