箱一覧
最近の投票
編集
設定
検索
ランダム
[自ニュG]
[画像]
[一括保存]
[ブログパーツ]
抗議デモ集会ってなんか効果あるのかねぇ?
確かにマスコミが来て、訴えている所が報道されるかもしれないね。
しかし抗議相手はそれで動くのだろうか。
(mmznrp)
2008-07-21 21:56:34作成 2025-06-14 15:41:37更新 28投票 14有効票 34気になる 31興味無い 2181参照
参照されているニュース
◇ デモや抗議行動用の場所を3カ所設置と、北京五輪の期間中
参照しているニュース:
◇ 【動画】10/26 麻生邸宅見学に向かおうとしたら逮捕
◇ テレビや新聞で詳しく報道されない「毎日新聞英文サイト変態記事事件」、一体何が問題なのか?
票数順
更新順
順位
項
有効票数(投票数)
1
やったよ、っていう事実
5(5)
2
クセになるんだってさ
2(5)
2
効果はある
2(3)
4
自ニュGにいた参加者の弁
1(9)
4
現場の人間には怖い
1(1)
4
しないよりは良い。
1(1)
4
暴力事件に発展
1(1)
4
マスコミも来ない
1(1)
9
抗議でもしようかい
0(2)
新しい項目の名前(全角40文字まで)
最初のコメント(10行1000文字まで)
有効票
無効票
画像
jpg,png,gifのみ500Kbytesまで
最近の投票 (28件まで) (新しい票が上に来ます)
マスコミも来ない
これ
[#1]
(ctrcqh)
2023-12-14 20:38:10
暴力事件に発展
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00167441.html
外国ではよくある事。
[#1]
(nmfrmm)
2009-11-30 08:04:59
しないよりは良い。
ただ英雄の登場を待ち焦がれているだけより、すすんで行動するのは良い事だ。
家の中で不満たれていても何も世の中は動かない。
[#1]
(kpoaek)
2009-06-13 04:24:07
クセになるんだってさ
オタのコミケか
[#5]
(cyldhm)
2009-06-11 01:57:25
クセになるんだってさ
「集会の後のビールは旨いなあ」みたいな?
[#4]
(drinek)
2009-06-09 13:13:55
クセになるんだってさ
抗議… でも集会しちゃう!
[#3]
(brgqzu)
2009-06-09 03:11:23
クセになるんだってさ
簡単に言うとオフ会みたいなもんか?
[#2]
(qywzzq)
2009-06-08 10:07:57
クセになるんだってさ
そのうち結果がどうこうとかよりも、同士が集まって盛り上がったっていう達成感がたまらんくなるらしい。
バカの一つ覚えみたいに軍艦が寄港するごとにやってる抗議集会なんかもそのノリだとさ。
[#1]
(akteac)
2009-06-07 22:00:31
やったよ、っていう事実
既に述べられているように「我々は反対だ」と意見を言った事が重要。
言わないと「文句言わなかったんだから賛成だったんだろ?」と受け取られかねない。
[#5]
(nfyafo)
2009-06-07 21:08:22
効果はある
×見方
○味方
麻生さん、またですか?
[#3]
(yktqpr)
2009-03-22 07:24:16
やったよ、っていう事実
デモをやるとき、役所かどっかに申請しないとダメ。
[#4]
(plpkjq)
2009-03-22 01:29:10
やったよ、っていう事実
少なくともそういう意見があることを知らしめる効果はある。
どうせ何やったって無駄だよと思っているうちは何も変わらない。
デモに代わる秘策のある人はケチ付けてる暇があったらさっさとそれを実行すればいい。
[#3]
(sgqctk)
2009-03-21 23:36:09
抗議でもしようかい
40点。
[#2]
(chapkh)
2009-03-21 22:31:16
抗議でもしようかい
って感じかな
[#1]
(qjndem)
2009-03-21 18:34:55
効果はある
麻生嫌いなマスコミを見方に付ければ宣伝効果抜群だな。
◆
[#2]
(oetvtc)
2008-10-28 23:45:49
やったよ、っていう事実
やらなければ、「何も反応はなかった」ことにされるので。
[#2]
(wavzjm)
2008-09-23 15:46:27
やったよ、っていう事実
を欲しい人がやる
[#1]
(nlufvm)
2008-07-24 23:31:59
自ニュGにいた参加者の弁
無関心な人にとってはどんな形であれウザいだろうな。
[#9]
(nrpdgg)
2008-07-24 01:23:37
自ニュGにいた参加者の弁
あとは街宣右翼スタイルか、いずれにせよ無関心な人にいい感じに関心を持ってもらえるデモは難しそう。
[#8]
(clizii)
2008-07-24 01:21:03
自ニュGにいた参加者の弁
サヨクのデモが標準になっちゃった感じですね
胡散臭いイメージもそれが原因か
[#7]
(eismts)
2008-07-23 15:13:48
自ニュGにいた参加者の弁
動画を見たけど「異議なーし!」の合いの手なんかは、
学生運動の伝統文化を受け継いでる感じだな。立場は反対だろうけど。
[#6]
(swqmiw)
2008-07-23 15:12:01
自ニュGにいた参加者の弁
正面からはっきりと意見を言うことを白眼視する「なあなあ」文化だから、外圧でしか変われない国。
[#5]
(lniuos)
2008-07-23 09:17:15
自ニュGにいた参加者の弁
#33です。日本人としては、表向いて抗議するってのは、本当に余程の事でないとやらないし、逆に言えばそういう抗議は周りから見るとドン引き。じゃ上手く自制できてる抗議まで来ると、今度はプロ(市民)臭がするという、とにかく日本ではデモ自身がどこから見ても怪しげになる感じが。エンターテイメントに昇華しずらい、生真面目な性格というか
だから偶に祭りになったりするのかなぁ、と。「ええじゃないか」みたいな。
[#4]
(vutwcn)
2008-07-22 22:32:10
効果はある
拉致問題は動いた。
薬害エイズも動いた。
理不尽な事に声を上げるのはいい。
[#1]
(dekvgc)
2008-07-22 02:41:18
現場の人間には怖い
組織の意思決定権を持ってるようなお偉方に直接届くかわからないけれど、現場でデモ直面しなきゃいけない職員にとっては、はっきり言って怖いし、相手にしたくない。根っこを揺さぶる意味はあると思います。
[#1]
(naubgm)
2008-07-21 23:44:53
自ニュGにいた参加者の弁
広告を載せてる会社に
『毎日との取引をやめろ。でないと不買運動するぞ』という方が
効果あるかも。想像だけど。
[#3]
(haazyb)
2008-07-21 23:38:28
自ニュGにいた参加者の弁
俺は人権擁護法関連何度か行ったけど、
アレは直接効果よりも、こっち側についている政治家をけしかける効果を計算するべきだと思う。
何せ日本は政治活動なんて宗教と左翼ばっかだったんで、
少しでもそれらと違う層が集まると元気百倍みたいね。
それで主催が小銭かすめ取ったとしても、まあやんないよりはマシだみたいなね。
そもそも民主政治って自分にとって有利な政治家を利するものでしょ。
祭りみたいなもんだとしても、それで効果があれば何でも良いんだろうさ。
難しく考えてばっかで何もしないと本当に不利な方向にひたすら突き進むもんだよな政治って。
[#2]
(yiqijt)
2008-07-21 22:47:47
自ニュGにいた参加者の弁
◆
> #33 今日の毎日の抗議文提出デモ行ってきたよ。流石今回非正規戦だけあって、野次馬含めても200名居なかったな。面白かったのは抗議を行うときにはやっぱり左翼のようなシュプレヒコール繰り返していて、やっぱこうなっちまうのかねぇてな感想
[#1]
(mmznrp)
2008-07-21 22:00:21
外国ではよくある事。
家の中で不満たれていても何も世の中は動かない。
バカの一つ覚えみたいに軍艦が寄港するごとにやってる抗議集会なんかもそのノリだとさ。
言わないと「文句言わなかったんだから賛成だったんだろ?」と受け取られかねない。
○味方
麻生さん、またですか?
どうせ何やったって無駄だよと思っているうちは何も変わらない。
デモに代わる秘策のある人はケチ付けてる暇があったらさっさとそれを実行すればいい。
◆
胡散臭いイメージもそれが原因か
学生運動の伝統文化を受け継いでる感じだな。立場は反対だろうけど。
だから偶に祭りになったりするのかなぁ、と。「ええじゃないか」みたいな。
薬害エイズも動いた。
理不尽な事に声を上げるのはいい。
『毎日との取引をやめろ。でないと不買運動するぞ』という方が
効果あるかも。想像だけど。
アレは直接効果よりも、こっち側についている政治家をけしかける効果を計算するべきだと思う。
何せ日本は政治活動なんて宗教と左翼ばっかだったんで、
少しでもそれらと違う層が集まると元気百倍みたいね。
それで主催が小銭かすめ取ったとしても、まあやんないよりはマシだみたいなね。
そもそも民主政治って自分にとって有利な政治家を利するものでしょ。
祭りみたいなもんだとしても、それで効果があれば何でも良いんだろうさ。
難しく考えてばっかで何もしないと本当に不利な方向にひたすら突き進むもんだよな政治って。
> #33 今日の毎日の抗議文提出デモ行ってきたよ。流石今回非正規戦だけあって、野次馬含めても200名居なかったな。面白かったのは抗議を行うときにはやっぱり左翼のようなシュプレヒコール繰り返していて、やっぱこうなっちまうのかねぇてな感想