機会があれば今からでも勉強してみたい事
生涯学習
学問に限らずなんでも
(qbfbae) 2008-08-01 03:16:52作成 2025-07-23 21:48:16更新 55投票 31有効票 72気になる 60興味無い 3664参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

項リスト(更新順)
経済(4)   作曲(3)   寿司(1)   (10)   ボイラー技師(2)   食べられる野草・キノコ類(5)   保健体育(5)   ブランドコピー!ENDVALUE!(1)   税制(3)   数学(6)   チェス(1)   栄養学(2)   電気回路(7)   Jaime(1)   Foster(3)   ...他10項
戻る投票順更新順
2. 『数学』についてのコメントGoogleYouTube

今なら面白さが分かる気がするんだ。もしかしたらなんだが
[#1](gcowfk) 2008-08-01 03:19:37

中1の問題集くらいからやってみ。
俺は眠れないときに少しずつやってる。
単純に問題集だと、詰ったときに面白くなくなるので、
回答の解説が丁寧なのを選んだほうがいいと思う。
「あー習った習った♪」ってのがあったりして結構楽しい。
[#2](yfctcs) 2008-08-01 18:07:00

算数の中の数学は習ってみたいかも。
普通に数学はイヤだ。主に公式。
[#3](wfvumc) 2008-09-08 00:37:39

公式を「覚える」というのは数学の本質から離れていると思う。
公式なんていくら見たっていいから、それを使ってどう解くか、という事に注力したい。
[#4](cecgdj) 2008-09-26 01:52:09

図や表をたくさん使った参考書を読んでみるといいよ。
現役時代、自分がいいと思ってたのが「チャート式」。

あと、公式は丸暗記しようとするより、一度導き出してみるといいと思う。
二次方程式の解の公式は、ax^2+bx+c=0を平方完成法で解くと導ける、とか。
[#5](czhhyg) 2009-08-14 22:30:10

これ
[#6](gwfsjo) 2024-01-15 05:11:21
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで

同名の項を持つ箱
◇もう不要だと思う学問◇未来を担う若者に託したい事◇学生時代得意だった教科◇年を取ったら始めたいもの◇あなたが参加した日本代表決定戦コン