自論を展開して様子を見る箱G
自論を展開して様子を見てね。
(cietoc) 2008-05-08 18:11:18作成 2025-05-22 07:29:16更新 409投票 128有効票 106気になる 122興味無い 7272参照 はてなブックマークはてなブックマークに追加 Twitterでつぶやく

戻る投票順更新順
13. 『生活保護は恥ずかしいこと』についてのコメントGoogleYouTube

「恥ずかしいと言われることに抵抗を覚える」とすでに不正なくもらってる方々が猛抗議しているようですが、普通に恥ずかしいことだと思うんだが。
日本は恥の文化。恥ずかしいと思ってるんだったら恥を忍んでもらって構わないと思うよ。恥ずかしいと思わずに「権利」と思うようでは日本も終わりだ。
俺も必要があれば、守る家族ができて、どうしても金が足りなくなったら恥を忍んで貰いに行くと思う。
そのときは、税金払ってる皆さんに敬意を払って隅っこ歩くなり、「贅沢してる」なんて間違っても思われないような生活をしようと思うよ。
買い物するとき「恥ずかしい・ありがたい」と思うのなら全然受給してもらって構わないと思う。
むしろ、国民全員が困ったときに遅滞なく受給できるようになるなら、この国を誇りに思いたい。
そのかわり国民は、受給しないですむ方法、受給させないで済む方法を模索するべきだと思う。万策尽きたら円了なく申請するといい。

・・・・というのが本筋だと思うんだが、もうこういう性善説に基づいた助け合いの精神は成り立たないんだろうな。
あの芸人どもは「何が悪いのかわからん」ってスタンスだもんな。言うに事欠いてあの言い訳が通ると思ってること自体が嘆かわしいことだと思う。
[#1](dwlbkw) 2012-06-01 11:59:39

河本の親韓ぶりに激怒した人が問題を
煽って大きくしたんだと思う。
というか、あの人は在日って噂もあるね。
[#2](facrro) 2012-06-01 12:24:52

不正受給じゃなくても底辺労働者より金貰ってるらしいし、受給者自体あまりよく思われてないだろう。
それに本人はもう売れてない訳じゃないし、不正ならなおさら。
受給されずに餓死している人のニュースも自ニュGでも見かけたし。

朝鮮云々は「海外に親族がいる」とかいうのを吉本が言ってたとか以上のソースはまだ見かけない。
[#3](izqogd) 2012-06-01 12:30:39

「生活保護は恥ずかしい。ただし、生活保護以下の給料しか払えない会社の経営者も恥ずかしい」

というのはどうだろうか?
[#4](jvhfbq) 2012-06-01 21:32:40

そうなると、そもそも最低賃金の設定に問題があるということにもなるのかな
700円として1日8時間22日で月123200円、ここから税金保険など差っ引かれるわけで
そりゃ生活保護のほうがよさげに見えるのも、是非はともかく当然の話か
[#5](oguxom) 2012-06-01 23:16:11

部分受給が可能になればいいんだよな。
最低賃金を一気に引き上げると経営難から、失業率上げてしまう。
最低賃金がすぐにあげられないのなら、最低生活保障として、生活保護の一部需給をすればいい。

最低賃金で満額貰って12万。生活保護者が20万もらえるなら同じ条件で8万補てんしてやればいい。
働いて8万受給と働かず20万受給では格差があって
「やっぱばかばかしい」と思うかもしれんが。
 
そこは別の制度で、部分受給の方が得だというオプションを付けてだな。
[#6](rpgbeh) 2012-08-16 15:52:34

#6
普通に可能でしょ?>部分受給
というか、収入がある場合はそれを差し引いた金額の保護費が支給されるわけだから、すなわちそれが部分受給とイコールでは?
もちろん働いても働かなくても収入が変わらないわけだから、働かない方が得ということになりかねないわけだが。

個人的には、働けるのに働かずして保護を受けるのは恥ずかしいことだが、
働いた上で足りない分の保護を受けることは恥ずかしいことでは無いと思っている。
[#7](vrjxkb) 2012-08-17 00:27:01

#7
あああ。言葉が足りなかった。部分受給の条件が、全額支給よりハードルが高いんだよね。
だから部分受給は無いのと同じ。一生懸命働く底辺より、全額受給者の方がいい暮らしをしてしまう。
一生懸命働いても全額受給者のラインに届かない人にも等しく受給させるべき、ということ。
さらに、所得が一定に満たない人には、全額支給をし、そのかわり、受給期間完了まで、稼いだ分を貯金してやるとか、そういうオプション的
支給があってもよいと思うんだ。その貯金は、人生再出発の資金にすればいい。
[#8](mtxyyh) 2012-08-17 13:06:37

元受給者の妻が語る生活保護から抜け出せない5つの理由 http://togetter.com/li/313161

非常に参考になった。
入口規制や騙し討ち的強制辞退ではなく、必要なくなる状態への支援こそ必要なんだろう、本来は。
[#9](xbawfr) 2012-08-27 20:48:11

#9
収入が安定しきってる職員にとっては他人事なんだろうな。
[#10](wpbbkq) 2012-08-28 10:47:19

生活保護について、こんなニュースがあった。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120828000019

まさに他人事って感じ。
[#11](pookka) 2012-08-28 10:58:01

謝ればいいんだ。楽勝だな。
次の日には忘れてるよ。
[#12](wpbbkq) 2012-08-28 15:55:36
コメント(10行1000文字まで)

画像jpg,png,gifのみ500Kbytesまで