エオタによる、一般人が全く参考にならない映画批評2010
映画を見るたびに思うのは、どうしてこんなにツマンネェ映画ばっかなんだろってこと。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
2.5はクズだったし、ネタ切れだと思うんだよなぁ。
逆バンジーとか、牛ネタとかもはや何度目だよって感じ。
2:制作費は前作の2倍の1900万ドル。そのうちの大半は3Dカメラにかかっている。→客から3D料金を徴収するため!!
カンフーパンダ2、ソウ7、タンタンの大冒険、トランスフォーマー3・・・・とにかく意味が無い3D映画さっさと消えてほしい。b
スカイライン、バトルオブロサンゼルス、サッカーパンチは3D映画にならないでくれよ。
同名の項を持つ箱
◇映画を全然観なくなったエオタによる、枯れた映画批評2011