幽霊ものの4コマ漫画のタイトル考えてくださいませんか
なんかコレ!ってタイトルが思い浮かばないのでアンケート
現在の候補は「アイアムあ、幽霊」
設定は幽霊(男)の生活を描くほのぼの幽霊4コマです
(oqjtev) 2010-02-07 20:27:46作成 2023-12-09 10:04:16更新 37投票 22有効票 25気になる 19興味無い 2218参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

参照されているニュース◇ ひらがな4文字タイトルのマンガは現在までに287タイトル

順位有効票数(投票数)
1裏飯屋2(2)
1どろんぱっ2(2)
3【箱内】アドバイス1(13)
3ゆうれいクン1(3)
3たゆたま1(2)
3死んだような気がする1(1)
3ゆゆうれい1(1)
3you 霊?1(1)
3ユウレイの生きる街1(1)
3ばけてら1(1)
3うらめし幽すけ1(1)
3ちょいと寄り道1(1)
3ひとりぐらし1(1)
3お気楽ごーすと1(1)
3ぼくと姉とオバケたち1(1)
3小霊界1(1)
3ゆう☆れい1(1)
3ゆうれいくん1(1)
3幽霊社畜の憂鬱1(1)
3ようかい1(1)
新しい項目の名前(全角40文字まで)

最初のコメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (37件まで) (新しい票が上に来ます)

妖怪
[#1](wokcpt) 2023-12-04 19:35:28

これ
[#1](pbmbvl) 2023-11-19 07:18:02

裏の飯屋
[#2](kpubbj) 2023-11-16 05:44:26

ドロンパ
[#2](sxcrrd) 2023-11-13 20:08:03

これ
[#1](wagyjk) 2023-10-31 18:28:44

どうでもいい
[#1](ckmltn) 2023-10-21 19:02:08

最近はやりの
[#1](zwojnd) 2010-02-13 21:38:45

ひとつだけ言わせてくれ
検索で関係ないのがひっかかかりまくるタイトルはやめとけ。あとペンネームも。
詳細が知りたいのに苦労した覚えが何度かあるから
[#13](aiyftl) 2010-02-13 08:14:14

Gアンは改行不要なのか
[#12](rmxocr) 2010-02-12 04:19:34

植田まさしおめ
[#3](yyebbd) 2010-02-11 18:57:15

クンチャンまんがおめ(コジコジより)
[#2](cgukum) 2010-02-11 18:33:59

なるほど
“タイトル”の著作(人格)権て訳ね。


法律的解釈は色々大変だなぁ
thx>#5~#9。
[#11](mqaown) 2010-02-11 18:22:55

「人間・失格」ってドラマのタイトルが問題になったことあったっけ。
[#10](jbynjr) 2010-02-11 18:09:21

四コママンガの基本と言えば「主人公」+「クン」だと思う。
[#1](jbynjr) 2010-02-11 18:07:48

一つ訂正。タイトルに発生するのは著作人格権のみです。どちらにせよ行使しないという契約があった方が良いのは変わりませんが。
[#9](fwtsun) 2010-02-11 17:08:03

最後に、作品のタイトルに著作権が発生するというのは著作権法には書いてないが、知財界での超有名判例が出てしまっているので、最高裁まで争って判例を覆すか今回のケースは例外だという判決を勝ちとらない限り、明文化されてるに等しいと思った方が良い。以上でした。
[#8](ljcpae) 2010-02-11 16:20:22

しかし、著作人格権は遺族以外には譲渡できない権利なので、人格権はGに残るが、著作人格権を行使しないという契約を事前に行うことで、例えばドラマ化の際にちょこっとタイトルを変えたらGに訴えられた、という事態を回避できる。(続く)
[#7](ffupvf) 2010-02-11 16:15:33

ここで、漫画の中身を箱作が、タイトルをGアン民(以下G)が作ったとすると、箱作とGの二人が持つことになる。この状態のままだと、箱作の漫画が出版されたりアニメ化したりドラマ化する度に、Gにも分け前が発生しちゃうんだ。だから、全ての権利を箱作に譲渡(書面が望ましいが口約束でも可)するのが望ましい。(続く)
[#6](kocitb) 2010-02-11 16:12:15

#4 著作権は、著作物を売ったり貸したり、改変してアニメにしたりする権利で、合計10個ぐらいの権利が束になっており、一般にイメージされやすいのはこちら。一方著作人格権は、「この作品は俺が作った」という事を主張できる権利で、勝手な改変や、偽作者に賠償を求めることが出来る。この二種の権利は、漫画を創作した瞬間に発生する。(続く)
[#5](kocitb) 2010-02-11 16:07:11

箱作じゃないが興味は湧いた
出来ればお薦め契約の理由など詳しく。
[#4](mqaown) 2010-02-11 14:05:12

うん。それならスルーしてくれてもいい。余計なおせっかいかもしれんがオッサンになると色々心配でな。
[#3](afhfas) 2010-02-11 11:28:26

正直ジョークだと思っていたが。
[#2](slnxes) 2010-02-11 11:10:01

作品がどういう媒体を対象としてるか分からんが、作品のタイトルには著作権が発生するため、後から揉めたりしないようにしといたほうがいいよ。ありがちなのは「タイトルの著作権は貰います。著作人格権は行使しない約束を結びます」って約束が良い。興味あるようなら詳しく聞いてくれ。
[#1](afhfas) 2010-02-11 10:49:58

死んでもあんまり驚かなかった
[#1](wlblaw) 2010-02-09 02:49:13

押切蓮介
[#1](prclla) 2010-02-09 02:38:30

これか。
[#2](uvdvdm) 2010-02-09 02:24:39

たゆたう魂、略して「たゆたま」
ほのぼの系漫画は、平仮名4文字タイトルが多い法則。
[#1](qqfifk) 2010-02-09 02:18:38

略して「おきごー」
[#1](azmmzr) 2010-02-09 00:38:50

一霊暮らし
とかいて
ひとりぐらしと読む
[#1](grmhfb) 2010-02-09 00:26:28

あの世に行かなきゃいけないんだけど、まー急ぐ必要もなし。
のんびり逝きましょうや。
[#1](qqfifk) 2010-02-09 00:24:10

生前は不良学生だった
[#1](dqhaqq) 2010-02-08 23:56:23

しんでら
[#1](lxcnvt) 2010-02-08 03:30:50

幽霊が「生」「活」ってアレだよね。
[#1](terfmv) 2010-02-08 03:14:17

アイアムあ、幽霊ってそう言うこと?
[#1](terfmv) 2010-02-08 03:01:43

タイトルに幽霊と入れたい考えを否定しない。
[#1](zyvdnn) 2010-02-08 02:16:35

のろっちゃうぞ
[#1](odosej) 2010-02-07 21:14:18

ふと思いついたような気がしたので
[#1](ahwmcr) 2010-02-07 20:35:04