なぜオタは自分はマスコミに踊らされてないと勘違いをしますか?
俺はお前ら大衆とは違うんだぜ!とか何とか言っちゃって良いようにワルツを踊らされてる惨めなクラウン。自分では冷静な人間なんだと勘違いをしているかもしれないけど、まわりの人間からはあなたの人間性の薄っぺらさが見透かされていますから。プププー
項リスト(更新順)
プププー(4) テレビ見てないし。(76) オタだもの(2) ブログや動画サイトや掲示板に踊らされるのに忙しいから(2) 踊ってない(1) 世間の流行をバカにしてオタク内の流行にすぐ飛びつくオタ(4) 流行に乗るオタを軽蔑するオタ「俺は浮気しないから」(2) 2ちゃんが正しい/間違ってるから(1) 人間性の深みの例(1) 「俺は何でも鵜呑みにしない」(1)
プププー(4) テレビ見てないし。(76) オタだもの(2) ブログや動画サイトや掲示板に踊らされるのに忙しいから(2) 踊ってない(1) 世間の流行をバカにしてオタク内の流行にすぐ飛びつくオタ(4) 流行に乗るオタを軽蔑するオタ「俺は浮気しないから」(2) 2ちゃんが正しい/間違ってるから(1) 人間性の深みの例(1) 「俺は何でも鵜呑みにしない」(1)
ネットでもニュースとかは読まないの?
どうにもとまらぬ にくしみのれんさ
有名人や美人はほとんどテレビから始まってるし、改めてテレビの凄さを感じた
笑った
馬鹿馬鹿しい。
もうね、
テレビにさえついていけなくなったから
見られる人が羨ましい
当然流行にはついていけない
何をアドバイスしてあげても無駄のような気も…。
選ばずに垂れ流されるテレビでのニュースも必要だ。
取り上げられる頻度や割り当てられる時間で、世間一般の関心が
どのニュースにあるかも大体わかるし。
オレみたいに、テレビを持ってない人は極端だが、テレビはあるだけでつける暇の無いという人は職場にもけっこういる。
#16 それって、新聞で紙面の割き方みても分かると思うよ。
(もちろん、ある程度、能動的にそれを意識した見方をしなきゃダメですが)
いや、新聞もほとんど読まないオレが言うのもアレですが。
ちなみに、別にこれが良い事と思って無くて、ゆっくり新聞やテレビがみれる環境になったらオレだってそうしたい。
人生には制約があるから、何を捨てて何を取るかの問題に過ぎない話よ。
やっぱり海外のニュースを衛星放送で見たりするのかな。
ゆっくり新聞やテレビを見られる環境にないほど
人生が制約されているのに、
自アンには来る#17は自アン民の鑑。
超カッコいい!
四川の大地震ですら長いこと知らなかった。
四川の大地震を長いこと知らなかったかもしれない。しかし、生活には何の影響も無かった。と。
友人から無知な奴だと罵られたし、自分自身でも恥ずかしいと思った。
それにテレビで垂れ流されてる情報を仕入れとけば人との会話の話題にも困らないし。
何を言ってるんだ?(笑)
に対する意見。
TVもちゃんと見た方が良いという事が分かった。
バラエティもやらせくさいと見る気が失せる。
今はオリンピックが熱いからな。
今のドラマはまず出演者ありき。演技力とか関係ない。
話の作りも,F1F2層向けだから男が見て耐えられるレベルじゃないし
彼らにとって漫画は子供の娯楽レベルであり、東京は犯罪者で溢れ、ネットには悪意しかなく、テレビ番組は全て下らない。
彼らは自分が疎いものに対して思考を停止させているだけなのに、正しい情報を元に的確に判断しているのだと確信している。
全てを一括りにして否定する事で楽をしようとしている所。
自分の考えが絶対正しいと信じて疑っていない所。
君が考えている「俺が正しく無いと思ってる物」はたとえば何?
それは#45のいう「全てを一括りにして否定する事」ではないのか?
そういう書き方知らない?
あと#49の答えになってないよ。
#49への回答は「彼ら」。
ようするに#45に対して「それは君の事だよ」と言いたい。
>「彼ら」
なんすか、それ。
君が否定している物。
自分の言葉で何も書けない人でないのなら、書いてほしいな。
他に「彼ら」と呼べる人達がこの話の中に出てきたかい?
君は俺が何かに疎いと言ってるわけでしょ?
>「全てを一括りにして否定する事で楽をするおっさん」と呼んでいる人達
俺次第で該当する人が決まるのに、なぜ君が疎いと言える?
「俺次第で該当する人が決まる」これは俺が理解できなかった部分だ。もっと一般的な表現に感じたがね。
それならば話は早い。えてして自分からは自分が見えないもの。
#45に対していう「それは君の事だよ」は、対象は#45が決めるという理解を持って、取り消したいと思う。
これでは俺が誰に対して呼ぶかで対象が決まるって事でしょ。
>>君が「全てを一括りにして否定する事で楽をするおっさん」と呼んでいる人達の事だよ。
では、俺が誰に対して呼ぶかで対象が変わる=俺次第なので、君が俺に疎いなんて言えない
だろって事。
#45では「漫画は子供の娯楽レベルであり、東京は犯罪者で溢れ、ネットには悪意しかなく、テレビ番組は全て下らない。」と断定した。
#45は彼らに対して思考を停止させているだけだと思ったが、きっと正しい情報を元に的確に判断しているのでしょう。
何がいいんだよ(笑)
俺の言葉ばかり流用してるけどさー
「誰に対して呼ぶか」? 「全てを一括りにして否定する事で楽をするおっさん」と指定したのだから、その全員でしょう。
そこで「俺次第」と言いたいなら、それでもよいよ。そこが食い違いのポイントだ。
そういう事なら「それは君の事だよ」は取り下げる。
「全てを一括りにして否定する事で楽をするおっさん」
って答えればいいじゃん。
俺はこういう人たちに無理解だ。それは認めるよ。
まあいいや。お互いのコンセンサスが得られたと思うのでこの辺でやめる。
エスパーでもなければ俺が選ぶ不特定集団を(疎いと言える事から)俺より詳しいなんて
言えるわけがないしね。
TVを見ないから社会性が乏しくなってしまうのか…
どちらにしろ、TVは見ないという人には気をつけなければいけない。
テレビを見ると社会性が上がると考えてる奴の方に、よっぽど気をつけたいよ。
それを公言するとなると、かなりの異常性を秘めた
危険な人間である可能性すらある。
身の回りにはいて欲しくないタイプだ。
苦い思いででもあるの?
俺もオフラインで見たことは一度も無い(単に見てないことを言う人はいる)が、
ネット上には自慢する奴がうじゃうじゃいる。
ニュースは新聞とネット。滝川クリステルがTVニュースを観る最後の理由だったな。
で、マスコミ=テレビな人は、新聞雑誌の存在を無視して情報強者なん?