エオタによる、一般人が全く参考にならない映画批評2010
映画を見るたびに思うのは、どうしてこんなにツマンネェ映画ばっかなんだろってこと。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
そして、それを喜んで見ている連中の多いこと、多いこと。
こーいう連中が最大公約数の立場だったら、ツマンネェ映画が多いのも当然だよな。
大衆カレー店bの味が「甘い」のは、一番低いヤツにレベルを合わすからなんだよ。
辛いヤツが好きな人でも甘いのは我慢すれば食えるからな。
でも甘党は違う! 食べると苦しいもんじゃ、我慢なんかしないで、ただ食わないだけ。
映画もカレーも甘くなるのは世の常、商売の必定ってことサ。
正直、映画はシカト予定だったが、忍之閻魔の人が良い良い言ってるから見たが、原作同様のダメっぷり。
つまり非常に漫画に忠実。
原作でも、別の漫画ベックでも、音楽シーンは全てクチパクだけの表現で、ユ-ザー側の想像にまかせている。
それはいい。だが映画で、その一番おいしいシーンを逃げるのはダメなんじゃねぇの?
アジアンカンフージェネレーションのソラニンは悪くない。もう一曲のムスタングも好きだ。
これに映画を託すべきだった。なんで回想いれるかね。けいおん!並に音楽を題材にしてるくせに、音楽をシカトする作風で残念。b
同名の項を持つ箱
◇映画を全然観なくなったエオタによる、枯れた映画批評2011