田舎自慢で都会人をぶったまげさせる箱
コンビニまで車で15分とか。
出発しかけてる電車を呼び止められるとか。
そういったサプライズをプリーズ。
(isbmus) 2008-07-30 18:51:47作成 2025-08-04 17:42:32更新 157投票 60有効票 52気になる 52興味無い 4031参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
6. 『基本的に土葬』についてのコメントGoogleYouTube

人が死んだら普通に土に埋めてる。集落の人総出で穴を掘るんだけど当然先祖様が出てくる
数年前にやっと市営火葬場ができたらしいが誰も使ってないんじゃない?
[#1](ywpgof) 2009-10-02 00:40:38

マジで? 今でも日本で土葬が行われていることに驚いた。 
それって時代劇みたいにでかい桶に入れるの? それとも・・・ご先祖が出てくるってくらいだから、そのまま生めちゃうの?
そしてご先祖さんが出てきたらそれどうすんの?

質問攻めでごめん
[#2](zlfege) 2009-10-02 07:53:20

40年以上前に親父から自前で火葬してたってのを聞いたことがあるが、今土葬かぁ?失礼だが、本当に?
[#3](hhoygu) 2009-10-03 15:23:55

法的・保健所的には無さそうな気がするが。
まあ本当ならこの箱で一番ぶったまげたよ。
[#4](cmpjmp) 2009-10-03 15:34:40

秩父はまだやってるはず、とおもってググったら平成20年から土葬禁止になったらしい。
http://ameblo.jp/yokubarisoudan/entry-10132474914.html
でもまあ最近だよね。
[#5](vhxdwk) 2009-10-03 15:50:43

#5参考になった
[#6](cmpjmp) 2009-10-03 17:22:42

#5読み違い。禁止になったのは「墓地以外の場所で、原則、散骨(焼骨を一定の場所にまくこと)」って書いてある
[#7](noxeeo) 2010-02-17 16:53:43

ふと
俺が子供の頃、墓に埋まってた棺桶が腐ったのかなんなのか、ウチの墓の敷地(?)が陥没したって話があったのを思い出した。
現場は見てないけど、先祖代々ここに住んでるのかと感心したな…。
[#8](pteweq) 2010-12-31 15:37:19

基本的に土葬ってへこむんだけどな。
[#9](atxhpv) 2012-05-30 11:44:04

ああ、だから土を盛ってたんだな。屍鬼の漫画で。
[#10](vlxibv) 2012-05-30 22:48:22

土葬って一度だけ見たことあるけど、これでもかッテくら土を盛る。
埋めた直後は見上げるくらい。
でもだんだんへこんでくる。
[#11](yrymcg) 2012-05-31 08:22:11
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで