これって知ってる?
自分の知っている知識は、世間的には常識なのか否かを問う箱。
知らなかったら素直に「知らなかった」と書いて欲しい。
(lkynbc) 2008-11-15 23:46:06作成 2024-07-14 04:45:00更新 147投票 65有効票 65気になる 58興味無い 5281参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
3. 『山を数えるときは「座」を使う』についてのコメントGoogleYouTube

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090520-OHT1T00236.htm
『世界に14座ある標高8000メートル峰すべての登頂を目指している登山家の竹内洋岳さん』
……座?
[#1](bosdhc) 2009-05-20 18:15:58

知らなかった。
[#2](qvyzyg) 2009-08-12 14:42:08

知らなかった
[#3](uoogmf) 2009-08-12 15:04:27

知らなかった。
読みは「くら」?普通に「ざ」?
[#4](rbskve) 2009-08-16 00:03:10

ちょっと検索してみた。

http://hiramatu-hifuka.com/onyak/onyak2/josu-sa.html

『座 ざ 祭神・坐像・神社・高い山・里神楽の曲・劇団・星座・飛行機の座席数などを数える』

山を数えるときじゃなくて『高い山』を数えるときに座を使うのか。知らなかった。
そういえば、#1で紹介されてるニュースのタイトルも『標高8000メートル峰』だな。
[#5](sycreu) 2009-08-16 23:58:24

一山二山でええやん・・・・
[#6](lqvhqu) 2010-03-12 20:54:58

神の腰掛ける場所。
[#7](dqtlhq) 2010-03-12 22:54:19

#7 なんでそんな座りにくい所に腰掛けるかね。
[#8](wocqtr) 2010-03-12 23:22:35

知ってた
[#9](ezstnt) 2024-05-23 05:40:08
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで