新入社員にありがちな事コン
やる気だけは100万倍。
つーか、おまえらの会社、新入社員いた?
つーか、おまえらの会社、新入社員いた?
項リスト(更新順)
旅行嫌い(1) 挨拶する(2) 車乗らない(1) スマホをメモ帳代わりにする(1) 言われないと何もしない(28) 飲み会断固拒否(2) 残業はしない(2) 退職代行を雇う(1) 残業嫌い(1) 結果出ないとあきらめる(1) 電話で「もしもし」(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) ...他26項
旅行嫌い(1) 挨拶する(2) 車乗らない(1) スマホをメモ帳代わりにする(1) 言われないと何もしない(28) 飲み会断固拒否(2) 残業はしない(2) 退職代行を雇う(1) 残業嫌い(1) 結果出ないとあきらめる(1) 電話で「もしもし」(2) ブルート(1) スヌーピー(1) キューピー(1) デーモン閣下(1) ...他26項
まぁ新人に限ったことじゃないが
何をやってはいけないか、
がまだわかんないんだからしょうがないよ。
>新人に限ったことじゃないが
これはともかく
うちにも新人が3人来て面倒みることになったが、
パソコン持っていても、コンピュータの知識はある意味ゼロ
まさかプリキ○アまんせーの、アンチ2chの自アン民の先輩に
仕事教わっているとは、想像もしていないだろうな。ハハハハハ
ただ、わからない事は黙っていないで聞いて欲しい。
その分、言われたら根性張るべきだが
ぼかぁ嫌いだね。
ま、仕事を覚えるまでは言われた通りでいいと思うけどね。
人の使い方を知らんだけだろ
進んで即戦力となりうる中途採用を積極的に押し進める企業
でも、最初からハードなので離職率も高め
社員力に余裕がある企業は新人をとにかく教育していく
どうかすると2年か3年くらい教育&実習だったりする
その分、後々の伸びが大きい
新卒採用しているから企業イメージも良くなるし、マンパワーはあるのに人件費が最低限に抑えられてウマー
何も指示してないのに勝手に飛び込み営業して契約とって来て欲しいとか?
こんなんできる? 社内の空気は最悪になりそうな気が。